SSブログ

庭のサクランボ&20万ヒット(「なかのひと」などでのアクセス解析) [あいさつ]

 先日生まれた次男のお披露目も兼ねて5月2日から、山陰の妻の実家に里帰りに行っていました。

 その際の顛末は数日中に記事にしようと思っていますが(順番が前後して恐縮です)、家に帰ってネットを開いたらいつの間にかこのBLOGの総閲覧数が20万を超えていました。 3月のはじめにようやく14万を超えた記憶がありますので、この二月ほどは月間3万近い閲覧数があったことになり、週に1~2回しか記事を書かないBLOGにもかかわらずあまりの数に正直言って驚きました。

 これというのも、ここに見に来てくださる皆様のおかげ以外の何ものでもありません。

 心より御礼申し上げます!


 

 さて6日に家に帰り、もう一つ驚いたことがあります。 

 それは、庭のサクランボの木にサクランボの実がたわわに実っていたことでした。

IMG_7051.jpg 我が家のサクランボ

 新築当時に植えたサクランボの木がたくさんの実をつけだしたのは3~4年前からなのですが、いつも色づきはじめたと気がつく頃には既に鳥に荒らされた後で、防鳥ネットなどを張らないと人間が口にすることが出来ないと諦めていました。

 それが今年はすんでの所で鳥の被害に遭うこともなく、目の前にたわわに実っているではありませんか?

 はじめに娘が気がつき、「父ちゃん、さくらんぼー♪」。

 長男は「父ちゃん採って♪。採ってぇー♪」

 試しに私が口に入れてみたところ、少し酸っぱかったですがまごう事なきサクランボの味がするではありませんか!

 子供達に採って食べさせると、次から次へと「もっとー!」「もっとー!」と私に号令が掛かります。

 あっと言う間に、一人当たり50~60個は平らげてしまいました。

 予期せぬ天からの授かり物に、感謝感激で運転の疲れも吹き飛びました!

(なお、翌朝鳥の群れの来襲があり見るも無惨な姿になっていったのは言うまでもありません...。)

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。


 

「記録:閲覧数20万時点の諸数字」
(過去記事の紹介は2周年記念でやりたいと思っています)

アクセス数.jpg 5/6頃20万突破?

「5月8日時点の数字」

 「BLOG開設日」 平成18年6月17日(開設期間1年11ヶ月弱)
 「総閲覧数」    202,898
 「記事数」         143 記事
 「コメントの数」     1,948 コメント(実はこれが一番嬉しいです。半分は私の返事です)
 「いただいたnice!」    949 nice!(so-net BLOGの方達からしかいただけません)

 はじめた当初は個人メディアとの認識で、自分の思う日本像を地に足をつけた視点で記事にしてゆこうとはじめましたが、最近では粘土瓦製造業という仕事を通して知った「業界ネタ」 、自分自身の子育てについての「親バカネタ」が主体で、時々「国家ネタ」を扱いというスタンスに変化してきました。

 ただ国家ネタと言っても、良くある右翼BLOG・左翼BLOGで扱っているような理屈っぽい理念中心主のではなく、自分自身が一次情報を持っている身の回りのことから発想した物や、他のBLOGで扱っていない視点の物に限るようにしています。

 また自分自身がこの1年11ヶ月やってきて思ったのは、他のBLOGによくある軽快な小ネタで読み味の良い記事よりも、専門的で難解な記事や理屈っぽい記事を書いたときほど閲覧数が伸びるとの印象を持っています。
(検索エンジンなどでヒットしていらっしゃるのか?そんな記事は過去記事になっても閲覧数が伸び続けています。軽快な小ネタも好きになり、最近嵌りつつあります...。)

年齢別.jpg 「なかのひと」年齢解析

37.png 「なかのひと」性別解析

 今の時点で私自身の課題として考えているのは、so-net BLOG以外の方のコメントをいただくためにはどうすればよいかと言うことで、アクセス解析で見る限りso-net BLOGの方の比率は8%程度なのですが、コメント下さる方の比率にすると90%を超えており、閲覧のみで来られる方に何とか参加いただきたいとの思いを強く持っています。
(もちろん、so-net BLOGの方も大歓迎なのは言うまでもありません。)

 いずれにしても、時間の許す限り引き続きやっていきたいと考えています。
(時に更新頻度が落ちる場合もありますが、ご容赦下さい)

 今後ともよろしくお願いします!

