SSブログ

大漁!?「4・6歳児、初めての魚釣り」 (半田市ー亀崎海浜緑地でハゼ釣り) [とーちゃんの「親バカ日記」]

 セミの羽化の観察をした翌朝の日曜日、家族でハゼ釣りに行ってきました。

 ここの所親バカ記事が続き恐縮ですが、今回は「初めての魚釣り」についてです。

IMG_1400.jpg 2時間ほどで32匹 

 

(あまりの慌ただしさに、写真が全く撮れませんでした。釣り場の写真などは後日撮ったものです。)

 


 少年時代の夏の想い出はと問われれば、私にとっては近くの公園でのセミを中心にした「虫取り」。 そして竹竿片手に自転車で出かけた「ハゼ釣り」が深く印象に残っています。

 私の住む高浜市は、衣浦湾対岸の半田市-亀崎と合わせて夏になるとそこかしこの海岸に竿の林立する、愛知県内でも有数のハゼ釣りのメッカです。

 昨年友人が長男「立夏」と同級生になる娘を連れてハゼ釣りをしたとの話を聞き、今年こそは釣りデビューをと心に決めておりました。

 

IMG_1480.jpg 

 私自身は実に30年ぶりとなるハゼ釣りで最近の釣り場情報を持っておらず、また釣り方もすっかり忘れてしまっていることもあって件の友人に尋ねると、

 「ハゼなら、高浜でも亀崎でもどこの海岸でも好きなように釣れる!」

 「ただし子どもと一緒ということなら、危なくないのは亀崎海浜公園でトイレもあるよー」

 ということでしたので、行き先は亀崎港に隣接する亀崎海浜公園と定めました。

 

 数日前の下見と、前日の釣具店で仕掛けを買った際に得た情報では駐車場のゲートは午前7時のオープンで、それに間に合うようにと早朝5時半に起きて身支度を調えての出発です。

亀崎海浜緑地

「知多半島の釣り」亀崎港
http://www.geocities.jp/chuuoutei/turiba_chita/turibahtm/kamezaki/kamezakihtm.htm

亀崎港 - 釣り好きのための釣り百科事典 GyonetWiki
http://wiki.gyonet.jp/index.php/%E4%BA%80%E5%B4%8E%E6%B8%AF

 

 ここは家から車で10分ほどの釣り場で到着したのは6時45分頃、既にゲートが開いており大勢の釣り人が既に竿を並べていました。

 釣り場としては亀崎港から砂浜になっている人工海浜までどこでも釣れると言うことでしたが、子供達の安全を考えはじめ砂浜に向かい、とりあえず仕掛けをセットした一式分の竿を持って私が試釣します。

 波打ち際から膝まで水に浸かり浮き釣りの仕掛けを投げたら、あっと言う間に魚が掛かります。

 魚をくみ上げた海水の入っているバケツに放してもう一度やると、これもまた直ぐに掛かり急いで子供達の仕掛けを作り6歳の長女「青葉」そして4歳の長男「立夏」と共に海に入ります。

 

 仕掛けを投げ込むと直ぐに魚が掛かり、到底二人の世話をしている余力がありません。(俗に言う入れ食い状態。)

 とりあえず竿一本で始めたのですが、それでも仕掛けを放り込むと過ぎに魚が掛かり、「次は私の何だよー!」「ボクももっと釣りたーい!?」とテンヤワンヤです。

 浮き釣りの仕掛けでしたので餌を付けて海に投げておけば、浮きが動く度に私が取り込むだけで済むと考えていましたが、考えが全く甘かったです。

 

 

 そのうち長女が海に浮かぶクラゲを見つけ、差されるから嫌だと陸に上がりたがります。

 長女を妻と1歳児の次男「太陽」のいる陸に上げて長男と暫く釣っていましたが、今度は高速ドタバタ歩きを覚え一時たりとも目がはなせない次男と長女の対応で妻がパニック状態です。

