SSブログ

30年ぶりの再会「高浜・吉浜・高取小学校合同同窓会」 [我がまち「高浜」]

 土曜日に30年ぶりとなる多くの仲間達との再会がありました。

 私の卒業した小学校の同窓会はここ三年毎年この時期に開催しているのですが、今回は中学で同じ門をくぐった仲間である吉浜小学校と高取小学校の合同での開催で、昭和54年の高浜中学校卒業後一度も顔を見ることの無かった友人たちと言葉を交わしました。

 今回は、そんな顛末をば...。

IMG_1301.jpg 中学2年の同級生

 

 


 実は私は今年度の同窓会長を引き受けさせていただいています。

 昨年の7月の同窓会の際に、持ち回りだからとのクラス幹事の要請があり引き受けさせていただいたまでは良かったのですが、初回幹事会で今年度会長を決める場面があり諸般の事情により引き受けねばならない羽目となりました。

(私のポリシーは、どんなオファーでもよほど引き受けられない場合を除いて「お前なら出来るはず!」との期待の表われとして断らないというものなのですが、この段階で会社の整理に至る道がほぼみえていましたので堅く固持しました。 しかし理由を明確に言うわけにもいかず「仕事が大変なのはどこも同じだ!」との声に抗すことが出来ず、「もし続けられない状況になったら途中で止めることもあり得る」との条件をつけ引き受けたという経緯でした。)

 どんなことでもそうなのですが何か役職を引き受ける際に考えるのは、「自分がその役職をやることの意味」であり、「自分がその役にいたから出来たと言われることを、何か一つでも良いから実現する」ことを目標にしています。

 今回の高浜小学校同窓会長という役割で、何としてでもやりたいと思ったのが高浜市内全小学校同窓会を巻き込んだ「合同同窓会」でした。

 

 私の生まれ育った高浜市は、人口3万人(当時)が東西4.2km・南北5.5km(13平方キロメートル)に暮らしている非常にコンパクトな市です。

 当時は高度経済成長下という空前の経済状況の中、高浜市は瓦産業を中心にした産業都市であったこともあって子供が多く、市内の小学校は三校しか無く私の通う高浜小学校では一学年7クラス(45人×7組=300人強/学年)、市内に一校しかなかった高浜中学校などは一学年14クラス(45人×14組=600人強/学年)という県内でも有数のマンモス校でした。

 もしも高浜市内の3つの小学校の卒業生が参加する合同同窓会が出来れば、それはすなわち高浜中学校の同窓会でもあり、高浜市の昭和38年・39年生まれが一堂に会する場所とも成る。

 なによりも自分自身が、過去の同窓会で既に再会を果たした小学校の仲間だけではなく、ある意味思春期の一番多感な時代でもある中学の仲間と逢いたかったことがこの思いつきの切っ掛けでした。

 

 

IMG_1303.jpg 開会後間もない会場の様子  

 

 率直に言って、やって良かったと思いました。

 再会を喜ぶ声が受付の段階で既に盛んに聞かれ、同窓会本体が始まっても歓声が途切れることはありません。

 30年の月日が流れたと言えども、どこか残る面影と雰囲気に年月の経過は一瞬に圧縮され、まるで昨日別れたばかりであるかのように言葉が弾みます。

 130人もの同級生が集まり、それぞれ昔話から現況に至るまで様々な話に花を咲かせていました。

 

IMG_1299.jpg 中学1年13組の同級生

 

 今回の同窓会では、出席者同士が旧交を温めることが優先とパーティーなどでありがちなアトラクションを一切廃したシンプルな設営を心がけましたが、唯一の仕掛けが席のシャッフルでした。

 「中学1年の時のクラス番号のテーブルに移動!!」との司会の掛け声に、それぞれ箸とグラスを持って席を移動。

 直ぐにクラスを思い出せたものは良かったのですが、多くの仲間が「オレは何組だったかなぁー?」「担任は○○だったよなぁー?」と言いながらウロウロして、、「お前はこのクラスじゃないぞー!?」などの声も飛び交いそれがまた面白い。

