SSブログ
あいさつ ブログトップ
前の15件 | -

あけましておめでとうございます!(平成25年) [あいさつ]

p0101 大成写真.jpg

 平成25年、あけましておめでとうございます!

 慌ただしさにまぎれなかなかBLOGの更新ができず、面目ありませんでした。

 自分自身このBLOGには思い入れがあり、家族について・地域について・日本について・政治について、様々なことを思い、その度に記事にしようと思うのですが、 なにせこのBLOGのコンセプトが「濃い記事(親バカネタを除く)」であり時間が思うように取れずフラストレーションだけを溜めていました。

(Facebookなどで散発的に発散はしていますが、不特定多数の方に読んでいただける内容のある情報発信は、やはりBLOGです。:可能な方はFacebookでお付き合いください...。)

 折々の情報発信はなんとか時間を見つけて行っていく所存でいますので、今年も見捨てずお付き合いください。

 本年もよろしくお願いいたします!

 


「今年の年賀状」

p0101年賀状.jpg

  あけましておめでとうございます。まずもって平成25年の新年をお祝い申し上げます。
 旧年中は大変お世話になりました。年を経るに従い月日の経過に加速度がつき、あっという間に一年が過ぎるようになりました。
 昨年の我が家の話題と言えばピアノがやってきたことでしょうか?
 小3の長女「青葉」がピアノを習ったのは4年前から、小1の長男 「立夏」はイベントでいらしていた自衛官の方に「パイロットになるには手足を左右別々に動かすピアノなんかやっておくと良いよ!」との声に2年前から進んで習いはじめました。(なにせ保育園の卒園式で、声高らかに「ボクは日本守る自衛隊になります!」と宣言した有望なやつです。:と-ちゃんである私とはエライ違い...。)
 そして今年、年中組の次男「太陽」も姉兄に影響されたのか、ピアノを習いたいと言い出しました。(こいつは宇宙飛行士になりたいって)
そんなわけで電子ピアノ1台では足らず、鬼嫁がヘソクリをはたいて買った次第です。(私のわずかな収入のなかから高額商品をポンと買うヘソクリと生み出した妻に、ただただ恐れおののいています)
 私自身については「人生の踊り場感」を現在感じており、今一度自分の足元を見つめなおししっかり足場を固める平成25年にしていきたいと思っています。 良いことも悪いこともこれまでの人生の中ではすべて経験、さてこれからどう歩もうか?と深く考え行動する所存です。
 昨年と変わらぬご友誼をお願いするとともに、皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

 なかなか会えない大切な友人に、久方ぶりの挨拶として「自分の匂いのする挨拶」を送りたい

 というのが、私の年賀状におけるコンセプトです。

 

続きを読む


nice!(27)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

感謝。200万ヒット(ページビュー)を越えました!? [あいさつ]

200万ヒット.jpg2012.04.26

 4月26日夜ふと管理画面をのぞいてビックリ!?

 このBLOGのヒット数が、なんと200万ページビューを越えていました。

 2006年6月17日に開設以来6年弱での到達です。

 特にここ3年ほどろくに記事更新をしてこなかったにもかかわらず、一日あたりにすると1000PV(ページビュー)もの方達に訪れていただいており、心より御礼申し上げます。

 

 

 アクセス解析を見てみると検索エンジンからの来訪者が相変わらずあり、記事管理画面を見ると一つの記事で数万PVを越えるオバケ記事が幾つもあるのがこのBLOGの特徴ではないかと思います。 

(瓦関係、日の丸・旗日関係、国家・政治関係、セミの羽化、劇評、地震などの記事の人気がいまだに高いようです。)

 

続きを読む


nice!(22)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

あけましておめでとうございます!(平成24年) [あいさつ]

IMG_4079web.jpg

 平成24年、明けましておめでとうございます!

