SSブログ

「高浜市議選アンケート」プレスへの情報発信を行いました(公開アンケート・公開討論会) [公開討論会]

 この件に関して、実況的な途中経過を書くと前の記事で言った物の、 仕事が慌ただしく、この件についても「てんやわんや」で、また微妙な話が幾つかあったこともあり、なかなか情報発信できず申し訳ありませんでした。

 また能登半島で大きな地震があり、弊社としてもお客様が何件か有る地域でもあり、この件についても情報が集まりしだい記事にしようと思っております。

 

 さて本日、高浜市役所の記者クラブを通じて、「高浜市議選公開アンケート」に関する報道機関向けの情報発信を行ってきました。

 プレス発表と言っても実態は、市の担当者に資料を渡し報道各社向けのメールBOXに入れるだけのことですが、同時に各社の各支局・通信局に対しFAXによる情報提供も行い、早速数紙の新聞記者から電話による問い合わせがありました。

 

 今回の「高浜市議選公開アンケート」のキモは、2点有ると考えています。

 一つは、アンケートをお書きいただく「立候補予定者」の方達に私たちのアンケートを書く気になっていただくこと

 もう一つは、一人でも多くの有権者にアンケート結果を目にしていただくべく周知活動がどれだけ行えるか?ということ。

 

 今回のプレス発表はその点で、「新聞紙面に記事として扱っていただくことにより、立候補者に対して私たちにの運動を知っていただく」という効果をねらった物で、記事になればこれからの運動が容易になるとの思いで行いました。

 また、記事にならなくとも市議選を巡るマスコミ各社の取材の中で、立候補予定者へ接触する際に話題にしていただく事による同様の効果もねらっています。

 果たしてどのくらいの効果があるかはわかりませんが、とりあえず明日・明後日は各紙の朝刊を楽しみに、コンビニに新聞を買いあさりに行こうと思っています。


 

 さて、進捗状況について数点か書かせていただきます。

 まず、高浜市当局及び、高浜市選挙管理委員会に対する事前説明を済ませました。

 選管に対しては、私たちの運動をあらかじめ知っておいていただくと共に、公職選挙法から鑑みて適法であるかの確認を行い、問題ないとの回答を得ました。

 高浜市当局への事前説明では、私たちの運動に大きく理解いただいた結果、当局の英断で、「高浜市役所」「各公民館」「市の出先窓口(いきいき広場)」でアンケート結果の閲覧が可能な場所を作っていただく事と、「アンケート結果閲覧HPの周知リーフレット」を置かせていただけることとなりました。

 また、本日行ったプレスへの情報発信についても市当局にご協力いただけた結果であり、有る意味、私たちの活動に対し非公式ながら「市のお墨付き」をいただくことが出来たと、関係者一同大喜びでした。


 

 アンケート結果の公開用の公式ホームページとして、「高浜市で政策本位の選挙を進める有権者の会」公式HPを立ち上げました。

「高浜市で政策本位の選挙を進める有権者の会」公式HP(回答結果の公開はここで行います)
http://takahama.ex21.net/
E-mail
seisaku-senkyo@fol.hi-ho.ne.jp

 

 また、ボランティア募集のお声がけをこのBLOGをはじめとして数カ所で行った結果、数名の市内有志より問い合わせが来はじめ、これもまた嬉しいニュースです。


 

 他にも多数進捗はしているのですが、微妙な話題も多く、本日の所は報道機関に配った「News Release」の抜粋を下に貼らせていただきます。

 今しばらくはこんな状態で、皆様からいただいたコメントにもあまり返事が出来ませんが、お許し下さい。

 


News Release

 「高浜市市議会議員選挙公開アンケート」について
 高浜市で政策本位の選挙を進める有権者の会 代 表 山本大成 / 橋本友樹 (複代表制)

1.名  称  高浜市市議会議員選挙公開アンケート

2.対象選挙  高浜市市議会銀選挙 告示日:4月15日 投票日: 4月22日

3.事業期間  2007年 3月30日 アンケート発送(締切:4月6日必着) 4月10日 集計結果閲覧開始

4.主 催 者  高浜市で政策本位の選挙を進める有権者の会

5.事業主旨  2007年高浜市議会議員選挙に於いて、公正中立な有権者自身の立場で、各立候補予定者の政策に関する判断材料を有権者に伝え、市民の市政への関心を高め、選挙における投票率の増加に寄与することを目的とする。(会については、この趣旨に賛同した高浜市内有権者の有志によって構成されています)

6.事業内容 この公開アンケートは、公開討論会支援NGOリンカーンフォーラムの思想に基づき私たち主催者の作為を極力排除する意図から、同日同時刻に郵便によって配布を行い、いただいた回答であるこの用紙をそのまま到着順に画像として公開する方法で行う。(回答いただけなかった場合はその旨を公開いたします。また、利用者の便宜を図るため、索引の作成は行います)。そしてアンケート簿の閲覧につきましては、高浜市当局のご協力により「高浜市役所」「いきいき広場」「各公民館」および、私たちのwebページでの公開を予定し、さらにwebページのURLの周知には周知チラシを作成し、市内各所で配布することにより出来るだけ多くの人の目に触れるよう、活動する準備を進めています。