 落ち着き場所が決まるとそこには懐かしい同級生の面々、30年前と全く変わらない温かさに包まれた「カンパーイ!!」が、そこかしこのテーブルから会場一杯に響き渡ります。

 

 九州での仕事を済ませて飛行機で大急ぎでやってきた仲間もいました。 明日の朝の打ち合わせには帰っていなくてはならないと、今夜の夜行バスで帰る関東組も何人か居ました。

 この同窓会のために予定を都合し、わざわざ駆けつけてくださった仲間の多さに驚きました。

 

 

 皆と話をしていると、私のように会社を潰して路頭に迷っている人間もいれば、高い社会的な地位を獲得したものも(現役の国会議員も居ます)、家庭を壊してしまったものから既に孫が生まれたものまで(私とは一世代の差が付いてしまいました。)、様々な人生があることを改めて感じました。

 また、当時キラキラ輝いていた少年が今ではくすんでしまったり、当時全く目立たなかった人間がピカピカになり光を放つ様なども散見されましたが、それがすなわち30年の年月なのでしょうね。

 

IMG_1301.jpg 中学2年7組の同級生

 

 30~40分たって、また司会から「中学2年生の組番号のテーブルに移動!」の号令が下ります。

 実は私は中学2年生の時のクラスを全く覚えておらず、会場をウロウロする羽目になりそうでした。

 しばらく箸とグラスを持って歩き回っていると「タイセー、ここだぞー!!」「何をウロウロしてるんだー!?」の声。

 ふと振り返ると、テーブルにはやはり懐かしい面々が手を振って私を呼んでいました。

 

 この瞬間が私にとっては、今回の同窓会の全てとでも言えるほど嬉しい瞬間でした。 

 自分が皆のことを覚えているという事以上に、「皆が30年経ってもちゃんと自分のことを覚えている!」と言うことが、こんなに嬉しいものだとは思いませんでした。

(そんな話をテーブルでしたら、「理数系は超優秀だけど、英語と漢字は超劣等生」「冬でも何でも一年中裸足」「宿題を一度もやってこなかった」などどうも気候が目立っていたようで、こんな変なやつを忘れられるか!?だそうです。:私は普通に中学生活をおくっていたはずなのに...。)

 

 心地よい時間ではありありましたがあっと言う間2時間がすぎ、同窓会も締めの時間となりました。

 締めの挨拶が終わった後も、名残り惜しげに会場内に留まり会話を続ける仲間、あるいは立ち去りがたい思いで暫くロビーで佇む仲間。

 そして「良い同窓会だった!」「また何年か後に、またやって欲しい!」などの声が幹事に沢山届けられ、とても心地よい時間を過ごすことが出来ました。

 

 私自身、ここ数年来記憶にないほど気持ちよく飲めたお酒でした!

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。 

 


「吉浜小学校・高取小学校同窓会幹事の皆さんありがとうございました!(もちろん高浜も)」

 「合同同窓会をやろう!」との突然の呼びかけに賛同してくださった吉浜小学校同窓会・高取小学校同窓会の幹事の方々には、本当に感謝しています。

 これまでも数度合同同窓会の話が出ていたこともあったようですが、いずれの場合も各校の同窓会間のコミュニケーションが上手くいかず断念したと聞いており、今回は皆様方のおかげで本当にスムーズに開催にこぎ着けることが出来、感謝の言葉もありません。

 これが違う年度の幹事であったならば、これほど上手く行かなかったと思います。

 本当にありがとうございました!

 また数年後にやりたいですね!

 

 また高浜の幹事会にしても、「合同同窓会をやろう」と言うのみでほとんど何もしなかった私であったにも係わらず、時に役割分担の垣根を越えた当事者意識思いやりを皆が持っていたことにより非常にスムーズな運営が出来たと感じました。

 心より御礼申し上げます。

 そして、お疲れ様でした!