 昨年は(昨年も?)、何かと慌ただしく記事の更新もなかなか出来ず一年を過ごしてしまいました。

 今年がどんな年になるのか?まだよく解りませんが、何とか時間を見つけて更新したいと思っています。

(実は昨年正月150万だったページビューがいつの間にか190万ヒットになっていました。今の状態で200万ヒット越えを迎えたくはありません。) 

 

続きを読む


nice!(23)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ご無沙汰しております...。(遅ればせながら年賀&山本家近況) [あいさつ]

IMG_3293.jpg

 遅ればせながら、「明けましておめでとうございます!」

 そして昨年4月29日以来のご無沙汰、失礼いたしておりました。

 年賀状をいただいた方達の何人かから、「BLOGの更新が止まっていたことで心配している」「新しい記事を楽しみにしている」旨の言葉が添えられており、それらの声に支えられBLOGを再開いたします。


 IMG_3058.jpg 爆睡する夏の子ども達

 、妻と私、そして3人の子ども達は相変わらずの濃密な時間を過ごしており、BLOGの記事が書けなかったのはひとえに私の時間がかつてほど自由にならなくなったこと、そして精神的な意味での余力がなかなか出てこなかったことに寄ります。

(余暇は子ども達との時間を優先にしていました。:会社整理の残務も多少ありましたし...。)

 

IMG_3123.jpg 運動会での青葉・Nちゃん

 

 子ども達はこの8ヶ月で本当に成長しました。

 小学1年生になった長女「青葉」は小学校に行くのを嫌がっていた時期があったのですが、嬉々として通学するようになり親の知らない友だちとの人間関係が徐々に濃密になり、着実に親離れをはじめました。

IMG_3249.jpg 学芸会壇上で嬉々とした笑顔

 この子の笑顔は本当に「宝」で会社整理真っ直中の一番辛かった時期、家に帰ってこの屈託のないニコニコ顔にどれだけ救われたか解りません。

 

続きを読む


nice!(45)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

新年明けましておめでとうございます!(平成22年を迎えて&年賀状&寒中見舞い) [あいさつ]

IMG_2465.jpg

 平成22年、明けましておめでとうございます!

 昨年12月より新しい生活が始まりつつあり、なかなかBLOGの更新や訪問が出来ず失礼いたしております。

 それはある意味、新しい取り組みをはじめたことの表れでもあるのですが、今年は私にとって大きなターニングポイントの年にしなくてはならないと動き始めた証でもあります。

 これが果たして自分にとって全身全霊を掛けて進むべき道であるかどうかの確信はまだありませんが、少なくとも後で後悔することのない様に取り組んでいかねばならいと考えております。

 今暫くBLOGの更新など思うようにいかない日々が続こうかとは思っていますが、会社整理の発表以来「止まっていた時間」が動き出し急速に日常に血が通い始めているわけであり、記事にしたい事柄自体はどんどん溜まっていく一方です。

 いずれ時期を見て今の自分の取り組みや考えていることなども記事の形で皆様に読んでいただきたいと思っていますので、なにとぞお見守り下さるようお願いすると共に、皆様の今年一年のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

 

 


「平成22年年賀状」

 私が書いた今年の年賀状です。

m0101-nennga.jpg

(文面) 
 旧年中は大変お世話になりました。 また矢の如く月日は流れ、新しい年 平成22年の幕開けです。
 長女「 青葉」は今年小学生、長男「 立夏」は少々小憎らしい中でも兄としての自覚が育ち、次男「 太陽」は「 にこーっ♪」とした特有の愛嬌全開に、山本家の子ども達は今年も着実に成長を遂げています。 そして私たち夫婦もそうした子ども達に触発され、あわただしくとも変化に富んだ日常です。
 仕事の面に於いては一昨年着手した会社整理も現在の不動産市場の低迷で固定資産の整理が進まず膠着状態ではありますが、私自身は12月より新たなる一歩を踏み出し人生に於ける大きなターニングポイントとして意味ある一年にせねばならないとの覚悟です。
 昨年の年賀状で「 人生にムダな経験は一つもない」と書かせていただきましたが、眼前の事象をポジティブに捉え常に前に進み続ける自分で有らねばなりません。
 少なくとも後で悔やむことの無きよう精一杯今年も頑張っていきますので、昨年に変わらぬご指導ご鞭撻をお願いすると共に、皆様方のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

 

 


「寒中見舞い」

 今年年賀状を230枚ほど出したのですが(投函が30日と遅く元旦に届いていないかも?)、毎年悩ましかったのは忌中ハガキに対する対応でした。

 大切な友人ではあるものの距離が離れているために年賀状のみのやり取りになっている友人が何人もいます。

 その方達から忌中ハガキをいただいた場合に近況報告のやり取りが一年途絶えてしまうのが嫌で、寒中見舞いを書くようになりました。

 

