SSブログ

保育園の運動会も子ども3人だと大騒動!? [とーちゃんの「親バカ日記」]

IMG_2061.jpg

 なかなか落ち着いてパソコンの前に座ることが出来ず、記事のアップが遅れ気味です。
(秋の行楽シーズンが真っ盛りなこともあって記事にしようと思っているネタの方は溜まっておりますが、なかなか思うに任せません。)

 まずは台風一過の10月10日にあった、子ども達の通う「よしいけ保育園運動会」の一段をば...。
 なおあらかじめ断っておきますが、何のテーマもないどころか純粋親バカ記事でもない「備忘録」的記事ですので、ご了解下さい。

(この後、「子どもの風邪でキャンプ断念、庭でバーベキュー」「アウトドア用品紹介、第2弾」「三ヶ根-フィリピン観音・殉国七士廟と、祖母の17回忌」と続く予定ですが、全部記事に出来るかな?)

 



 

IMG_2034.jpg IMG_2094.jpg

 今回の運動会は、とにかく慌ただしかったです。

 子供3人が同じ保育園に通っていますので、私たち夫婦が参加しなければならない親子競技が三つあり、妻が保護者の会の役員をやっていることで保護者の会主催競技(保母さんVS保護者)のスタッフとしての準備に忙しく、また次男「太陽」が1歳7ヶ月と親の言うことを聞かなず動きたい盛りで相手をしているうち、あよあれよと言う間に時間が過ぎて行きました。

(年長の長女「青葉」と年少の長男「立夏」は運動会の間は園でずっと預かっていただけましたが、未満児である次男「太陽」は私たちと一緒で、親子競技のみ客席から入り口に出向き参加するという形であったため、本当に手が掛かります。)

 昨年まではカメラとビデオの二台体制で運動会に臨みましたが、今年は到底不可能とカメラのみの持参でしたが、それでも妻も私のどちらも自由がきかない時間が多く、あまり写真を撮ることが出来ず、兎にも角にも慌ただしい半日になりました。

 

「オープニングダンス」

IMG_2059.jpg
IMG_2055.jpg
IMG_2057.jpg

 

 どうにか落ち着いて観戦できたのは、冒頭のオープニングダンスのみでした。

 年長組から順に運動場に登場して、音楽に合わせちびっ子海賊段を模したダンスを踊ります。(紅白の腰布と三角巾は妻の制作です。)

 昨年はこのオープニングダンスに、祭り囃子ロックグループ「シナトラ」の「日本人なら瓦屋根」で振り付けた「カワラダンス」が使われ、地元ケーブルTV局「KATCH」や新聞社数社の取材があったことが思い出されます。

保育園児が「日本人なら瓦屋根」ダンス&三陶園干支瓦カタログ完成
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06

「日本人なら瓦屋根(シナトラ)」保育園児が踊るカワラダンス、動画公開!!
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2008-12-20

 

 

「競技の様子と、私たちのドタバタ」

IMG_2063.jpg
IMG_2065.jpg

 

 ここからが本当に慌ただしかったです。

 徒競走、親子競技、障害物競走など協議の過半数にはわが子が参加しており声援を送らなければ成りませんし、親子競技などは当然私たち夫婦のどちらかが参加なので(長女・長男は私。次男は妻)前の競技が行われているうちに入場門に集まる必要もありました。

 

 

IMG_2090.jpg
IMG_2078.jpg

 

 席に戻って次男の受け渡しが出来るタイミングばかりではなく、競技が終わると直ぐに次の競技の集合場所で次男を抱っこしている妻からそのまま受け取るなどと言うことも何度かありました。

 

IMG_2071.jpg
 

 

 特に妻が役員をやっている「保護者の会」主催競技の際には、前の競技が始まると同時に妻はスタッフとして動き回り次男の面倒を私が見なければ成りませんので、子ども達の出場競技の幾つかを見落としましたし、写真なんかを撮っている場合ではありませんでした。

 

IMG_2101.jpg 「保護者の会」主催行事で妻はスタッフ!?
 