 


「業務連絡:高浜中学校1年13組・2年7組 集合写真」

 クラス毎に別れた際の中学校のクラスでの集合写真。

 欲しいとの要望が沢山ありましたので、オリジナルの写真のダウンロードが出来るようにしておきます。

 下の小さな写真をクリックしてください!(別画面が立ちあがり、そこからダウンロードできるはずです。)

2965680 1年13組    2965681 2年7組

 中学のクラス会もやりたいと思っています...。

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。 


nice!(39)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 39

コメント 44

お茶屋

たいせい さんのポリシー、とってもnice!かと☆
自分もそうありたいと意識しております♪
by お茶屋 (2009-07-01 11:01) 

よっしぃー

たいせいさん、とても楽しかったようですね!
写真の中に山口工芸さんらしき人が写っていますね、同級生だったんだ~

小学校の同窓会でしたら話も盛り上がるんでしょうね、人それぞれ色々な立場にいると、ちょっと話すだけでとっても刺激になりそうですね。

たいせいさんの初恋の人なんかはいたのでしょうか?
同級の女性がいるとさらに楽しいでしょうね
by よっしぃー (2009-07-01 13:53) 

mike

私の目からは、たいせいさんが一番若く見えます。
たいせいさんのバイタリティーは、外面にも良い意味で表れていますね。
旧知の友は、大切な存在ですね。
うらやましい光景です。
by mike (2009-07-01 17:54) 

plusgate

写真から楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
中学、高校は名古屋なんですが、
同窓会ってないんですよね・・・
かなりうらやましいです。

by plusgate (2009-07-01 21:19) 

ピエロあいちゃん

ここはサエラですか??

たいせいさんが中学卒業した年に産まれました!!笑!!

何年離れていても、昔の友達は当時のまま!!若い時にタイムスリップできていいですね。

同級生がたくさーんで、今とは・・・・・・時代の流れですねぇ。。笑。。

今は、高浜小は3クラスくらいですよねぇ。。
by ピエロあいちゃん (2009-07-01 22:08) 

yanasan

クラス会で私の場合は顔は思い出しても名前がなかなか出てこず、つい当時のあだ名で呼び合う事になるのですが・・・
by yanasan (2009-07-01 23:14) 

Cherry

同窓会楽しそうですね♪
私も集まりたくなっちゃいました(^-^)/
いつも幹事を引き受けてくれる同級生夫婦に連絡してみます(^^ゞ
by Cherry (2009-07-01 23:38) 

たいせい

 お茶屋さん、事が何であれ役職を引き受けると新しい世界に出会え、自分自身の可能性が広がるのがとても良いと感じています。
 忙しいのを承知であるにもかかわらずオファーを持ってくる人は、当然何rかの事情があるはずで、そんな場合は有無を言わず気持ちよく引き受けたいと思っています。

 世の中で人と人とが係わる「出処進退」のうち、自分単独で行うことの出来るものは「退」のみで、他は全て他の人による引きが無くては行うことができません。
 単純に断るというのは、自分自身の可能性を自ら潰すことのような気がしています。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-07-02 00:05) 

たいせい

 よっしーさん、同窓会の良さは現在の社会的な地位や仕事・上下関係など度外視した純粋な人間関係を思い起こせることで、仕事などの話はほとんどしませんでした。
 小学校の同窓会は毎年行ってきているのですが、それと比べて中学の同級生と再びあって思ったのは「中学の方が生々しい」ということで、やはり本格的な思春期を共に過ごした仲間とは小学校の同窓会とは別な匂いを感じました。

 初恋の人という面では、残念ながら私が淡い憧憬を感じていた女の子は今回の同窓会には出てきませんでしたが、私の場合心より合ってみたいと思える女性は高校の時の一つ年下の女の子で、学校等での接点もがありませんので恐らく一生再開することはないでしょうね。(やはり出会いは、一期一会なのでしょう。)
 ただ、「会ってみてガッカリ!?」とかの声が会場内の何カ所かで聞かれ、淡い記憶の中のままの方が良いようです。
 なお、「そう思っていてくれたのならば何故もっと口説いてくれなかったの?、そうすれば別の人生があったのに!」などの声も聞こえてきたことも報告しておきます。

 nice! &コメント、ありがとうございます!