 

nakanohito.jpg 「なかのひと」アクセス地解析


「なかのひと」のよるアクセス団体リスト
(昨年9月以来:括弧内の数字はアクセス回数です:業界関係団体や米軍・衆議院・官公庁など、妙なところも結構あります)

栃木ドメイン(1) 建築研究所(5) 日本ビクター(13) 小松印刷(1) 日本工営(57) 富山ドメイン(6) 松下電工(52) KDDI(4) 神鋼ノース(1) アジレント・テクノロジー(614) 旭化成(5) 長谷工コーポレーション(2) 内閣法制局(2) 兵庫ドメイン(17) 創価学会(1) 桜美林大学(1) 名古屋電機工業(2) 岡山県教育委員会が運用する教育ネットワーク(1) さいたま市立教育研究所(2) 埼玉ドメイン(7) 新日本製鐵(10) 秋田ドメイン(13) 長野ドメイン(8) 東京ドメイン(27) ケイ・ジェイ・ワークス(1) 高島(2) 日本電気(28) 積水ハウス(30) ソネットエンタテインメント(116) エス・バイ・エル(8) 中日新聞「販売店・広告代理店ネット」(12) イビケン(1) 三原郡広域事務組合(51) 群馬大学(1) Misumi(10) 富士通(81) 福島ドメイン(18) 日本テキサス・インスツルメンツ(5) 東海大学(1) オークラ情報システム(3) 滋賀ドメイン(6) 朝日広告社(1) 九州大学(5) 農林水産省農林水産技術会議(63) トヨタ自動車(1) 日本ユニシス(11) 上智大学(2) 読売新聞(1) 京都コンピュータ学院(1) 日本ヒューレット・パッカード(4) 関西外国語大学(2) 日本経済新聞社(1) 三洋ホームズ(1) 資生堂(2) 島根ドメイン(9) 千葉経済大学(1) ヤマハ(1) 明治大学(2) ジャパン建材(4) 朝日メディアインターナショナル(1) ブリヂストン(1) 広島菱重興産(1) 朝日新聞社(8) リコーテクノシステムズ(1) 兵庫教育大学(1) 農林水産省(20) 九州工業大学(1) 日本郵政(3) 溝口町役場 情報課(1) 佐渡テレビジョン(1) アイカ工業(4) コンピュータ総合学園HAL専門学校(1) イムカ(1) 日経BP社(8) マンパワージャパン(1) 日本ペイント(2) 高知ドメイン(8) 竹中工務店(9) 京都ドメイン(9) 京都府立医科大学(1) 岐阜ドメイン(8) ダイア建設(8) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(1) 第一生命保険相互会社(3) JFEホールディングス(10) 茨城県笠間市(1) 熊本大学(1) ソフトバンクBB(5) 京都大学(6) 電力中央研究所(1) 廣告社(1) 武蔵工業大学(2) INAX(1) 創価大学(1) シーディー・アダプコ・ジャパン(3) 富士ゼロックス(12) 奈良ドメイン(1) 広島ドメイン(15) 太陽工業(1) 石原産業(1) 三菱プレシジョン(3) 九州電力(1) エヌ・ティ・ティ ネオメイト(5) 文化シヤッター(2) KCロジスティクス(1) 三菱日立ホームエレベーター(2) セイコーエプソン(8) 日本オラクル(1) 山陽電子工業(2) 日本電解(1) 大阪ドメイン(11) 通商(3) 千葉測器(3) 辻正(1) 古河機械金属(3) 鳥取ドメイン(4) 愛知時計電機(1) 日本大学(5) 衆議院(62) セコムトラストシステムズ(1) 