 

 やはりビデオと写真の二本立ては、到底不可能でしたね!?

 

 

「一人蚊帳の外の次男『太陽』」

IMG_2037.jpg IMG_2036.jpg

 

 次男の様子はと言うと、いつもと違う周りの雰囲気に戸惑っていたのか?あまり走り回ることもなく初めのうちは大人しくしていてくれたのですが、時間が経つにつれてやはり「抱っこモード」「歩き回りたいモード」となり、かなりのパワーが必要でした。

 自分の参加する未満児の親子競技では、やはりまだ1歳7ヶ月ですので自分の役割がまだよく解っておらず、妻に抱っこされてどうにかこうにかこなしたという感じです。

 ただお兄ちゃんお姉ちゃんの競技が始まって、「そこにいるよー!」と教えると、ジッとそちらを見続けたり「キャッキャ♪」「キャッキャ♪」と騒いだりと、それなりに面白い様子をみせてくれてはいましたが...。

 

  

「エンディング-玉入れ」

IMG_2106.jpg
IMG_2107.jpg

 

 あれよあれよという間に運動会の時間があっと言う間に過ぎていき、気がつけばエンディング競技の玉入れでした。

IMG_2113.jpg
IMG_2114.jpg

 

 今年の玉入れは、固定した籠に入れるではなく保母さんが背中に背負った籠に、それぞれ紅白に分けられた年少組・年中組・年長組の各学年の子ども達が順に入れていき、最後に紅白いずれの籠の中の玉が多いかを一度に数えて勝敗を決めるというものでした。

 

IMG_2115.jpg

 

 うちの長女・長男はいずれも赤組。

 おかげさまで競技は赤組の勝ち。二人とも大きな声で歓声を上げていました。

 

 なんだかとても慌ただしい運動会ではありましたが、昨年の運動会を思い出しながら見ていると随所で子ども達の成長を感じる場面があり(親の知らない子ども達の世間が広がっているように感じました)、親としては少し寂しくも嬉しい秋の一日です...。

 

 


PS.
 ここまで「親バカ日記」とも言えない、我が家の個人的な記録のような記事に(身内に見せるための記事?)お付き合いいただき恐縮です。

(昨年は同じ運動会の記事でも、もう少しテーマなり流れがあったと反省しきりです。)

 なんだかそれなりの雰囲気の出ていた写真が撮れてしまいましたので、臆面もなく記事にしたというのが正直なところです...。

 

 

ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。 


nice!(55)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 55

コメント 48

まーきん。

こんばんは。
ご家族お元気そうでお揃いのご様子、温かいものを分けていただいたような気持ちです。

お子さんの笑顔が眩しいですね。
by まーきん。 (2009-10-14 23:58) 

お茶屋

ホント笑顔がまぶしい感じ♪
運動会の思い出、写真とかで振り返るのって
すごくうれしいものなんですよね☆
by お茶屋 (2009-10-15 11:10) 

denn

台風一過の 真っ青な秋空^^
元気で楽しそうな写真が いっぱい撮れましたね^^

おつかれさまでした^^
by denn (2009-10-15 12:31) 

plusgate

晴れてよかったですね~
お疲れ様でした。
やっぱり3人いらっしゃるとなかなか大変そうですね^^
by plusgate (2009-10-15 13:03) 

よっしぃー

運動会お疲れ様でした。
奥さんが役員をしていると結構大変ですね~
私の場合、ビデオは奥さんで写真は私の担当にしました、ですがなかなかビデオ撮影も難しいですね、慣れが必要と感じました。いくら手振れ対策のついたものでも、下手すぎるとテレビで再生したときに、映像がぶれたり、早く動きすぎてしまい、見ていると酔って気持ち悪くなってしまいます(笑)

どの写真もいい瞬間が撮れていますね!
さすが師匠!
by よっしぃー (2009-10-15 15:43) 

kuni

職人の記事に深いコメントありがとうございました。考えさせられました。僕はいろんな物を作るので、場面によって期待される立ち位置が違います。クラフトとアートにおいては「作家」と呼ばれ、下請け家具の時は「職人さん、ないし家具屋さん」です。僕の方もその時々でモードが切り替わります。