PS.
 純君は、通学の時二年間一緒だった大切な仲間です。
by たいせい (2009-07-02 00:23) 

たいせい

 mikeさん、会場内の私の失言ですが女性に「年食ったなぁー...。」と言ったら、「アンタも一緒だよ!」と即座に切り替えされてしまいました。
 30年前には二十歳を超えるとおじさんで、四十代半ばの自分を想像することすら出来ませんでしたが、いざ成ってみても自分自身の感想は30年前の未熟者のままです。
 どうせ未熟者であるのならば、挑戦する心は忘れずにいたいものです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-02 00:28) 

たいせい

 plusgateさん、地元の厄年の厄払いで同級生が集まったのが切っ掛けとなり、このような同窓会を開けるようになりました。
 山陰出身の妻も何年かに一度同窓会の通知が来るのですが、やはり距離が離れているので今まで一度しか出席させてあげられていません。
 今回の同窓会が終わって、それを心苦しく思いました...。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-02 00:33) 

たいせい

 ピエロあいちゃんさん、当時は皆と小学校も南中学校もなく大人数の同窓会になってしまっていますが、現実これだけのクラス数になると一度も同じクラスになったことがない同級生が随分居て、なかなか結束を高めることが難しいですね。
 その意味では3~4クラスぐらいの方が顔と名前が完全に一致する世界になり、良いのかもしれないと思うことがあります。(吉浜や高取は結束度が高いです。)
 ただその分、今回の同窓会で行った「○年のクラスで集合!」などのシャッフルが本当に効果的で新鮮に感じました。

 本当に小学校や中学校の同級生は、どれだけの月日が経とうとも顔を見るだけで時間が一瞬のうちに縮まり、たのしい集まりでした。
 コメント、ありがとうございました!

PS.
 会場は仰るとおりサエラです。
 これだけの人数が入れる会場が高浜にはなく、衣浦グランドホテルかここくらいしか入れず、市外への遠征でした。
by たいせい (2009-07-02 00:44) 

たいせい

 yanasanさん、仰るとおり本名がどうしても思い出せず(違和感があり?)あだ名でしか呼ばれない仲間も何人かいます。(一旦あだ名で呼ぶと、本名はもう聞けませんし...。)
 何と言っても、本当に楽しい時間でした。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-02 00:47) 

たいせい

 Cherryさん、私の方もこの日の続きの話をしたいと、中学の時のクラス会を開けるように算段しようと思っています。
 モノにするためには、マメな幹事を見つけ出さなくてはなりませんね。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-02 00:50) 

kappa

同窓会、いいですね。
私の地元ではもう久しくやっていません。
by kappa (2009-07-02 01:05) 

kido_azusa

昔の組とクラス番号を使った席移動、面白そうですね。みんなの参加、いろんな反応、考えただけでこちらも楽しくなりました。
by kido_azusa (2009-07-02 06:12) 

たいせい

 kappaさん、学校を卒業して何年間かはクラスによってクラス会が始まり今に至っても続いているクラスなどもあるのですが、恐らくそれは現在の延長線上にある事を意識した物で、30年ぶりの同窓会は過去との出会いや人間関係の再構築ではないかと思っています。
 現在進行形での集まりではありませんので、過去の自分との予期せぬ出会いがあったり、共有する時間に連続性がありませんので過去のきわどい話題などがポンポン飛び出し、それがまた楽しいひとときでもありました。

 今回の同窓会の発足は、数え年42歳の厄年の厄落とし神事を地元の神社で行うために小学校の卒業名簿を洗い出し男子の連絡をつけることから始まっているのですが、思えば地域に根ざした厄落とし神事もそれぞれ社会的な地位も得て子供から手が離れつつあるこの時期に(うちは少し遅いですが)人間関係の再構築のために始まった要素もあるのではないかと思っています。
 地域での人間関係が希薄になっている現代であればこそ、こんな習慣を守り続けられればよいと感じています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-02 09:28) 

