SSブログ

「高浜市長選挙・愛知13区公開討論会」ケーブルテレビKATCH放送予定 [公開討論会]

 8月1日(土)の高浜市長選挙公開討論会は、高浜青年会議所の力で無事これまでにない来場者数を集め開催することが出来ました。(私はあくまで一来場者にすぎません。)

「高浜市長選公開討論会」 有権者の義務について(衆議院選挙公開討論会)
 
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2009-07-22

 

 そして何はともあれ青年会議所現役の皆様のこれまでのご苦労に対して、心から労ってあげたいと思います。

 これからは私達有権者に責任が移ったわけであり、今回の公開討論会で浮かび上がった二人の立候補予定者の政策なり人柄を元に、青年会議所の皆さんの労に報いるべく30日の投票日には有権者として責任ある投票を行わなくてはなりません。

 また前の記事で書きましたが今週末の8月8日には、刈谷青年会議所の主催で衆議院選挙愛知13区の公開討論会も行われます。

 「250以上の選挙区で公開討論会!」「愛知13区公開討論会!」(8月1日の高浜市長選公開討論会も忘れずに)
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2009-07-31

 

 これにも主出来るだけ多くの方にご参加いただきたいと願うのと同時に、今回の二つの公開討論会は地元ケーブルテレビ局KATCHでの録画放送の予定が公開されていますので、高浜市長選公開討論会に参加できなかった方や愛知13区公開討論会に予定が取れず参加できない方がいらっしゃいましたら、是非そちらでご覧下さるようお願いいたします。(原則、ノーカット放送だと思います)

 

「高浜市長選 立候補予定者公開討論会 KATCH放送予定」

 8月30日の高浜市長選挙の投開票に先立ち、8月1日に、立候補予定者が出席する公開討論会が開かれました。 この公開討論会の模様を隔日で3日間に渡り、録画放送してお伝えします。
■放送日時:8月10日(月) ・12日(水) ・14日(金) 20:30~
■放送チャンネル:デジタル106ch/アナログ6ch

 

「衆議院議員総選挙 愛知13区 立候補予定者公開討論会 KATCH放送予定」

 8月30日の衆議院議員総選挙の投開票に先立ち、8月8日に、立候補予定者(愛知13区)が出席する公開討論会が開かれます。 この公開討論会の模様を隔日で3日間に渡り、録画放送してお伝えします。
■放送日時:8月9日(日) ・11日(火) ・13日(木) 20:30~
■放送チャンネル:デジタル106ch/アナログ6ch 

KATCH キャッチネットワーク 碧海エリア ケーブルテレビ
http://www.katch.co.jp/community/community.html#syugin_toron

(放送予定の変更も考えられますので、上記HPでご確認下さい。)

 

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。

 


 「高浜市長選 公開討論会について」

 自分が開催に係わった際には様々な周囲の圧力等もあり眠れぬ夜を何夜も過ごしましたが、今回も恐らく様々な障害を乗り越えての開催だったと思います。

 また非常に短い準備期間そして周知期間であったにもかかわらず、私の見るところ有権者3万3千人という小さな市であるにもかかわらず全有権者の1.6%にも数えられる520人もの観客動員をされたことは大変素晴らしいことだと感じました。
(口コミ効果も含めると、全有権者の5%以上の投票行動に影響を与える可能性があります。)

 有権者の一人として、神谷和寿 第32代理事長率いる高浜青年会議所現役の皆さん、実際にこの事業を進められた神谷直子委員長以下まちづくり委員会メンバー、コーディネーターを務めてくださった児玉克哉三重大学教授、そして支援いただいた「公開討論会支援NGO リンカーン・フォーラム」「社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会 ローカルマニフェスト推進員会」の皆さんに御礼を申し述べさせていただきます。

 「本当にありがとうございました!」

 「そして、お疲れ様でした!」

 

児玉克哉のブログ「希望開発」高浜市長選、公開討論会終了
 
http://blog.livedoor.jp/cdim/archives/51867624.html

(コーディネーターを務められた児玉先生のBLOGです)

 

 また忘れてはならないのは、今回の公開討論会にご出席いただいた立候補予定者である佐野勝已・吉岡初浩の両氏で、 それぞれ人生をかけた市長選出馬において出席することに関してリスクを抱えた中で、「選挙は政策本位でなければならない!」「地縁血縁によるドブ板選挙を何とか変えていきたい!」との主催者の思いに賛同いただいた結果出席がかなったわけで、いずれも素晴らしい市長候補であると感じています。

(まだまだ立候補予定者が公開討論会への出席を固辞して結果的に開くことができない事例が、全国的にはまだまだあります。:4年前の高浜市長選がそうでした...。)

 これら主催者・両立候補予定者の「熱き想い」に答えられるのは、私たち一般有権者の投票行動以外にありません。

 8月30日の投票日には一人でも多くの方に投票所に足を運んでいただき、高い投票率の形で今回骨を折ってくださった方々にお答えしようではありませんか!