立命館大学(4) NECエレクトロニクス(4) 住友信託銀行(1) スミセイ損害保険(1) 有限会社ネットアイアールディー(1) 澁谷工業(1) 大学共同利用機関高エネルギー加速器研究機構(5) 山口県周南市(1) グーグル(3) グーグル(3) ソニー(20) 名古屋大学(7) 北海道ドメイン(21) 日機装(3) サーラコーポレーション(1) 富士通(14) 慶應義塾大学(5) 沖電気工業(9) 佐賀ドメイン(2) エスシーシー(1) 長崎市教育情報ネットワーク(1) 愛知県立名古屋高等技術専門校(30) 防衛庁(11) 北九州ドメイン(1) コナミ(1) arizona.edu(1) 埼玉県(1) 松下電器産業(11) 国土交通省(15) 石川ドメイン(15) 構造計画研究所(1) 西日本システム建設(1) ヤマハリビングテック(110) 栗本鐵工所(1) 島津製作所(2) エスケー化研(1) カシオ計算機(3) 国建(1) 高知県・高知市病院組合(1) 須賀川瓦斯(1) シミック(1) 福島コンピューターシステム(1) 千葉ドメイン(2) りそな銀行(5) 東陶機器(7) パーカーコーポレーション(1) 高砂鐵工(1) 東日本電信電話(6) カネシン(1) 東芝(10) ライブドア(5) アイ・ティー・エックス(1) 神奈川ドメイン(8) 山梨ドメイン(3) 日本電子(1) 三井物産(2) 岡山ドメイン(10) 群馬ドメイン(1) ワークスアプリケーションズ(1) データコア(1) メディア教育開発センター(1) 日本芸術文化振興会(1) ユニバーサル造船(1) 佐賀大学(1) 米国海軍(1) エフ・シー・シー(1) アイ・オー・データ機器(3) 静岡大学(1) 早稲田大学(4) 日本デザインセンター(2) アイ・ティ・フロンティア(1) 総務省(8) 大阪工業大学(1) ソフトバンクモバイル(1) 特許庁(2) 東京電力(2) 伊予鉄道(1) 東急文化村(1) 三井住商建材(5) エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ(1) シスコシステムズ(1) 農林中央金庫(2) バウハウス丸栄(1) ザイエンス(2) 大阪市立大学(6) 住友商事(1) 石田大成社(2) 札幌商工会議所(3) リコー(17) GKNドライブライン トルクテクノロジー(1) 日本IBM(30) 日新製鋼(4) 九州旅客鉄道(4) 日本放送協会(9) 東京工業大学(2) 関西電力(8) NTTデータテラノス(2) 広島工業大学専門学校(1) 藤和不動産(1) 東京ガス(2) 山形ドメイン(3) 近畿日本鉄道(2) 理化学研究所(7) インターネットレボリューション(1) インクリメント ピー(2) 宮城大学(4) エヌ・ティ・ティ・ドコモ(5) 日立化成工業(4) 清水建設(4) 鴻池組(1) 劇団四季(1) 福井ドメイン(7) ほっちゃテレビ(2) 日本紙運輸倉庫(3) 社団法人日本自動車連盟(2) 有限会社 Colors(1) 住友林業ホームテック(3) 獨協医科大学(1) ダイトーケミックス(4) 横浜ドメイン(5) 東京エレクトロン(2) 日本原子力発電(1) 名古屋工業大学(4) NTTコミュニケーションズ(7) Oklahoma State University(1) ヤマトシステム開発(4) 