たいせい

 kido_azusaさん、この手の大人数のパーティーでいつも違和感を感じてきたのが会合の目的とは何の係わりもないアトラクションで、こんな事をするくらいならもっと出席者同士の話をする時間を多くして欲しいというケースが非常に多いと感じていました。
 例えば結婚式の二次会などでも、新婚の二人に祝福の言葉を掛けるために集まったのであって、ビンゴゲームやジャンケンゲーム(コインを持って皆がジャンケンをして最後に勝ったものが総取り)など、本来のパーティーの目的を逸脱した訳のわからない設営としか思うことが出来ませんでした。
(何もせずに新郎新婦が出席者皆と挨拶を交わしたり、久しぶりに会う出席者同士の会話を弾ませる時間を優先に考えた「何もしない二次会」の方が遙かに好ましいです。)

 そこで今回の合同同窓会を行うに当たって考えたのが、久しぶりの再会などが多くあるはずなので出席者同士のコミュニケーション優先で、あえて何も出し物を行わない同窓会にしようと言うことでした。
 ただ人数が多いために、会いたいと思っている出席者に巡り会えない場合も想定できましたので、このような中学校のクラス単位での席のシャッフルの仕掛けをやりました。
 クラス名を覚えていない仲間もいるのではないか?と言うことも想定されましたが、間違ったクラスに行ったり、「オレはどのクラスだ??」などとのやり取りも所詮仲間内のことなので面白かろうと強行したわけですが、想像以上に盛り上がり大変面白い設営になりました。
(非常に好評でした!:ただ出席者の相性の悪いクラスや、出席者数の少ないクラスなどもあったようですが...。)
 今回は中学1年と2年の二回のシャッフルしかやれませんでしたが、次回機会がありましたら卒業年度でもある3年生でのシャッフルもやってみたいです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-02 09:50) 

夢空

マンモス校だったのですね。
130人も集まっての同窓会(^^)vいいですね~。
10年前くらいに、中学の学年同窓会の幹事をしました。
270人中、90人ぐらいの参加者だったと思います。
それ以降、幹事は毎年夏と冬の2回、集まるようになりました。
小学校・中学校の同級生って、一瞬で当時に戻れますね(^^)v
by 夢空 (2009-07-02 10:33) 

とりのさとZ

 中学校の同窓生のことを思うと、切ない気持ちになります。来年が卒業後50年目。今年も来年も同窓会はあります。四国の小さな漁村で。当時1学年100人(現在は30人)。毎年のように同窓会は開かれているものの、7,8年前に関西同窓会支部へ出席したのみ。100人のうち、50人が高校へ、そのうち10人が大学へ。後の50人が京阪神へ中卒で就職。すでに15人くらいが鬼籍に入りました。商工業が盛んな愛知とは全然条件が異なる地方の昔のことです。
by とりのさとZ (2009-07-02 12:38) 

prost

同窓会いいですねえ・・・。

私も久しぶりに会ってみたい友人は何人もいるんですが、
なかなか同窓会をする機会がないです。
それとも、私の知らない間に何度も行われているのでは!?
と少々心配になりましたが・・・。

幹事ってしんどいですが、仲間の喜んでいる顔を見たら、
たまらない役目でもありますね!
たいせいさんの幹事としてのコンセプトには脱帽です。
私も先日、会社の部の異動に伴う送別会の幹事をしました。
転出する数名に対して、金はかかっていないけど、全員分
徹夜で手作りのプレゼントを作って贈ったら、とても喜んでもらい
会自体も盛り上がり、笑いと感動の会に出来ました。
結構、幹事ってくせになりますねえー。




by prost (2009-07-02 22:06) 

Yuki

同窓会長のお役目、大変そうですけど、集まった皆さんの
笑顔で苦労が吹き飛びますね~!^^
by Yuki (2009-07-02 22:21) 

たいせい

 夢空さん、小学校・中学校共に全校で2000人の生徒が居ましたので、卒業するまで同じクラスになったことのない同級生の方が多く、同窓会になかなか求心力がないことが悩みのタネで、それが夢空さんのところの同窓会との出席率の違いになっていると感じます。
(市内・近隣市に住んでいても同窓会に顔を出さない同級生も結構います。)
 ただ、うちの同窓会の場合は始まってまだ三年ですので、少しずつ形が変わってだんだん馴染んでいくのではないかと思っています。