 基本的には職人と思っていますが、それぞれの置かれた状況によって、そう呼ばれる時の気持ちはずいぶん違うでしょうね。地方によっても状況は微妙に違うかもしれません。

 なんにせよ、少々耳の痛いコメントではありましたが、有難く頂戴しました。

 お子さんの写真よく撮れていますね。ファインダーをのぞく人の心が見えるようです。

 ありがとうございました!
by kuni (2009-10-15 16:08) 

yanasan

最近の運動会ではカメラのポジション競争も熾烈なようですね。
やはり運動会は青空の下が良いですね
by yanasan (2009-10-15 21:39) 

たいせい

 まーきん。さん、親バカ記事にすら成っていないこの記事に、お付き合いいただき恐縮です。
 とにかくドタドタと走ることを覚え、抱っこしていないと承知しない次男を一瞬地面に降ろしての撮影で、とにかくあっと言う間に半日が終わってしまいました。
 うちの子供達もその後9ヶ月で、ここまで成長することが出来ました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-15 23:24) 

たいせい

 お茶屋さん、昔撮った写真などを見直すと当時の雰囲気が蘇ってきて、とても楽しいです。
 特にデジカメ時代になって、生まれたときからの写真をパソコンで見せると、子ども達が目をランランと輝かせて食い入るように見てくれます。
(勿論、私も楽しいです。)

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-15 23:29) 

たいせい

 dennさん、この週は台風の速度と進路に気を揉んでいましたが、何とか通り過ぎて高い秋の空の下で運動会を迎えることが出来ました。
 子ども達も随分天気が気になっていたようで、毎日天気予報を私に聞き、雲の上のお月様に向かってお祈りするなど、子ども達の入れ込み具合もかなりのものでした。
 しかしこの日の夕方から長女が熱を出してしまい(逆に言うと運動会まで発病しないのがスゴイ)翌日の予定が大きく崩れましたが、これもまた良い想い出です。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-15 23:36) 

たいせい

 plusgateさん、子どもが3人居ると参加競技が増えて大変なのは確かなのですが、本質的には一番下が一時も目を離すことが出来ない動きたい盛りだったことが、慌ただしさの元のように思いました。
 次男も来年には親の言うことをちゃんと聞けて、「待って」と言えば待つことが出来るようになると思いますので、またいつもの運動会が戻ってくるように思います。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-15 23:40) 

たいせい

 よっしぃーさん、うちもビデオは妻、カメラが私と言う役割分担で昨年の運動会を迎えたのですが、今年は本当にそれどころではありませんでした。
 写真の多くは抱っこしていた次男を一瞬降ろしての撮影で、その割りには良く写ったと思っています。
 表情の生きた子どもの写真が純粋に好きなので、運動会などは最高の撮影舞台で思わずパチパチやってしまいます。
(なおこの記事では、最初の選抜写真を更に半分にまで絞ってUPしました。)

 nice! &コメント、ありがとうございました!

PS.
 妻のビデオ撮影なのですが、「①ビデオカメラは三脚に固定して無闇に動かさないこと」「②カットは瞬間で切るのではなく出来るだけ長い時間で撮影すること」んどをアドバイスしたら、見違えるようなビデオを撮るようになりました。
by たいせい (2009-10-15 23:49) 

たいせい

 kuniさん、辛口のコメントをしてしまい、後になって恐縮しております。
 ただ職人について日頃考えていたことでしたので、そのように受けlとってくださったとすると嬉しく思います。
 職人は「モノを残すもの」、○○家は「名を残すもの」で、法隆寺も弥勒像も作ったのは職人であり、もっと胸を張っても良いのではないか?との思いがここの所ありました。
 知人に農業法人の経営者がいるのですが、職業は?と聞かれた際には「小作人」と答えているのを耳にし、深く感動したのを思い出しますし、私自身も「瓦屋」と自信を持って答えるようにしていました。

 コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-16 00:00) 

たいせい

 yanasanさん、小学校などでは観戦の場所取りなどが大変なようですが、幸いな事に子ども達の通う保育園ではそんなこともなく、定刻に行ってそこそこの場所を確保することが出来ました。
 天気については、台風が通り過ぎて本当に良かったです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-16 00:03) 

kido_azusa

愛らしくかわいいお子さん、綺麗な奥さん、しあわせーーーーという運動会の風景を楽しませてもらって和みましたよ。
by kido_azusa (2009-10-16 08:33) 

SIBA

当日、お天気で良かったですね!
子供たちの笑顔が輝いて素敵です♪
また、思い出が増えましたね!(^^)v
by SIBA (2009-10-16 10:24) 

yukikaze

笑顔がいいですね。秋晴れの下、楽しく過ごせていい思い出ができましたね。
by yukikaze (2009-10-16 11:30) 

Santa

子どもの笑顔最高ですよ。
天気と笑顔にniceです。
by Santa (2009-10-16 14:34) 

leaf

良い写真ですね。
by leaf (2009-10-16 14:43) 

komo

去年まで保育園の父兄会の副会長だったので運動会のような大きな行事は大変でした。今年は今年で小学校のPTA役員で大変です。
でも、やり終えた達成感やら父兄の皆様との交流とか得るものもたくさん
あります。私は小学6年と1年の2人の娘ですが"たいせいさん"は御三人の
お子さんということで大変かとは思いますが今が子育てで充実している
時かと思います。お互いパパ同士、年齢も近いし頑張りましょう。
by komo (2009-10-16 16:02) 

sachi

青空のもとでの運動会最高ですね。
青葉ちゃん なんとまあ 素敵なお姉さんになったんでしょう。
子どもさんたちの成長がみられて、いいですよ。。
3人一緒でいまは 大変ですが、大きくなれば忘れてしまいますから。
がんばってください。楽しい様子ありがとう。
by sachi (2009-10-16 18:17) 

chiyo

運動会の楽しさが写真から飛び出してきそうですね~。
運動会とか園の行事には、やっぱり子どもの数以上の大人が必要だわ!と思いますよね(笑)カメラとビデオを1人でやるのは大変ですものね。私も今年それを実感しました~。
by chiyo (2009-10-16 20:51) 

やまさん

NICEありがとうございます。
運動場広いですね!!
うちの娘の保育園は園庭が狭く、運動会ではなくて「あそぼう会」という名でやっています。
またその狭さが何とも言えないのですが、やっぱり子供といる時間というのは大事だなと思っています。

by やまさん (2009-10-16 20:51) 

kappa

運動会。
撮影、競技、応援と、へとへとになっていたのが懐かしいです。
by kappa (2009-10-16 21:03) 

りょお

運動会、お疲れ様でした。
お子さんが3人もいると、面倒見て、写真撮って・・・。
と、大忙しですよね~。
でも、どの写真も、みんなの顔が輝いていて、ステキですね。
とても楽しい運動会になったようで、良かったです。
我が家も、数年後には通う予定の幼稚園の運動会を見学に行こうと思いましたが、
寝過ごしてしまい結局行かずじまいでした(苦笑)
by りょお (2009-10-16 23:13) 

こう

記録は少なくても、記憶が沢山残った運動会でしょうか。
来年以降はじっくりと記録が出来そうですね。
お疲れサマンサ。
by こう (2009-10-17 09:12) 

kurizo

キレイな写真です!さすが、たいせいさん。腕がいいんですね♪
レンズは何をご使用されたのでしょうか。55-250?
by kurizo (2009-10-17 12:25) 

たいせい

 kido_azusaさん、身の回りに様々な不安定要素はありますが、確かに今は幸せ。
 この大切な家族を守らなければ成りませんね。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 16:48) 