大阪大学(3) 春光社(1) 兼松日産農林(3) 東北大学(8) 三井造船(1) 国土交通省 国土技術政策総合研究所(4) エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ(1) エナジーサポート(1) 奥村組(1) 参議院(6) フジノン(2) panasonic.com(2) 首都高速道路公団(6) エリジオン(1) 鹿島建設(9) 河合塾(6) 丸紅ソリューション(2) 筑波大学(3) ハイデックシステムズ(1) 京成バラ園芸(1) 千葉大学(1) 大塚商会(23) 新潟大学(1) 大成建設(11) 三井共同建設コンサルタント(1) パルコスペースシステムズ(1) 東亜大学(1) フジパン(1) 電源開発(3) 豊橋技術科学大学(1) ヤフー(2) ソフトバンクテレコム(2) クラリオン(1) アイ・オー・データ機器(1) 神戸市教育委員会が運用する教育ネットワーク(1) 神奈川大学(1) クボタ(5) 東日本ハウス(1) 三菱UFJフィナンシャル・グループ(5) 共立印刷(1) 岩手ドメイン(5) エヌ・ティ・ティレゾナント(1) キヤノンマーケティングジャパン(1) 東急建設(2) 今治市役所(4) 財務省財務局ネットワーク(4) ダイキン工業(3) りそな総合研究所(1) 核融合科学研究所(2) 新生銀行(1) 近鉄ビルサービス(2) marui-group.net(1) 福島工業高等専門学校(28) 松下電工(1) 京都文教大学(1) 大京(2) セック(1) 愛媛大学(4) 新潟ドメイン(10) 山武(4) キリンビール(1) 愛媛ドメイン(2) パナホーム(4) 神東塗料(3) 日立情報システムズ(7) 島根大学(6) 監査法人太田昭和センチュリー(4) 東京大学(8) サニックス(4) 本田技研工業(4) 東北電力(5) 熊本県教育委員会が運用する教育ネットワーク(3) 宇部興産(6) DTS(3) アロシステム(4) アイビック(8) 名南経営(10) 鉄道情報システム(4) ズー(3) 東電グループ情報ネットワークサービス(3) 図研(3) クレオ(6) music-airport.com(6) ニコン(5) 徳島大学(17) 北九州市立大学(4) タキロン(3) 伊藤ハム(3) 愛知ドメイン(6) シーフォーテクノロジー(3) 情報通信研究機構(6) 仙台ドメイン(4) 千葉県教育委員会が運用する教育ネットワーク(3) 神戸芸術工科大学(3) 米子市(5) エヌ・ティ・ティ・データ(3) スコープ(10) タウンインフォメーション(4) 穴吹学園(3) 東洋紡績(3) 豊通シスコム(3) 伊藤忠テクノソリューションズ(3) 京都女子大学(3) テレビマンユニオン(5) 宇部三菱セメント(3) 住友不動産(3) マツダ(3) 米国空軍(4) 東洋ゴム工業(3) 不二製油(4) ダイヘン(7) 農林中金総合研究所(3) 大日本印刷(3) オルガノ(5) ソニー・コンピュータエンタテインメント(3) 武蔵大学(3) 米国陸軍(11) デイシス(8) 東京理科大学(5) 金沢医科大学(3) 高岡市(3) 石川県教育センター(3) 東芝電波システムエンジニアリング(5) 武田薬品工業(3) さくら情報システム(4) 長岡技術科学大学(4) 東京放送(3) 東北インフォメーション・システムズ(4) 