 仰るように小中学校の同級生は、例えどれだけの期間が空いたとしても顔を合わせれば一瞬で昔に戻れ、それがとても心地よいですね。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-03 00:18) 

たいせい

 とりのさとZさん、今回やった同窓会でも、県外からわざわざこのために来てくれた仲間も大勢いて、むしろその方達の方が「故郷高浜」や「卒業した学校」「当時の仲間」に対する思いが強いように感じました。
 この方達がいつでも来れるように同窓会を守り続けるのが、地元で暮らし続ける私たちの責任でもあるのでしょうね。

 また、妻の出身が島根県で県外への就職が非常に多いところですので、まさにそんな状況のようです。
(安来市出身なのですが県外で披露できるようにと、高校卒業時には安来節の授業などもあったそうです。)
 同窓会は数年に一度ずつ行われているようなのですが(皆が帰省しているお盆や正月)、結婚後一度しか出席させてあげられずにいます。
 次回の妻の同窓会には是非参加させてあげたいと思いました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-03 00:28) 

たいせい

 prostさん、良くパーティや宴会などで本来の目的を忘れてしまったがごとき設営担っている場合が思いの外多く、そのたびに違和感を感じてきました。
 結局ある程度パターン化された設営でやってしまった方が楽で、批判も受けずに済むからだと思いますが、それでは何のための会だか解りませんね。
 特に来ていただいた方達のコミュニケーションを図るためとは言え、「あえて何もしない」と言う設営はやはり勇気が必要です。
 ただ、会の目的と出席者の顔ぶれさえ頭においておけば、自然にそれに適した設営が可能になると感じています。

 今回の同窓会については、諸般の事情で私自身はほとんど何もやっておらず、他の幹事のおかげで何とか乗り切ったというのが本音です。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-03 00:37) 

たいせい

 Yukiさん、本音のところで私は「まぁ、何とかなるだろう!?」と甘い気持ちでやっていたのですが、本当に何とかなりました。
 当日も同窓会長と言うよりも単に一人の酔っぱらいと成り下がってしまいましたが、冷静な幹事のおかげで進行も集金も支払もすべて完璧に処理されており、終わった時点ではちょっとした浦島太郎気分でもありました。
 同級生というのはそうした気遣い・心遣いの一つ一つも、互いの暗黙の了解の中で流れていくのが素晴らしかったです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-03 00:44) 

hoppe

同じ歳なので自分の姿を写されている写真に重ねて見てしまいました(笑)。
中学生かぁ・・遠い記憶のようでついこの間の様な気もします。。
by hoppe (2009-07-03 08:55) 

denn

美味い酒!ナイス^^

あの娘・・いま なにしてるんだろう? そんな気持ちが湧いてきました^^
by denn (2009-07-03 23:08) 

nao

たいせい、こんばんは。
6年4組 naoです。
すごく立派な?ブログに、驚いています。

同窓会会長、お疲れ様でした!そして
懐かしくて、ほぼ100%素で大笑いできる時間を
どうもありがとう!

2枚のクラス写真、いいなあ~~~。
私の在籍クラスは、今ひとつ盛り上がりに欠け
記念写真の勢いはなかったので、
1年13組と2年7組、羨ましいです。

ベタなコメントでごめんなさい。
それでは また
by nao (2009-07-04 00:42) 

kurizo

大幹事お疲れさまでした。
kurizoは、同窓会、同級会というものに出席したことがありません。
実家が引っ越したり、自分がいろいろなところに行っていたのが原因で、連絡がとれなかったようです。
すごくうらやましい大イベントですね。さすがたいせいさん!
by kurizo (2009-07-04 06:34) 

たいせい

 hoppeさん、中学校の時の仲間は30年経って再会すると、小学校と比べて適度に生々しいのがとても新鮮に感じました。(結婚している同級生夫婦・結婚していた?同級生夫婦なども居たりします。)
 何しろこの頃の友人は、お互いの良いところやよそ行きの姿だけではなく、恥ずかしい部分や本音の部分を知っていますので、肩に力を入れなくても良いのが素晴らしいです。
 逢ってみると、別れたのがつい昨日のことのようでした。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-04 11:22) 

たいせい

 dennさん、素敵な思い出はそっと心の中に忍ばせておいて現実とのすり合わせをしない方が、いつまでも夢見たままで居られるようです。
 しかしそれでも、そっと覗き見してみたくなるのですよね!