 そんなわけで釣り場を改め、家族みんなが一緒にいられる人口海岸脇の突堤に移動して人口海岸の外側に向かって釣りを再開することとなりました。

 

IMG_1479.jpg 亀崎海浜緑地の様子

 ここはなかなか調子が良かったです。

 人口海岸ほどの入れ食い状態ではありませんでしたが1~2分置きぐらいでアタリがあり、忙しいながらも何とか二人の竿の面倒が見られ、魚の大きさも海が多少深いこともあるのか?さっきよりも一回り大きな7~10cmほどのハゼが掛かります。(小さなカニも掛かりました。)

 長男は先ほどの入れ食い状態を経験していたのでこの程度のあたりでは物たらず、砂浜への移動を何度も求めましたが親の権限でこの要求を黙殺して1時間ほど釣り続けました。

 

IMG_1400.jpg 32匹のハゼたちです(この後唐揚げ)

 長女と長男はまだまだ釣り続けたい雰囲気でしたが、「私つまんなーい!?」と言う妻と堤防上に慣れてあちこちをドタバタと駆けめぐるようになった次男の限界を察知して、そろそろ切り上げです。

 結果6~10cm程度のハゼ32匹と小さなカニ3匹を釣果として家路に着きました。

 

 子供達は二人とも魚がひいた感触が何時までも腕に残っているらしく、帰りの車中、興奮状態で魚釣りの様子を語り続けます。

 家について車を降りると「とーちゃん、また連れてってねぇー♪」との嬉しい声も上がり、安上がりな夏の日の行楽パターンが我が家に一つ加わりました。

(竿と仕掛けのセットが980円/式。次からはエサ代の500円のみで、楽しめます。)

 

 なお釣ったハゼは即座に唐揚げ妻と一緒に昼からビールを飲んで子供達と一緒に昼寝をしてしまったことは、言うまでもありません...。

 

PS.
 それから毎日、棒の先にタオルを縛り付けた釣り竿で「魚釣りごっこ」が繰り広げられている山本家です。

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。

 


「おまけ:長女「青葉」とーちゃん、かーちゃんの似顔絵」

 ややタイミングを逸しましたが、「母の日」「父の日」用にと保育園で6歳の長女が書いた「とーちゃん・かーちゃんの似顔絵」です。

l0710 青葉絵 父ちゃん 小.jpg   l0710 青葉絵 母ちゃん 小.jpg

 全くこんな絵を公開するあたり、重度の親バカ病に罹患しているようです。

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。


nice!(48)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 48

コメント 44

あるぱか

良いですねハゼ釣り

都民だった時は羽田空港に離発着する飛行機を見ながらハゼ釣りしてました。
ビールサーバーと携帯コンロを持ち込んで、その場で唐揚げ、、、
楽しかったな~

今は海から離れてしまいご無沙汰です。

先日息子が、「もう僕、釣りストレスが溜まって爆発しそうだよ」なんて事を言うので、入間川でオイカワ一匹ゲットさせてきました。

また連れてってやりたいのですが、急速に進んだ老眼のせいで、エサを付けるのに苦労します。

まだ泳げない子供達、安全面でも気を配らなくちゃならないし、釣りは楽しいけど大変ですね。
by あるぱか (2009-07-17 06:20) 

chima

楽しそうですね~
海は神経使うけど、
子供達には忘れられない思い出になりますね^^

by chima (2009-07-17 08:57) 

kido_azusa

「仕掛けを投げ込むと直ぐに魚が掛かる」って子どもさんたちには、たまらなくうれしい体験だったでしょうね。家でゲームしていて何か達成したものとは違う喜びがあったことでしょう。お父さん大変でしたね。
by kido_azusa (2009-07-17 09:16) 

たいせい

 あるぱかさん、子供達に是非経験させたいと思っていたことが二つあり、一つがこのハゼ釣りでようやく連れて行くことが出来ました。(もう一つはスキー場)
 当初は私もバーベキューセットを持っていってその場で唐揚げ&バーベキューなどと言うことも頭にあったのですが、潮の回りで早朝中心の短期決戦と考えていましたので今回は断念しましたが、夏の太陽の下で飲むビールを何より愛する私としてはいずれ近いうちにやりたいと思っています。
(次男がもう少し大きくならないと無理かなぁー?)