※)ドメインが団体として識別できるところのみしか記録されません。 

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。


nice!(11)  コメント(18)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

nice! 11

コメント 18

こう

20万ヒットおめでとうございます。
ものすごい数ですね。

私は親バカネタが好きだったりします。
でも、これから家を建てたいので、瓦ネタを一番注目しています。
これからも、よい記事を書いてくださいね。
by こう (2008-05-08 19:09) 

スミッチ

20万アクセスおめでとうございます。近くに住んでる方だと思いも読みはじめたのですが、家族の話で和む日や、なかなかしっかり考えて書かれいて考えさせられることもあるブログですね。これからも楽しみにしています。
by スミッチ (2008-05-08 19:58) 

kappa

20万ページビューおめでとうございます。これからもniceな記事を続けていってください。
たわわに実ったサクランボ、羨ましい限りです。この写真を見るだけで、ウチも植えてみたくなってしまいます。因みにどんな品種を植えられているのでしょうか。
by kappa (2008-05-08 21:00) 

浜松自宅カフェ

20万PVおめでとうございます。
ブログコンセプトの違いが過去記事への反応に出ているみたいですね?
僕もかなり過去の記事を読んでくれているのは驚いていますが、
ヘビーでコアな記事だとアクセスが上がると言う感じではないようです。

うちの庭もこれから、ビックリグミ、ジューンベリー、ブルーベリーが実ります
から鳥との争奪戦が始まります。
オフ会まで実が持てば良いんですけど。。。(笑)
by 浜松自宅カフェ (2008-05-09 00:05) 

nina

20万!
おめでとうございます!

「なかのひと」をざっと読みましたが、企業だけでなく色んな大学や防衛省の名前まで・・・。
なんかスゴいことになってますね。(笑
by nina (2008-05-09 00:54) 

おばりん

ご無沙汰です。
20万ヒットおめでとうございます。私の会社のドメインも・・・(^^ゞ
さくらんぼ、美味しそうです。昨年のさくらんぼ狩りバスツアーを思い出しました。
by おばりん (2008-05-09 08:55) 

たいせい

 こうさん、本当に皆様のおかげでこの数になったと感謝しております。
 当初は「親バカネタ」も自分の子育てを通して考えた事というスタンスで意味のある記事を書こうとしていたのですが、最近は私にとって息抜きのための「純粋親バカネタ」と化してしまいお恥ずかしい限りです。
 「瓦ネタ」については、当初は徐々に「裏ネタ」的な物を増やしてゆくつもりでいましたが、ヒット数が増えてくるに従って実名でやっている関係で(業界関係者に誰が書いているのか分かってしまいますので)なかなか記事にしづらい局面なども多少出始め、当初の思いとは多少違う方向へと進みつつありますが、一般の方もよく目にされるはずの瓦が余り知られていない現況を憂れいていますので、引き続き「瓦の広告塔」を目指して情報発信してゆきたいと思っています。
(いい加減なことが書けないので下調べなど結構手が掛かり、余り多くの記事を書くことが出来ないのが悩みのタネですが...。)

 そんなかんなで引き続き続けてゆきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2008-05-09 10:20) 

たいせい

 スミッチさん、最近は軽めのネタが多くなってしまっているにも係わらず温かいお言葉、本当にありがとうございます。
 飽きっぽい私がここまで続けて来れたのは、本当に皆様方から下さるコメントの数々と閲覧数の伸びだったように思い心より感謝しております。

 今後ともよろしくお願いいたします。
 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2008-05-09 10:43) 

たいせい

 kappaさん、ここの所毎日、朝起きるとサクランボの木に群がる鳥たちの鳴き声と共に目覚めるようになりました。
(気の直ぐそばに建つ隣家の方達には迷惑をかけているかも?:鳴き声だけだと爽やかなのですが、例の落とし物もあったりします。)
 サクランボというと実の方が注目されがちですが、ソメイヨシノとほとんど同じような一重の花が通常の桜開花の一週間ぐらい前に開き、早桜としても十分楽しむことが出来、我が家にとっては春を告げる庭木にもなっています。(ソメイヨシノも2本、しだれ桜も一本、別に植えてはありますが。)
 品種については当時余り意識しておらず、近くのホームセンターで何の気無しに買って植えた物で、大変申し訳ありませんが失念してしまいました。
 手入れは、下の方の枝を張り出されるのが嫌で幼木の頃から毎年下枝を剪定してきたのと、桜の仲間ですので結構虫がつきますので手で虫を捕ったりしてきましたが、木が大きくなり数年前からこの方法では限界に達し収穫後の薬剤の散布が必要な情勢です。
(とは言っても実際には何もしておらす、夏になると虫に多ベラ列ルままで放置しています。)
 他にも果実がなる木としては柚子・ハッサク・柿などを植えましたが、手が一番掛からないのはハッサクで昨シーズンも十数個の大きな果実が収穫できました。
 余りお役に立たない情報で恐縮なのですが、この時期の鮮やかな赤の実は、見ているだけで嬉しくなります。

 コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2008-05-09 11:04) 

たいせい

 浜松自宅カフェさん、私の場合は日頃考えていたことがどの程度世間的に通用するものかを問いたいと言うところからはじめたBLOGで、どうしても理屈っぽい話が主体となってしまいます。
(とは言っても他人と同じ事を書いているだけでは単なる迎合と感じることも多く、あくまでも自分自身が入手できる加工が加わっていない一次情報を元に地に足をつけた記事を書くというのを基本線にしているつもりで、実は「業界ネタ」も私にとってはその延長線で書いたいるつもりです。)

 実はアキラさんとの出会いも「業界ネタ」の方からではなく、靖国神社か選挙にまつわる話について書いた記事にコメントをいただけたのが始まりで、時々お邪魔しているうちに建築関係の方とわかり今に至っているような次第です。
 その縁が更に広がり、浜松自宅カフェさんやmacotoさん、plusgateさん、ヒゲボーズさん、toyoさんなどとも繋がっていって今に至っているわけで、何とも嬉しい巡り合わせと感じています。
 
 「業界ネタ」も当初は、素人の方達に少しでも瓦という良く目にしているはずではあるが余り知られていない建材をもっと身近に感じていただきたいと、分かりやすい記事を主体に書き始めたのですが、何故だか自分の備忘録のつもりで人に読まれることを期待せずに書いた専門的な記事に対し予想外の多くのコメントが付いたり閲覧数があったりという現象に調子に乗ってしまい今に至っています。
 幾つかの過去記事には今でも週に数十単位のヒット数がある事があり、書いている自分自身が驚いているような次第です。
(そんな記事は手も掛かっていますので、かなり嬉しい現象です。)

 時々見に来てくれる昔からの友人に言わせると、読むのに時間が掛かり疲れるBLOGだとの評価なのですが、そんな声には耳を貸さず少しずつ方向性は変わっていくのでしょうが、時間と状況の許す限り今の路線で続けてみようと思っています。

 今後ともよろしくお願いいたします。
 nice! &コメント、ありがとうございました!

PS.
 春の果実は何とも言えない清浄な感じがして、とても嬉しい物ですね。
 鳥との争いに勝ち残った果実。楽しみにしています!
by たいせい (2008-05-09 11:33) 

たいせい

 ninaさん、「なかのひと」で見えるドメインの数々のおかげで、アクセス解析の楽しさに嵌ってしまいました。
 記事の種類によって来ていただける人たちも大きく変化し、その様子を見てあれこれ想像を膨らませるのも私の楽しみになっています。
 最初に目を見張ったドメインが確か米国陸軍で、衆議院や参議院が有ったり、業界ネタの場合などは国土交通省や公的機関の名前が挙がったりと、本当に面白いです。
(衆議院や参議院などからのアクセスは、結構本会議中で有るはずの時間の物が良くあります。興味のない質疑の時間など、パソコンを叩いて情報収集しているのでしょうね。:それとも秘書??)
 別のアクセス解析で見ると、外国からの物が1割弱で、記事によっては中国からのアクセスが異様に伸びる場合もあります。
 なかのひとの地図を見ると、国内では九州の宮崎と大分の2県からのヒットが欠けており、そのうち九州直撃ネタを書いてどうなるか試してみようなどと不遜なことを考えたりもしています。