 別の学校でしたが、高校の時一つ下だったA子ちゃんに逢ってみたい。
 お母さんの体系からして良いおばちゃんになっているであろう姿が予見でき、怖い物見たさかもしれませんが...。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-04 11:40) 

たいせい

 naoさん、このBLOGははじめてから3年になるのですが、思いの外多くの方に立ち寄っていただけるBLOGになっていて、ひょっとしたらネット上にある高浜市に係わる人間がやっている物としては、もっともアクセスが多く活発な所になっている様な気がしています。(月間5万ヒットぐらいあります)

 同窓会の件ですが、来てくださり本当にありがとうございました。
 中学の時のクラスでのシャッフルは、そのクラスの参加者によって盛り上がりに差があったと聞き、時間的な制約で見送ったのですが出来るだけ多くの組み合わせを実現するという意味で、3年生の時もやった方が良かったのかと今になって思っています。
(南中と別れたこともあってあえてやりませんでした。:なおこの案を言い出したのは私でしたが、時間的な制約もあるのでシャッフルは1年生の時の1回だけにしようと思っていました。二回やれて好評だったのは他の幹事会メンバーのおかげです。)

 もし希望とかがあれば、次回開催時にはnaoさんが名指しで逢いたいと思っている人を一本釣りで連れてきて隣で座らせたりも出来ますが、いかがでしょう?
 その場合は面白そうですので、アトラクション仕立てにして大いに盛り上げる設営を考えますが、是非人柱になっていただけると嬉しく思います。

 今回の同窓会。
 私にとっても本当に楽しい一時でした。
 参加下さり、心より御礼申し上げます。
 そしてコメント、ありがとうございました!

PS.
 プライバシーのないBLOGで、妻や子供達も総出演の「親バカBLOG」と化しつつあります。
 今後もお気軽にコメントいただけると嬉しく思います!
by たいせい (2009-07-04 12:00) 

たいせい

 kurizoさん、本音で同窓会長とは名ばかりのほとんど何もしない幹事でしたので、褒められてしまうと恐縮してしまいます。
 私の場合市外への引っ越しをせずに、生まれてこのかた高浜市で暮らし続けていますのでこういった形になっていますが、反面「故郷(ふるさと)」と言える存在が無く、皆さんのBLOGなどを読んでいてその点を羨ましく感じることがしばしばあります。

 最近思うのですが、転居をするもしないも多くは両親の仕事の事情であり、自分の子供達にどんな思い出を残せてあげられるか?という事については、今現在子どもを育てている自分自身の責任だと言うことです。
 私についても今後事情により転居しなくてはならない場合もあり得るわけですが、子どもが大人になった際の「原風景」とも言える、「子ども時代の思い出」を大切に感じて貰えるような子育てが出来たら素晴らしいです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-04 12:13) 

えーと、たしか2組?

今回参加できませんでしたが、また企画してください。
おもしろいキャラだったなぁ、たいせいくん。一緒にいたメンバーもオツだったよねー。あーゆーキャラが大好物だった私は密かに自分も男子だったらなーと思ってました。男子だと変人でも許してもらえるから楽しそうでうらやましかったです。では!


by えーと、たしか2組? (2009-07-04 23:56) 

sachi

楽しい同窓会で羨ましいです。
学校はすべて名古屋でしたが、ありませんね~。
目立たない存在の私にとっては、あまり関心がありませんでした。
いまとなっては 名簿集めるのも大変なことでしょう。
でも 懐かしくなりました。
by sachi (2009-07-05 05:05) 

nina

正月くらいしか帰省しないので同窓会ってあまり出たことないんですよね。
小学校の同級生って今何をしてるのかわからないから同窓会に出てみたいですね。
近所でお店をやってる連中とは顔を合わせたりすることもありますが・・・
by nina (2009-07-06 00:21) 