 なお私も餌を付ける段階で、老眼の進行という認めたくない現実に直面しました。
 少年時代を思い出しながら体の衰えに直面するというのは、何ともやるせない体験でした。

 コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-17 09:19) 

たいせい

 chimaさん、自分自身の少年時の体験を少しでもそのままの形で子供達にも経験させたいとの思いもこのハゼ釣りの根っこにあり、また魚というのはスーパーでパックになって売られている物ではないのだと言うことを解らせたいというのが、何時かハゼ釣りに連れて行きたいと考えていた要因になっているかもしれません。
 せっかく海が近くにあるのですから、もっと沢山なことを経験させてあげないともったいないですね!
(素直にとーちゃんに付いてきてくれるうちに...。)

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-17 09:26) 

たいせい

 kido_azusaさん、もう少し自分の釣りも楽しむつもりで竿は3本用意していたのですが、何せ入れ食いだったもので子供達の対応だけで終わってしまい少し残念でした。
(もともとハゼ釣りはそう言うものだと言うことを思い出しました。:子どもの対応に追われなければ50~100匹はいけたように思います)
 子どもが餌を付けたり取り込んだりをちゃんと出来るまでにはまだ3~5年は掛かりそうですので、今暫くはこんな釣行となるのでしょうね。

 確かに子どもの世話に追われて本当に慌ただしいハゼ釣りでしたが、最後の「とーちゃん、また連れて行ってねー♪」は全ての疲れを吹き飛ばす魔法のような言葉でした。
 おだてられれば調子に乗ってしまうとーちゃんとしては、この夏間何度も連れて行こうと思っています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!

PS.
 ただ今回妻が若干及び腰で、次男の成長と共に妻を巻き込んでいくことが今後の課題です。
by たいせい (2009-07-17 09:36) 

とりのさとZ

海のそばに住んでいながら、釣り竿も持っていながら、最近は釣りをしなくなってますねぇ。
 最後に釣ったのは、十数年前、堤防で30センチくらいのアイナメ3匹。その目を見たら、ちょっとかわいそうな感じが残ってしまい・・・。もちろん、食べましたけど。
 行き慣れていないと、海岸ではなかなか大きな魚は釣れませんね。でも、最近、隣にホームセンターが出来て暇になった建材店の店主が釣りに凝るようになって、よく届けてくれます。ちゃんと刺身になって来るんですよ(笑)。

 ご家族で楽しんだご様子、なによりでした。
by とりのさとZ (2009-07-17 10:05) 

たいせい

 とりのさとZさん、私も釣りは20年ぶりで、仕掛けに魚が掛かった楽しい感触を久しぶりに味合わせていただきました。
 知多半島は確かにアイナメがよく釣れ、私も昔釣りに行った記憶が蘇ります。(師崎から船釣りと言うのも何回かありました。)
 何時か成長した子供達と、そんな釣りにも行ってみたいです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-17 10:48) 