 何にしても自分の性格から見てこんなに続くとは思っておらず、何やら不思議な感じすらしています。
 ninaさんをはじめとする皆様に後押ししていただいたおかげでやってこれているBLOGですので、何とぞ今後ともよろしくお願いいたします。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2008-05-09 11:56) 

たいせい

 おばりんさん、なかのひとのアクセス解析で私が前にいた会社名が表示されたときに何故だか嬉しい気持ちになったことがあります。
 おばりんさんの会社のドメインを詮索したい気持ちも少し働きましたが、ここはスルーいたしますので、どんどんお気軽に来てくださると嬉しく思います。
 yahoo! BLOGの場合もそうなのですが、同じドメインのブロガーどうしだと様々な機能があったりもして気軽に書き込みやすいのが、そうでない場合にはやや敷居が高く感じる事がありますが(私はあまり気にしていません)、私の場合本文でも書いたように、むしろそれ以外の方にも参加いただけるBLOGで有りたいとの思いを強く持っており、くだらない事でも何でも結構ですので気軽にコメント下さると嬉しく思います。

 今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
 コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2008-05-09 12:16) 

mugitea

20万!!おめでとうございます!
"なかのひと"、面白そうですね~。
私も登録してみようと思います♪
by mugitea (2008-05-09 12:18) 

アキラ

20万PVおめでとうございます。
個人だけではなく、企業や団体からのアクセスもあるんですね~。
益々瓦の普及に向けて弾みがつきそうですね。
頑張って下さい。

私が住む地域では、実ものは全くダメです。
明日が食べ頃かなぁ^^と楽しみにしていて、朝窓を開けるとタダの一つもない・・・コレ、台湾リスの仕業です。
数が増えすぎて、どうにもなりません。
by アキラ (2008-05-09 15:59) 

たいせい

 mugiteaさん、「なかのひと」はこんな面白い解析データーが得られて私も思わず嵌ってしまいました。
 他にも「NINJYA TOOL」(くのいち)は、検索エンジンで来た方達のの検索ワードが解ったり記事毎の訪問者数や滞在時間が解るなど、結構面白いデーターが見られ興味深いです。
 こんなのもBLOGにはまり込んだ要因の一つのような気がします。

 今後ともよろしくお願いいたします。
 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2008-05-09 17:21) 

たいせい

 アキラさん、やはりそれなりの記事にはそれらしい団体からのアクセスがあるようで、非常に興味深く見ています。
(恐らくアキラさんのメンテナンス関連の記事も、そんな方達からのヒットがあると思います。)

 台湾リスについては、10年前に妻と鎌倉に行ったときに増殖中で餌をやらないで欲しいとの注意看板を読んだ記憶があります。
 これは恐らく他の外来生物と同様に、私の住む愛知にもいずれ影響が出てくるのでしょうね。
 さしあたってうちのサクランボも柿も、鳥の被害のみに留まっていますが...。

 今後とも引き続き、よろしくお願いいたします。
 コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2008-05-09 17:40) 

STEALTH

20万アクセス、おめでとうございます。私も真似して”なかのひと”付けました。
確かにアクセスに関して、とても興味深いデータがでますね。
マーケティングの参考になるんです。
これからもご活躍期待しています。
by STEALTH (2008-05-09 21:29) 

たいせい

 STEALTHさん、私もアクセス解析は他の方がやっていらしているのを見て真似してはじめた口です。
 実はSTEALTHさんのところに付いているアクセス解析の幾つかにも興味があり、注目しています。
(特にVisitor Location。私のところも海外からと思われるアクセスが10%くらい有りますので。:ただ英文の説明に一旦断念しましたが...。)

 引き続きよろしくお願いいたします。
 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2008-05-10 08:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。