たいせい

 えーと、たしか2組?さん、このコメントの限られた情報で誰かを推測することが出来ず悔しい思いをしていますが、私のことを覚えていてくださりありがとうございます。
 当時の私は父親より、「人と違うところがお前の存在価値だ!」「他に左右されない自分だけの価値観を持ちなさい!」との教育を受けていましたので、どうも当時の友人達に言わせても奇行が目立つ少年時代を送っていたようですね。(え~っ、今もだって~!?)
 実は「変人」と言われることに、プライドを感じていたりもしていました。

 し・しかし、このコメント、どなたでしょう?
 是非次回参加の上で、招待を明らかにしていただけると嬉しいです。

 コメントありがとうございました!
 そう肩に力の入ったBLOGではないつもりですので(時々ややこしい記事も書きますが)、またお気軽にコメント下さると嬉しく思います。
by たいせい (2009-07-06 12:14) 

mugitea

同窓会って行ったことないです。
一度会ったのですが、都合がつかず参加できませんでした。
久々に旧友と会うのって、楽しいですよね。
いつもは会わない昔の友達とも会えるので、とっても貴重な機会です。

会長さん、がんばってください!
by mugitea (2009-07-06 12:29) 

たいせい

 sachiさん、「人間は未来のために今生きている物であり、過去は現在の構成要素に過ぎない」などと片意地張った考えでいたこともありましたが、現在とは30年と言う月日によって断絶した過去は、懐かしい友人との再会を果たしたと言うだけではなく、ある意味過去の自分との対峙でもあり非常に楽しい時間となりました。
 記事中にも書きましたが、自分自身が当時の多くの仲間に会う悦び以上に、皆が自分を覚えていてくれた悦びというものが如何に大きな物だったか今回感じ、これもまた新鮮な体験でした。

 私の場合は生まれ育った地元高浜に住み続け、数え年42歳の厄落とし神事を小学校の卒業名簿の男子を元にやらせていただいたおかげで、今回のような女子も含む同窓会・同年会という形になっているわけですが、名古屋などの人の入れ替わりの激しい都市部や時代によっては過去を遡ることも容易ではなく、同窓会が出来ない場合も多々あるのでしょうね。
 コメントを読み、同窓会が出来る自分の幸せを感じさせていただきました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-06 12:30) 

たいせい

 ninaさん、山陰出身の妻の場合他府県へ就職した仲間が多いようで、同窓会は数年に一度お盆や正月の帰省時に行われているようです。
(なかなか行かせてあげられないのを、心苦しく思っています。)
 少年少女時代の面影の残るおじさん・おばさんに対峙し、良い年の大人同士があだ名で呼び合ったりする雰囲気が、非常に新鮮な体験です。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-07-06 12:38) 

たいせい

 mugiteaさん、たまに出張などで電車に乗る際など、地元の駅などで久しぶりに級友と会ったりするのもとても楽しいですね。
 ただその場合は時間が限られていますので挨拶ぐらいで終わってしまうのですが、同窓会などで大勢集まるとどんどんヒートアップしていってまた別な感覚でした。
 小学校の同窓会などではあまり感じなかったのですが中学校くらいになると生々しさが増していて、あえて間が30年あったからこそ感じられるものも沢山あったように思いました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-06 12:44) 

SHIN

なんとなく「高浜中学校 同窓会」で検索したらこのブログにHITしてビックリしました。私も昭和38年生まれの高浜中学校卒業生なのです。実家の引越し・自身の引越しのため所在不明になっているのでこの同窓会があったことも知りませんでした。次回は是非とも参加したいのですがどうすれば連絡取れますか?ちなみに当時は葭池住宅に住んでいました。小学校は高取でした。
by SHIN (2010-06-22 05:12) 

azu

たいせいさん、いつもありがとうございます。
一言お礼が言いたくて、メールしました。

今年は残念ながら、出席できませんでしたが、
これからも続けてくださいね。おねがいします。

タイムスリップして、当時に戻れてたのしいです!!!
by azu (2010-08-19 19:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。