お茶屋

コメント、ありがとうございます!
頂戴した内容、まさにその通りかと☆
特にうちの場合、茶葉がかなり特徴的で
業界内で見れば1%にも見た無いような味わいなので
そこはチャンスであると同時に、
少しでも多くの方に 本物の味わいをお伝えせねばと
気を引き締めております!
by お茶屋 (2009-07-17 11:17) 

emiko223

我が家の長男も旦那と釣りに行くのが大好きです。
はしゃぎすぎて必ず帰りの車の中で爆睡なんですけどね(笑)
私の父親はあまり子供と遊ぶ人ではなかったので一緒に遊んだ思い出がないんです。。。
だから子供達にはたくさんお父さんとの思い出を作ってほしいなって思います。
by emiko223 (2009-07-17 12:34) 

sachi

大漁ですね。
ハゼってそんなによく釣れるのですか?場所がよかったようですね。
うちも 簡単な釣りは よく行っていたようです。
また 小さい池があって こどもたちどうしで 竿も竹を切って自分たちで
作って 遊んでいました。
たいせいさんの うれしい悲鳴の顔が浮かびます。
青葉ちゃんの描いた絵 うまくかいていますね。
親ばか結構 今しかそんな時期ないですもん。楽しんでください。
by sachi (2009-07-17 13:50) 

元気

たいせいさん、こんにちは。

>重度の親バカ病に罹患しているようです。

病なのではなく、必要な本能(母性や父性?)であると思います。
こんな親バカ(?)なら子らは幸せです。
そうやって、子がまた、その子に… 連なっていくのだと思います。
幸せの連鎖。とっても素敵なことだと思います。

記事を読むだけで、私も幸せな気持ちになりましたもの。

by 元気 (2009-07-17 15:10) 

よっしぃー

子どもとの釣りは本当に大変ですよね~
私も3年位前に吉浜の堤防で長女と釣りをしましたが
子どもの竿のえさ付けと、つれた魚をはづすのにてんやわんやになった思い出があります。

最近は子どもと行っていませんが、一度行ってみようかな~
亀崎はよさそうですね
by よっしぃー (2009-07-17 15:14) 

たいせい

 お茶屋さん、私が何を言っても所詮敗軍の将なのですが(突き抜けるだけの能力と運がなかった)、景気や雰囲気に対して過剰に反応する必要はないと思っています。
 前に記事に書いたことがありますが、信長型経営というのは状況の悪いときに経営資産の選択と集中を行うからこそ織田信長なのであり、景気の良いときには真価が発揮されず、家康型経営というのは景気の良いときに自重するからこそ徳川家康なのであって、自分自身の明確な価値観を持つことこそが必要なのだと感じています。
 自分自身の価値観と方法論を確立することこそ何よりも必要なことなのでしょうね。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-07-17 21:17) 

たいせい

 emiko223さん、父が忙しく、私もほとんど父親と過ごした記憶のない少年時代を送りました。(家族総出で瓦を作っていましたので、母も祖母も皆忙しかったです。)
 ただ親の背中というモノはしっかり見せられていたような気がし、仕方ないと思いこそすれそれを悲しく思ったりしたことはなかったような気がします。

 自分自身の子育てについては、無意識のうちに当時の自分自身がして欲しかったことをしているのかもしれぬと思うこともありますが、さりとてそうしなくてはならないと思っているわけではなく、親がキチンと自分の責任を果たしてさえいれば子供は真っ当に育つと考えています。(自分自身がそうだったと思います。)
 ただ幸いな事に今自分には子供のために裂くことの出来る時間があり、自分自身にとってもリフレッシュが出来る時間でもあり、父親としての自分に出来ることは皆してあげたいとの思いで、様々なことをやっています。
 そして子供達3人が就学前の今が我が家にとって一番幸せな時期で、子供と過ごす一つ一つの時間を大切に過ごしていきたいです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-17 21:28) 

yanasan

 「釣りバカ親日誌ですね」・・・笑
たいせいさん、子供さん共に良い思い出になりそうですね
by yanasan (2009-07-17 21:34) 

たいせい

 sachiさん、子供の頃の印象でもそうだったのですが、夏のハゼは潮の加減による時間帯(干潮・満潮)を間違えさえしなければ、ほとんどの場合入れ食いで子供にも十分楽しめる釣りだと思います。
 サカナは魚屋でパックに入った切り身が売っているものなどと言うおかしな常識を持たないためにも、是非一度釣りに連れて行かなくてはと思っていましたが、今回やっと果たすことが出来ました。

 娘の絵に関しては父の日にそっと渡された絵を見て、ポツポツと黒点になっているヒゲの剃り跡と眼鏡の下の何とも優しい目を見て、なんだか胸が熱くなりました。
 個人的には「親バカ」だと自覚していない「親バカ」はどうにもなりませんが、自覚している「親バカ」は愛すべきバカだと思っているのですがいかがでしょう?