続きを読む


nice!(43)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「妻の誕生日」&「今年も親ガニいただきました!」&「100万ヒット達成!」 [あいさつ]

IMG_2438-big.jpg

 先日、あえて何回目かは言いませんが妻の誕生日を家族で祝いました。

 メインイベントは何と言っても私と子どもたち合作での手作りケーキ

 

IMG_2288-big.jpg

 

 今回の記事はこの「妻の誕生日」と、また「妻の実家より送って下さった親ガニ(メスのズワイガニ)」、そしてな・な・なんと「通産ヒット数が100万」を 越えましたので、その辺りの記事となります。

 

 


 我が家では子ども達の誕生日にはケーキを買って祝いますが、昨年から妻の誕生日には手作りケーキを作って祝うようになりました。

IMG_7911.jpg 昨年のケーキ

 昨年の誕生日に、「お母ちゃんの誕生日が来るけど、どうやってお祝いしようか?」 と問いかけたところ、子ども達はさんざん頭をひねったあげく「ケーキを作ろうよぉー♪」と言い出したのが切っ掛けでした。

 もともとクリスマスにはケーキ屋さんがごった返すのが嫌で妻がスポンジケーキを買い込んで自家製ケーキを作っていたのですが、基本的に私はノータッチ、私の辞書のケーキの欄にはケーキは食べるものであって作るものではありません

 せっかくの子ども達の要望でもあるので、一念発起。

 お菓子作りの本を買い込み勉強して、スーパーのお菓子作りコーナーで「モコモコ みんなでパーティープレーン」(永谷園)なる電子レンジで作れるスポンジケーキを見つけて、何とか当日を乗り切りました。

妻の誕生日に子供達とケーキ作り(何と私が作りました)
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2008-11-22

 

 今年も同じように子ども達に「今年のお母ちゃんの誕生日どうしよう?」と尋ねると、「やっぱり今年もケーキだよねぇー♪」「いつもご飯作ったり忙しいから、日曜日をお母ちゃんの休みにしてあげようよぉー♪」ということで、今年もケーキ作りにチャレンジすることになりました。

 

IMG_2435.jpg
私が設えた夕食は「手巻き寿司」(実は妻のアドバイス有り) 

 家事の方は子ども達の協力もあり、朝はベーコンとスクランブルエッグ、昼はパスタ、夜は手巻き寿司で何とか乗り切りました。

(とは言いながらも、リビングでくつろぐ妻にパスタのゆで加減・寿司飯の合わせ酢の作り方など何度も聞きに走り、子ども達と私は悪戦苦闘いたしましたが...。)

 

 

 さてケーキ作りです。

 この日の午前中いつもと違うスーパーに買い出しに出たのですが、そこには「モコモコ みんなでパーティープレーン」がありません。 そしてメインの具である「イチゴ」も、まだ季節が浅いせいか余りよいものがありません

 そこで今回はスポンジケーキを買い込み、「缶詰の桃」「バナナ」「缶詰のサクランボ」でチャレンジです。

 昨年だったらスポンジケーキを作るのに粉を混ぜるところで子ども達に手伝わせたのですが、困ったのはどこで子ども達に手伝わせるか?という点で、今回は具材であるバナナの切断、そして生クリームのホイップを私が手を携えて行うこととしました。

 

IMG_2434.jpg

 

 そこで出来たのが、このケーキ。

 正直言って子供は足手まといでせっかく作った生クリームや具材をつまみたがり、私一人でやった方が遙かに効率的なのですが、6歳の長女「青葉」と4歳の長男「立夏」が「次は何を手伝わせて貰えるのかなぁー♪」目をランタンと輝かせて私の手元を見ているのを、「なんとも良い感じだ」一人ほくそ笑みながらの悪戦苦闘でした。

 

続きを読む


nice!(107)  コメント(47)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

BLOG開設三周年!(よくぞ70万ヒット)&子供達の散髪 [あいさつ]

 先週6月17日に、このBLOG開設後3周年が何時の間にやら過ぎていました。

l0617カウンター2.jpg 平成21年6月17日

(記事を書く間はありませんでしたが、すんでの所で気がついて管理画面のコピーだけは取っておきました。)