 

 


「全国で今回の解散総選挙に関する公開討論会が準備されています」 

 今回の解散に伴う衆議院選挙では、全国の有志(ボランティア)の手によって何と300小選挙区のうち250以上の選挙区で公開討論会を開催しようと準備を進めています。

 ぜひご自身の地域の公開討論会に参加いただき、直接立候補予定者の口から政策を聞いた上で投票下さるようにお願いいたします。

「以下のHPで300小選挙区全ての着手状況が解ります」 

公開討論会 NGO リンカーン・フォーラム
http://www.touronkai.com/

 トップの「2009年衆議院選プロジェクト」→「開催一覧(選挙区順)」でクリックしていただくと、全ての小選挙区での公開討論会の着手・準備状況が解りますので、自分の選挙区の状況を是非ご確認下さい。

 

 


 

PS.
 まだしばらくの間慌ただしく付けていただいたコメントへのレスポンスが遅れたり、皆様のBLOGになかなかお邪魔できないやもしれませんが、必ずコメントには返信させていただくつもりでいますしおちついたらまた皆様のBLOGにもお邪魔させていただくつもりでいます。

 今しばらくの間、ご容赦下さい...。

(今まで私が係わってきた公開討論会は、リンカーン・フォーラムの公開討論会マニュアルを基本にしそれに手を加えたものだったのですが、今回の高浜市長選公開討論会はテーマを絞り自由討論を加えた手法でした。前に早稲田大学の北川教授がコーディネーターを務めたマニュフェスト型公開討論会に参加させていただいたこともあり、これら運営方法の違いによる長所短所についての記事を落ち着いたら書きたいと思っています。)

 

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。


nice!(29)  コメント(24)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

nice! 29

コメント 24

nina

ケーブルテレビが入るんですか。
スゴいですね〜。
できればNHKでノーカットでやって欲しいところですが・・・

by nina (2009-08-04 22:37) 

お茶屋

お忙しいご様子ですが・・・
ご無理のありませんようにと☆
by お茶屋 (2009-08-05 10:06) 

よっしぃー

高浜市長選の公開討論会を見てまいりました。

本当に短い準備期間の割にはたくさんの来場者でびっくりしました、と同時に市民の皆さんの市長選への関心が非常に高いと感じられました。

設営した高浜青年会議所の皆さん、大変お疲れ様でした。
青年会議所のPRにも一役かったのではないでしょうか?
これからも市民のために、有意義な事業を展開していただきたいと思います。

内容に関してですが、マニフェスト型公開討論会とリンカーン方式の違いのせいだとは思いますが、政権公約みたいなものをうたわない為に、少々物足りなさは感じました、今回のように市長選だと難しいのかな?

立候補者の話しぶりや、コーディネーターからの質問に対する答えの内容などから、個々の性格や資質の多少は垣間見ることができて、良かったと思います。
やはり同じ場所で候補者の話を聞くのは、我々有権者としては、とても良い判断材料になりますね!!

8月30日が待ち遠しいです。

by よっしぃー (2009-08-05 11:30) 

yukikaze

時間帯もいいですね。リアルタイムなのでしょうか。あとは、放送があることをどのように周知するかですね。
by yukikaze (2009-08-05 17:38) 

kappa

有権者も投票の参考になったことでしょう。
まずは無事の開催おめでとうございます。
by kappa (2009-08-05 20:07) 

STEALTH

8月8日、主催は刈谷さんなのに場所は知立らしいですね(汗)
それを聞いて少し考えさせられました。
未だに色々なことが背後にはあるのでしょうね。
by STEALTH (2009-08-05 22:05) 