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-17 21:38) 

たいせい

 元気さん、幸いな事に今は子供達のために割ける時間があり、父親が係わる子育てとして我が家ではこんな事をやっています。
 正直に言えば、「子供のため」にと四角四面になってこれらをやっているわけではなく自分が楽しくてやっていますし、また私自身の実感としては「子供を育ててあげている」というよりも、「子育てという現場を通して自分は育つ切っ掛けを与えていただいている」との雰囲気を強く感じてもおり、楽しく子供との日常を過ごさせていただいています。
 もっとも仰るように、DNAなり自分自身が育てられた記憶をとおして連綿と伝えられてきた何かが、根っこの部分にあるのでしょうね。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-17 21:57) 

たいせい

 よっしぃーさん、正直言って自分の釣りは全く出来ないほどの慌ただしさで、かなりしんどい日曜日でした。
 ただ子供達の「とーちゃん、また連れてってねぇー♪」ではないのですが、また連れて行きたいと思う私が明らかに存在していますので、やはり楽しい時間だったと思っています。

 釣り場についてなのですが、件のF君から初めて子供といくのならば安全面から亀崎海浜緑地の人口海岸がよいと聞きここを選択しましたが、記事にあるように実際には突堤に上がりましたのであまりここにした意味はなかったかもしれないと思いました。
 釣り場にトイレがあるのが魅力で、バーベキューなどとセットでレジャーとするのならば最高の立地だと思いますが、そうでないのならば吉浜の海岸でも良いのではないかと感じ、次回はそちらでやってみようと考えています。
 また亀崎は釣り人の数の割りに駐車場が狭く、これから最盛期に向かうに当たり、車の置き場所がネックになるような気がします。

 是非お子さんとハゼ釣りを楽しんでください。
 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-17 21:58) 

たいせい

 yanasanさん、子供と過ごす時間はただひたすら楽しく、特にとーちゃんを信じ切っている就学前の3人の子供ですので、今しか経験できない楽しい時間を大切にしたいと思っています。
 私自身の子供の頃の記憶は小学生になってからぐらいから始まっており、恐らく子供の記憶からは消えてしまうのでしょうが、私の方の大切な想い出となる予感を感じています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-17 22:03) 

prost

せみの羽化にせよ釣りにせよ、子供の為に色んな経験を
させようとするたくましい父親の姿がまぶしいです。
いよいよ夏休みが到来ですね!
私も負けじと、娘2人の為に何かしてあげたいと思って
はいるものの、夫婦揃ってIndoor派なので・・・。
親の好みを押し付けないようにとは思っているんですけど、
なかなか変わった事をしてあげれません・・・。
明日からの三連休どうしようか悩み中です。
by prost (2009-07-17 22:53) 

kurizo

ハゼ釣りですか~。いいですねー。
かなり、日焼けしませんでしたか?
kurizo家は、釣りは無理だなぁ~と思ってしまいます。何せ、総統様がインドア派・・・。
今年こそは、家族で海に!
そして、いつかキャンプに行きたいと思うkurizoなのです(笑)。
by kurizo (2009-07-18 00:09) 