たいせい

 SIBAさん、秋雨前線が活発だった一週間前、そして台風が日本に向かっているときは気が気ではありませんでしたが、無事台風も通り過ぎてこの秋一番の晴天での運動会でした。
 これは親特有のフィルターが掛かった結果なのでしょうけれど、他の子ども達に比べてうちの子達は表情が豊かで、屈託のない笑顔を見せてくれるような気がします。(全く「親バカ」です。)
 子どもの笑顔を見ると何もかも忘れられるのが素晴らしい。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-10-17 16:54) 

たいせい

 yukikazeさん、子どもがよい笑顔を見せる度に「スゴイ良い笑顔だぞー♪」「愛想の良さは天下一品!」などと調子に乗せて育てた結果、笑顔だけは素晴らしい子どもに育ったように思います。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-10-17 16:59) 

たいせい

 Santaさん、子ども達の笑顔は本当に何物にも代え難く思います。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 21:37) 

たいせい

 leafさん、写真については「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式で全くお恥ずかしい限り、被写体に助けられています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 21:40) 

たいせい

 komoさん、妻が自分の世間を広げ様々なことに参加するのを好ましいことだと思い、あえて私ではなく妻の保護者の会への参加を応援してきましたが、さすがにこうした場面では慌ただしくなりますね。
 特に一歳児は勝手にグラウンドに向かって駆け出したり、片時も目を離すことが出来ず、予想以上に手が掛かりました。

 子育ての充実感については仰るとおりです。
 というよりもまだ難しい問題が起こる年頃ではないので、我が家にとって今が「一番満ち足りた時」ではないか?と思い純粋に楽しませていただいています。
 もう少しするとだんだん難しくなっていくのでしょうね。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 21:48) 

たいせい

 sachiさん、ここの所立て続く「親バカ記事」の連発を、そのように見ていた抱けてありがとうございます。
 下の弟たちには多少こすっからいところや私や妻の持っているガンコさなどが出ているのですが、長女に関しては私たち夫婦には似合わぬ素直な成長を見せており、どうしてこんな子どもがうちで育つことが出来たのだろうか?と思っています。(これも「親バカ」ですね。)
 他人に対する思いやりや愛想の良さが身についているようで、「子どもを見れば親が解る」「青葉ちゃんのお父さんお母さんならば素晴らしい人に違いない」ととある方に言われ、子どものおかげで私たちの評価が高くなると言うおかしな有様です。(「親バカ」連発で、申し訳ありません。)

 記事中では慌ただしくて大変だと書いていますが、今しか味わえない慌ただしさと、楽しませていただいています。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-10-17 22:04) 

たいせい

 chiyoさん、子どもが多いと運動会が大変だと今年改めて感じました。
 子ども達が自分の出番で結果を出すと、「ちゃんと見ていてくれたかなー?」と必ず客席の私たちを見ますので見ていてあげねばならないし、同意のカメラを構えながら1歳児の面倒を見るのは本当に慌ただしかったです。
 ただ、運動会などの園の仲間との行事に参加することは、普段家では見られない子どもの顔や友田徒などとの付き合いが見て楽しくて仕方ありません。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 22:12) 

たいせい

 やまさんさん、この運動場は保育園の園庭ではなく、直ぐ隣に隣接する団地の運動場を毎年運動会の時に借りているようです。
 夏祭りなどは園庭で行うのですが、保護者も入れてそこで行うと人でごった返すのが目に見えており、うちの子ども達の通う保育園は恵まれているのだと気づかせていただきました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 22:20) 

たいせい

 kappaさん、へとへとになるほど頑張るわけではありませんので(と言うよりも、へとへとに成らずに済むようにレンズなどの武装を固める感じでしょうか?)心地よい疲労感というレベルなのですが、終わると確かに何とも言えない達成感が親の私にもありますね。
 自分が学校に言っていた当時はひねくれ者でしたので、「何のために運動会はあるのだろうか?」などと考えたことがあったのですが、四十代半ばになって「親のため」にやっているのだと言うことに気づきました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 22:28) 