タッチ

理事長をはじめ、メンバーの皆さん、ご苦労様でした。
大変な思いもされたことでしょうが、JCの達成感も感じたことでしょう。

バックアップしたたいせい君お疲れ様でした。

残念ながら当日は市長選も衆議院も参加できませんが、KATCHの放送も私の周りのみんなに見てもらえるように、告知します。

この、公開討論会が高浜の未来に間違えなく貢献することでしょう。
by タッチ (2009-08-05 22:06) 

kurizo

開催するのも大変なご苦労があると思うのですが、立候補者の思いをいかに有権者に伝えられるかの運営自体も非常に難しいのですよね。
本当にお疲れ様です。
周囲の圧力という語句に相当なご苦労を感じ、地域に有益な活動を率先して行われているたいせいさんに頭が下がります。
by kurizo (2009-08-05 23:12) 

夢空

先月、市議会議員選挙がありましが、投票率が前回も低かったことに愕然としました・・・。一番身近な議員を選ぶ選挙なのに。。意識の低さに悲しくなりました。

お疲れ様です、体調くずされませんように。
by 夢空 (2009-08-06 09:29) 

こう

公開討論会は必要ですね。
わが町をどうしたいかを考える機会は多ければ多いほど良いですし。
私も地元で開催されたときは積極的に参加することにします。
by こう (2009-08-07 09:50) 

きゅんぱち

>苦労に対して、心から労ってあげたい…

たいせいさんのこういう気持ちの優しさが、とっても好きです。
(^ー^)/
by きゅんぱち (2009-08-07 12:22) 

スミッチ

立候補者の政策を理解する機会を増やすことによって
政治に関する関心が高まるのでしょうね
また選挙後の政策の達成についてチェック機能も強くなるような気がしますね

by スミッチ (2009-08-07 22:27) 

たいせい

 ninaさん、前回解散総選挙時の公開討論会ではそのケーブルTV局のキャスターがコーディネーターを務めるなどもあって公開討論会の認知度が高く、高浜市長選だけではなく愛知13区の公開討論会の録画放送が今回も実現しているのだと思います。
 放送エリアの広い地上局だとどうしても放送エリア内の全ての公開討論会のノーカット放送は不可能なので、この種の放送だと地域の限定されるケーブルTVの独壇場ですね。
 なお、インターネット放送局での放送にチャレンジしている主催者もかなりあるようですので、調べてみると放送のない公開討論会でも見られる場合があるようです。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-08-10 11:20) 

たいせい

 お茶屋さん、一昨日昨日の二日間に渡る「中小企業診断士」の1次試験も無事に終わり、ようやく一息つけました。
(結果は惨敗!?。私の暑い夏が終わりました...。)

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 11:24) 

たいせい

 よっしーさん、現役メンバーに声を掛けた人のリストをそれぞれ数十人単位で出させるなどの活動を行った結果、これだけの人をを集めることが出来たと聞きましたし、それらを通してメンバー自身が青年会議所の力を再認識する事業とも成ったようです。
 内容的には私にとっても非常に興味深いもので、両候補者それぞれの得意分野やアプローチの方法などが見事に浮かび上がり、これらはやはり公開討論会でなければ解らなかったことだと感じています。
 何はともあれ高浜青年会議所現役の労をねぎらいたいと思います。

 nice! &コメント、ありがとうございました!

PS.
 今回の公開討論会の雰囲気が少し違ったのは(政策が噛み合った)、「一問一答+補足説明」というリンカーンフォーラムのもっともオーソドックスな方法を進化させた「一問一答+自由討論」と言う方法で行われたことによると思います。(討論らしい雰囲気が随分出ました)
 また設問を基本的なものだけに絞って、設問毎に設けた「○×質問」でそれを補ったり具体的なところに答えさせる手法も見事だと感じました。
 ただこの方法は児玉先生という行政全般について熟知され他の自治体の実情を知っていらっしゃるコーディネータだから出来た方法だという側面もあり、そうでない場合は設問の内容の工夫でこれに近いところまで持っていく手法もあり、この辺りについては改めて記事に書きたいと思っています。
 なおマニフェスト型公開討論会は、マニフェストの開示→任期末での実績検討という「マニフェストサイクル」に乗せることが目的の公開討論会であり、今回の公開討論会はマニフェスト型ではありません。

PS2.
 私が当初単独で主催者を立ち上げてやろうと考えていたのは告示後の「合同個人立会演説会」で、こちらならば会場でのマニフェストの配布も出来、もっと具体的なことも言える設営形式です。(ただし、両候補者の日程を押さえるのが大変。)
by たいせい (2009-08-10 11:49) 

たいせい

 yukikazeさん、ケーブルTVの放送は録画放送なのですが、私の方にも放送日にの問い合わせが幾つか入っており、当日予定が取れず公開討論会に行けなかった方が見られる機会を提供することになります。
 ケーブルTVでの録画ノーカット放送も、私が係わって最初のやった公開討論会では非常に難しかったのですが前回の解散総選挙時の公開討論会から実施されるようになり、継続の意義をこの点においても感じています。
 地域の有権者が自分に出来ることを一つずつでも行っていけば、世の中は確実に前に進んでいきます!