kappa

家の近くに釣り場があって羨ましいです。
こちらでは車で1時間以上走らないと釣り場に行けず、ハゼと言えども殆ど釣れなかったことが続いたので、最近は行かなくなってしまいました。釣り人が多くても入れ食い状態とは、条件が良い場所なのでしょうね。
確かに子供達と釣りに行くと、親はお世話係になってしまって釣りに成りませんが、「楽しかった」と言ってもらえれば、疲れも吹き飛びます。
これから秋に向けてハゼがどんどん大きくなったら、夕食のおかずにもなりそうです。
by kappa (2009-07-18 09:39) 

nina

海釣りって子供の頃に一度しかやったことないんですよね。
ずっと川釣りばっかりでした。
釣れないとツマラナイことこの上ないですが、これだけ大漁だと楽しかったでしょうね。(笑
by nina (2009-07-18 12:00) 

たいせい

 prostさん、親が楽しくなければ子どもには何も伝わりませんし、私としてはあくまでも子どもをダシに自分が楽しんでいるというのが実態で、この一連の遊び関係に関しては、あまり深く考えてのことではありません。
 ただ子どもが求めることをやってみると結構面白い発見もあり、絵本の読み聞かせなどは当初妻がはじめたことなのですが、絵本の面白さ・深さに私の方が嵌ってしまうなどもあり、「子育ては発見!」だとも感じている今日この頃です。
 あまり難しく考えず、自分自身が楽しむことを優先すればよいのではないかと思いますし、休日は休息に当てざるを得ない場合でも自分自身がシャンとして「子どもに見せられる背中」さえあれば大丈夫だと感じています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-18 14:16) 

たいせい

 kurizoさん、朝方の2時間半ほどのことでしたのでそれほど日焼けはしませんでしたが、とにかく子供達への対応が大変でした。(記事にも書いたように、それも楽しいのですが...。)
 ただ次回の「ハゼ釣り」と言うことになると、妻の口から「私は次男の面倒を見ているから、次は子ども二人とあなたで行ってらっしゃい!?」などとの言葉が出ており、我が家でも「妻を如何に巻き込むか」が今後の課題となりそうです。

 「海」に関してですが、うちの場合は妻の実家が500km彼方の山陰と言うこともあり、里帰り自体がお金のかからない家族旅行となり、その流れの中で山陰の「海」を楽しませていただいています。
 子供が生まれて以来私が念願だと感じているのは昔情熱を燃やした「山登り」で、子供達3人がそこそこ大きくなった段階で「我が青春の穂高岳」に登ろうと、今から様々な伏線を張っています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-18 15:00) 

たいせい

 kappaさん、魚はパックに入って切り身で泳いでいるのではないと言うことを実体験で知らせねばならないとの思いで釣りに連れて行こうと数年前から思っていたのですが、この度その思いをやっと果たすことが出来ました。
 候補地としては管理釣り場は嫌だったので、今回のようなハゼか冬の溜め池でのワカサギを考えていたのですが(唐揚げでビールが飲めるというのも条件の一つだったので)、kappaさんのところでもワカサギならば釣れるところが近くにあるのではないでしょうか?

 ご飯のおかず(酒の肴?)と言う意味では、釣り場は多少変わりますが私の地元ではこれから年越しまでハゼが釣り続けられるのですが、年越しの大きく育ったハゼの刺身も絶品です!

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-18 15:14) 

たいせい

 ninaさん、見える魚は釣れないと言いますがハゼだけは別物で、海水浴に行った際など水の中にハゼが見えると糸に針を縛り付けただけの簡単な仕掛けで(餌は適当に何かタンパク質を)、目の前に見えるハゼがどんどん釣り上がり、一旦食い始めると常に入れ食いの印象のある魚釣りです。
 ninaさんのところだと最寄りの海は瀬戸内で、干満の差があまりないので(潮の動いているときに遠浅の傾斜地で釣れる魚です)対象魚種となるほど魚がいるかどうか解りませんが、もしツテ利用であれば一度やってみる価値は十分あると思います。
 (何よりも美味しい魚で釣れれば確実に報われます)

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-18 15:24) 