7.アンケート対象  3月22日に行われた立候補者説明会参加者

8.公開方法  高浜市役所・いきいき広場・各公民館・他市内各所・当会のwebページ

9.設問内容  別紙:公開アンケート実施要項(案)

10.ボランティア募集 以上の考え方に賛同いただける仲間を市民から広く公募し、市民参加型で、出来るだけ広がりのある形での運動展開に努める。(具体的にはHP管理・閲覧資料作成・周知チラシ配布など)

11.報道機関へのお願い 出来るだけ多くの有権者の目にこの公開アンケートの内容に接していただき、「政策本位の選挙の推進」、そして「市民の市政への関心の喚起」の一助となればと考えており、アンケートがまとまりしだい報道各社への配布を行いますので、新聞紙面等で私どものアンケート結果を結果閲覧用HPのURLと共に、掲載いただきたくお願いいたします。また今回、市当局及び選挙管理員会への確認を行った形で、中立的な市民運動として活動いたしておりますが、できるだけ多くの立候補予定者から有効なアンケートをいただきたいと考えており、出来れば今回の選挙でこんな活動を行っている市民団体があり活動を開始した旨の報道をいただきたくお願い申し上げます。

12.お問い合わせ先
  高浜市で政策本位の選挙を進める有権者の会(複代表制:下記のいずれへのお問い合わせも可。)
  山本大成 / 橋本友樹
「高浜市で政策本位の選挙を進める有権者の会」公式HP(回答結果の公開はここで行います)
http://takahama.ex21.net/
E-mail:seisaku-senkyo@fol.hi-ho.ne.jp

参考: 公開アンケートとは?  首長選や国政選挙と比べ同一選挙区に於いて立候補者が多く政策的な際を打ち出しにくい地方自治体議員選挙に於いて、政策的な差異を明らかにするため考えられた方法。特定の目的を持った市民団体などが選挙に際して行っている事例や、報道機関などが行う事例は時々見受けられるが、政治的に中立な立場で幅広い項目に対してのアンケートを市民団体が行うケースは、これまでほとんど行われてこなかった。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 4

新しい試み、頑張って成功させてください。
応援しています。
by (2007-03-27 22:29) 

plusgate

ご訪問ありがとうございます。
さまざまな活動をなされているんですね。
新しい取り組みに期待するとともに
能登地震のレポートをお待ちしてます。
by plusgate (2007-03-28 16:54) 

たいせい

 STEALTHさん、迷走しつつも何とか前進してきています。
 なにせこの運動は、4年前に私たちが仕掛けた「麹の一粒」。
 途切れさせるのは簡単ですが、何とか踏ん張って続けてゆきたいと思っています!

 そして、この活動を通して「公益法人」そして「青年会議所」の価値に、卒業してはじめて気がつきました。
 今回は有志数人で市民の立場での活動と言うことなのですが、直面しているのは「あんたたち、いったい何者??」という一言。
 定款を持って外部監査も受け、長きにわたり活動実績のある「公益法人」や「青年会議所」あれば説明不要で済むことを、我々はいちいち説明せねばなりません。
 また封筒一つとっても、JCの封筒で有れば開封せずに捨てられることはまず考えられませんが、よく解らない市民団体名や個人名だと、そのままゴミ箱に行く可能性も考えておかねば成りません。
 自分が現役当時は建前の上ではわかったような気になっていましたが、実際にこうした活動をするにあたって、諸先輩方が「血と汗と涙で守り続けてきた『それぞれのLOMの看板』の重み」を改めて認識しています。
 ただ実際自分がOBになって思うのは、決して同じ事をして欲しいと現役に願っているのではありません。
 自分たちを含め守り育ててきた青年会議所の看板を踏み台にして、さらに高いところに足を進めて欲しいと言うことに尽き、そこに現役メンバーに対する思いがあります。

 自分のLOMの現役には伝えましたが、機会がありましたら「公益法人としての青年会議所」そして「諸先輩方の血と汗と涙の結晶」ということを今一度考えて、多くの現役メンバーにも伝えていただきたいと思います。

「果たして今自分たちのしている事業や活動は『公益法人たる青年会議所』の名に恥じぬ物なのか?」
「諸先輩方の積み上げてきたJCの看板を肥やしにして、大輪の花を咲かせようと考えているだろうか?」と....。

(以上、高浜よりの遠吠えでした....。)

 nice!&コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2007-03-29 08:52) 

たいせい

 plugate316 さん、たくさんのnice!、そしてコメントありがとうございました。
 能登の地震については、お客様が何軒か有る地域でもあり気に病んでおりますが、被害はこれまでの同規模の地震に比べて少なそうな雰囲気ですが(雪国で雪が屋根の上にのる前提で家を造ってあることがよい方に作用しているのでは)皆さんまだてんやわんやで、まだまともに話を伺うことが出来ずにいます。
 近いうちにレポートを記事として書きたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
(屋根や瓦という観点でこれからも記事を書くつもりなのですが、構造についてよく解ってあらず、間違ったことを書いた際にはご遠慮なくご指摘いただけると助かります)

 また、今後ともよろしくお願いいたします!
by たいせい (2007-03-29 08:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。