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 11:56) 

たいせい

 kappaさん、らかは間青年会議所現役メンバーをはじめとする多くの人たちの力で何とか無事に開催することが出来て、私も嬉しくて成りません。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 11:59) 

たいせい

 STEALTHさん、当初私の方に入っていた情報では開催日がお盆明けで、諸般の事情により前倒ししてのこの日の開催となったのではないかと感じています。
 準備期間のあまりないところでの日程変更で、開いている会場を探した結果のこの会場だろうと思います。
 私はむしろ刈谷青年会議所が自分のエリア内での開催に拘ることなく、愛知13区内の他の自治体の施設でも構わないと英断したことを高く評価しています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 12:04) 

たいせい

 タッチさん、今回の公開討論会は、確かに立ち上がり段階で多少のノウハウの引き継ぎこそ行いましたが、後は全く係わっておらず全て高浜青年会議所現役の功績以外の何者でもありません。
 前回の市長選での断念のトラウマを乗り越え、高浜市も普通に公開討論会が行える自治体になったと安堵しています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 12:09) 

たいせい

 kurizoさん、事がどんなことであれ「批判だけで何物も生み出すことは出来ず、自分で出来ることを自分で行う」ということが全てであると考えています。
 そしてこの手の事業は終わった後の関係者で飲むお酒が大変美味しい事業であり、その意味で今回の公開討論会に関われなかったのは少し残念なのですが、一旦自分の関わった事業が次の年代に引き継がれていったことが嬉しくてたまりません。
 なお、「オレがやらねば誰がやる!」といった勘違いも時には必要ですね...。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 12:17) 

たいせい

 夢空さん、自治体の議員選挙はそれこそ立候補者の政策が解りづらく(そもそもまともな政策を持っていない候補者もいるのでは?)、地縁血縁選挙は嫌だからと棄権する候補者の気持ちもわからないではなりません。
 前回の高浜市議会議員選挙ではこのBLOGの記事でも書きましたが、立候補巣あの政策を明らかにして有権者の参考になるようにと「公開政策アンケート」に取り組み、全ての立候補者からアンケートを回収し市役所・公民館などをはじめとするしない30カ所ほどにアンケート簿の閲覧場所を設けるなどの活動を行いましたが、この種の運動も全国的に普及すると良いと考えています。
 私が個人的に思うのは、特に自治体の議員選挙の場合は方補者に果たして政策を発信しようという意志自体があるのか?と言うことで、責任を有権者のみ二記することの難しさを感じています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 12:29) 

たいせい

 こうさん、かなりの比率で開催がありますので、それぞれの土地で少しでも多くの方に参加していただけると、ボランティアとして開催している方達も活気づき、次回以降の開催にも繋がっていくと思います。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 12:34) 

たいせい

 きゅんぱちさん、実際にこの種の事業の設営側の苦労を幾度か経験していますので、「まちづくり」の為にボランティア精神を発揮して頑張ってくれた人たちのことを考えると純粋に頭が下がってしまいます。
 またこれはあまり言われていないことなのですが、人生を賭けて選挙戦に臨んだ立候補者の方達も、自らの意志であえてリスクのある場所に出てきてくださったわけであり、感謝の気持ちがわき起こります。

 多くの無辜の有権者のためにと、自らの労力を掛けプレッシャーと闘った人たちに頭が下げるというのは、人として当たり前のことだと思っています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 12:43) 

たいせい

 スミッチさん、実際に選挙活動にかかわっている人以外は立候補者からの纏まった話を聞く機会などほとんど無く(ともすると選挙活動にかかわっている人たちでも政策の話は聞いていないかも?)、それが投票率の低下を招いていると感じています。(「投票には行きべきだと思うが、誰に投票すればよいのかよく解らない?」という人も思いの外多いはずです。)
 その意味で、この種の立候補者が一堂に会して纏まった話をするこのような機会は、無くてはならないと感じています。

 そして仰るように言いっぱなしの政策を許さないために、「言ったことやマニフェストに書いたことがちゃんと実現されているのかどうか?」「行った結果はどうなったのか?」を検証するのが、有権者である私たちの次の仕事ですね。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-08-10 12:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。