スミッチ

なかなかの釣りの成果だったようですね
亀崎海浜緑地はなかなかいいころですよね
ハゼ釣りを覚えてますますこの辺の人らしくなりますね
家は釣りをしない家だったのですが
子供の頃は友人の家によくハゼが干してあった事を覚えています
by スミッチ (2009-07-18 22:53) 

たいせい

 スミッチさん、やはりスミッチさんも子供の頃の遊びというとハゼ釣りでしたか!
 ハゼは食べても本当に美味しいサカナで、この辺りでは沢山捕れることもあって昆布巻きの芯はハゼですよね。
 うちも釣りをしない家でしたのでハゼ釣りを覚えたのは小学校の同級生からで、なまじほぼ毎回入れ食いのハゼ釣りしか知らずに過ごしましたので、大人になって釣りに誘われて出かけたときにこうも魚は掛からないモノか?と驚いた記憶があります。

 子供は三河弁も含め、ネイティブな三河人に育てたいです。
 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-19 22:10) 

浜松自宅カフェ

ハゼということは、餌はゴカイですか?
嫌がりませんでしたか?
長女もどこで聞いたのか、釣りに行きたいということが度々あります(笑)
うちも近いんですけどね~。
by 浜松自宅カフェ (2009-07-20 01:00) 

ぺんたごん

お金をかける遊びが多い中、手軽に気軽に家族で行ける
遊びがあってしかも繰り返しできて、失礼かもしれませんが
安上がりで(←これが私には重要!)、子どもがとっても喜ぶ。
パーフェクトです!満点です!(笑)
私が小さい頃、釣り好きな父親によく釣りに連れて行って
もらったのですが、ハゼの思い出しかないのですが、
ハゼっておいしいんだと最近知りました~。

ちなみに眼下にいた釣り人は蛸を釣ってびっくり!
たこ焼き何人前できるんでしょう?
by ぺんたごん (2009-07-20 06:42) 

たいせい

 浜松自宅カフェさん、餌はもちろんゴカイです。
 本当ならば自分の仕掛けは自分で作るというのが釣りの原則なのですが、子どもがまだ小さいのと入り口デでしくじりたくないとの思いもあって、今回は餌を付けるのと針から魚を外すのは私が担当して子ども達は浮きを見ていてアワセまでで、取り込み以後は私がやりました。
 もう少し釣りに引き込んだ段階で、特に長男には一通りやらせるようにしたいと思っています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!

PS.
 私のところだと直ぐ近くで釣りの対象になる魚はハゼかセイゴぐらいしか居ないのですが、浜地カフェさんのあたりだと初心者用から中級者・上級者用まで様々な対象魚が居るので釣りの立地は素晴らしいですね。
by たいせい (2009-07-20 09:35) 

たいせい

 ぺんたごんさん、私の子供の頃は餌のゴカイを自分で捕ったり仲間内で買ったモノを分け合ったりして釣りに出かけた記憶があり(子どものこづかいで収まりました)、エサ代の500円も高いと思いましたが、釣具屋によっては餌の量がもう少し少なめでもっと安いパターンもあると聞き現在調査中です。

 釣りをしていて別の魚が釣れるというのは、天からご褒美をいただいたようで嬉しいですね。
 蛸など釣れれば最高ですが、今回のハゼ釣りでも小さなカニが3匹掛かり、ハゼと一緒に唐揚げにして子ども達と美味しくいただきました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!