たいせい

 りょおさん、こんな場面では確かに慌ただしいのですが、家庭では子供が3人居ると下の子の面倒は上の子が見てくれたりしますし、同年代の人と人との間関係を学んでくれたりもあり、子どもが多くて良かったと思うことの方が多いです。
 二人だとケンカの仲裁を親がせねば成りませんが、3人ならば多数決が成り立つので、大きくなったらもっと楽になると踏んでもいます。
 本当ならばもっと子どもが欲しいのですが、結婚するのが遅かったのでそろそろ打ち止めなのが残念なくらいです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 22:36) 

たいせい

 こうさん、記録や子ども達のためと言うよりも、今の良い時間の子どもの表情を、自分のために残しておこうと写真を撮っているのではないかと、最近思うようになりました。(思いの外冷静な「親バカ親父」です。)
 来年は来年で長女が小学生になり、参加しなくてはならない運動会が二つできてしまいますね。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-10-17 22:45) 

たいせい

 kurizoさん、写真については腕と言うよりも、やはり「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式が功を奏して、時々良い表情のモノに行き当たっていると言うのが私の実感です。
 しいて言うならば「写真は引き算」と考え、如何に余分なモノを写さないようにするか?のみを考え写真を撮っているような気がしますが、それも定かではありません。

 レンズに関しては今回は17-85と70-300の二本しか持っていかず、望遠系の写真は70-300で撮っています。
 実際の撮影時の焦点距離を改めて見てみましたが、最大の300mmでの撮影も被写体の場所によって勿論ありますが、今回の撮影場所の場合は100-200mmくらいの焦点域の使用が多かったようです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-17 23:02) 

prost

大変だったでしょうが、お子様の表情が生き生きしていて
躍動感のある写真がたくさん撮れていますね。
ちなみに我が家の場合は、動画の扱いに慣れている私が
基本ビデオを回して、妻に望遠のカメラを担当させましたが、
やはり娘達の生き生きした一瞬を切り取りたいと思い、何度か
カメラを持ちましたが、娘達の表情は険しいものばかりでした・・・。
前日までの風邪が影響したのでしょうか?
by prost (2009-10-17 23:52) 

たいせい

 prostさん、動画はしばらくの間は面白くとも、時間が経った後ではあまり見る機会がないと思っていますので、我が家でのメインの映像機器はカメラの方です。
 そう思い、また私の方は動画に対する思いがさほどありませんので、ビデオは妻に任せきりにしてあります。

 仰るように写真にしてもビデオにしても結局は被写体次第で、被写体の調子が悪いときはいくら素晴らしい機材でプロが撮ったとしてもたいしたものは撮れず、反対に被写体が生き生きとしているときには私のようなモノが撮ってもそれなりに移るのだと思います。
 prostさんのところでは大変だったようですね。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-18 01:16) 

nina

みんな笑顔で良い写真ですね!
こういう写真を撮りたいなぁ。
by nina (2009-10-19 22:48) 

mike

秋は行事が多く忙しいですが、
嬉しい忙しさですね。
お疲れ様です。
by mike (2009-10-20 21:19) 

たいせい

 ninaさん、写真の9割は腕や機材ではなく、やはり被写体ですね。
 お褒めいただきありがとうございます。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-20 22:55) 

たいせい

 mikeさん、この日当日は忙しいと言うよりも、あれよあれよという間に目まぐるしく時間が流れていったように思います。
 夏も期間の割りには日曜日が少なく大変ですが、本当に行事が山積みですね。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2009-10-20 22:58) 

chal

運動会。天気が良くて良かったですね。家の辺では、最近は”春”にやる事が多いみたいです。それにしても、写真の切れ味が、ちょっと違いますね。腕・道具・・・、いずれにしても素晴らしいです。
by chal (2009-10-31 13:01) 

たいせい

 chalさん、この日は台風一過で本当によい天気でした。
 子ども達の運動会については、保育園ですので子どもを手元に置いての撮影でもあり、普及型のズームレンズ二本で下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式での撮影でした。
 良い写真になっているとすると、子ども達の屈託のない表情のおかげですね。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2009-11-01 16:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。