PS.
 ハゼは本当に美味しいと思います。
 今の時期だと唐揚げにしか成らないのですが(乾かしておいて昆布巻きの芯にすると言う手はありますが)、秋以降のもっと大きくなったモノだと半身で一枚しか取れませんが刺身が絶品で、昔これを楽しみに釣りに出かけていたこともありました。
 なお私の個人的な魚の美味しさランキングだとハゼ・ゼンメ・アジとなり、いずれも家計に優しい魚たちです。
by たいせい (2009-07-20 12:02) 

そら

青葉ちゃんにも立夏君にもハゼ釣りが好評で良かったですね。
ハゼがこんなに釣れるとは知りませんでした。
でも、ゴカイを付けられない私には、ハゼ釣りは無理そうです。残念(T_T)



by そら (2009-07-21 00:07) 

mugitea

結構釣れるのですね。
釣ったハゼでビール、最高でしょうね^^
次男くんも大きくなったら参戦して、家族みんなで楽しめる行楽になりますね。
by mugitea (2009-07-21 12:48) 

たいせい

 そらさん、妻も安来の実家での子供時代には中海でハゼ釣りをしていたと聞きましたので、山陰でもそこそこハゼは釣れるようですね。
 仰るように子供の頃に釣りを経験していないと、ゴカイなどの釣り餌を扱うことは難しいようですので、もう少し手先が器用にならないといけませんがうちの子供達には小さなうちから違和感を無くしてしまおうと思っています。
 なお今回の釣行はそうだったのですが、旦那様にエサをつけて貰うというのも一つの作戦です。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-21 22:50) 

たいせい

 mugiteaさん、ハゼの唐揚げに限らず自分で釣った魚を食べるというのは、何故か店で買う魚よりも美味しく感じますね。
 今回私にとっても久しぶりの魚釣りだったのですが、思った以上によい感じでクセになってしまいそうです。
 今日も子供達と、「次はいつ行こうか?」と話をしていました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-21 22:54) 

toyo

家から車で10分で海とはいいですね。
おまけに子どもさんにも安全な釣り場とは・・うらやましいです。
これからも大いに楽しんでくださいね。
釣りはいいです。安上がりで、みんなが楽しめて。
お疲れ様でした。
by toyo (2009-07-22 07:38) 

たいせい

 toyoさん、魚釣りも子どもが楽しめる対象魚と言うことになると意外と限られていて、海ならばハゼ、淡水ならばワカサギぐらいでないと難しいのではないかと考えていました。
 幸いな事にハゼならば地元の海でいくらでも釣れ、子ども連れも多いことから何時か行こうと心に決めていたのですが、今回ようやく叶いました。

 結局は自分が子供の頃に体験した楽しい遊びを、子ども達にも味わって貰いたいという私のつまらないナルシズムの現れなのかもしれませんが、親が本気で楽しいと思えるものでなければ子どもも楽しさを感じられるわけがないと開き直って子育てに当たっています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-22 09:09) 

ijimari

☆魚、釣るのは好きなんですが、
はずせませんの。こわくって。
あぁ、私ものんびりお魚ツリタイデス!
by ijimari (2009-07-23 12:49) 

たいせい

 ijimariさん、実は私も魚を張りから外すのがあまり得意ではなく、ムダな抵抗は止めようと毎回ラジオペンチの先の細いやつのお世話になっています。
 ちなみに子供二人を連れての魚釣り。
 今までで一番慌ただしい釣りで、とてものんびりなどという雰囲気ではありませんでした。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-24 16:55) 

STEALTH

全然親ばかじゃありませんよ。

ここのはぜは本当に釣れるんですね。昔某高浜JCメンバーに貰ったことがあります・・・三桁釣ったから(汗)って話で。
これは楽しめそうです。豊かな海なんですねー。河かと思ってたけど(爆)
by STEALTH (2009-07-26 07:49) 

たいせい

 STEALTHさん、衣浦湾のハゼは本当に良く釣れ、毎年7月後半から月に掛けては竿が林立します。
 また私も含めて高浜・碧南で少年時代を送った人間には、夏休みのハゼ釣りの記憶は皆が持っていると思います。
 ハゼは唐揚げが絶品で、今回は出来ませんでしたが釣った魚をその場で唐揚げにしてビールでも飲む釣り大会が、そのうち出来たら素晴らしいと考えています。
 その節には是非いらしてください!

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-07-27 22:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。