IMG_1279.jpg 男前な頭になった長男「立夏」

 今回は「三周年記念」「子供達の散髪写真」を紹介します。

 


 

 元々はBLOGを個人メディアと捉え「日々思うことを等身大の自分の発言として書き記しておこう」というスタンスで始めたもので、勢いでいい加減なことを書くのを戒める意味もあり実名をBLOG名に含むタイトル『山本大成「かわら屋の雑記帳」』と名付け書き出したのが昨日のことのようです。

 三年の間には、次男「太陽」が生まれ上の二人の子供達も順調に成長を遂げ、私の仕事環境も大きく変化しつつあります。

 元々日記などをつける習慣のない私にとって今このBLOGを読み返すことで、過去三年間の間に自分の身の回りに何が起こってきたのか?、そしてそれぞれの段階で何を考えていたのか?など、懐かしい思いとともに鮮明に思い起こすことが出来ます。

  BLOGと言うのは単に情報発信の道具と言うだけではなく、過去を振り返るアルバムのような機能を持っていますね...。

 

 

 なぜ飽きっぽい私が三年もの間続けることが出来ていたのか?という点に関しましては、勿論ここに来てくださる多くの方々のおかげだったと感謝しています。

 ともすれば途切れそうになる記事の更新をどうにか続けて来れたのは、皆様方のコメントやアクセスにより書いた記事に対して大きな手応えを感じさせていただいた事に寄ります。

 特に昨年秋、諸般の事情でBLOGの更新を自粛していた時期があり、ともすればそのまま消え去っていたやもしれぬこのBLOGの記事をまた書き始める大きな切っ掛けは、多くの方々が相変わらず見に来てくださっていた事により伸び続けたアクセスカウンターでした。

 またオフ会や、出張の度このBLOGによって知り合うことの出来た方達とお逢いし様々な話に花を咲かせることが出来たのも大きな収穫でした。

  この場を借りて御礼申し上げます。

  「本当にありがとうございました!」

 


「BLOGデータ」

l0617カウンター2.jpg 平成21年6月17日

BLOG名 : 山本大成「かわら屋の雑記帳」
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/

経過時間 :       3 年
記 事 数  :     223 記事
総閲覧数 : 714,288 ページビュー(PV)
コメント数 :   4,014 コメント (私にとってはこれが勲章です)
nice!数 :   2,389 nice!
                       (※※ 平成21年6月22日現在 ※※)

 閲覧数に関しては、はじめの1年が40,808PV、2年目が252,504PVですので、この一年間に46万ヒットあったことになります。

 ここ数ヶ月の様子を見ていると、200記事を書いた3月8日が539,125PVでしたので月に直すと平均5万PV/月のヒットがあったことになります。さらに最近では一日1,500~2,500PVものヒットをコンスタントにいただけるようになり、この調子なら年内には100万PVの大台に乗りそうです。

(もっともこのヒットは検索ロボットなどの巡回アクセスもあろうかとは思っていますが、それにしても大台が見えてきたのは嬉しいです。:ヒット数を追っかけているわけではありませんが...。)

 

 コメントをいただけるのは圧倒的にソネブロ(ソネット-ブロガー)の方が多いのですが、アクセス解析によるとドメインがハッキリしている方に於けるso-netの比率は過去3ヶ月累計で8.9%に過ぎず、OCNなど他のドメインの方が想像以上に多いです。
(それでもso-netの比率はかつての5%前後から随分増えました)

 アクセスの傾向を見ると検索エンジンから過去記事へのアクセスも相当量を占め、やはり濃い記事はずっと読まれ続ける傾向があります。
(過去記事の中には一本の記事単独で1万PVを越えつつあるオバケ記事も何本か生まれつつあります)

 私としてはそれなりにパワーを掛けた記事にはやはり愛着があり、ずっと読み続けられることを本当に嬉しく感じています。

 

 また、9割以上を占めているソネブロ以外の方達にとってコメントのしやすいBLOGとすることが今後の課題だと感じています。

BLOGはじめました
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2006-06-17
(最初に書いた記事です)

BLOGを開設し、いつの間にか一年経ちました。
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2007-06-25
(開設1年)

BLOG開設2周年&ヒット数25万PV突破!(過去記事紹介)
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2008-06-28
(開設2年)

おかげさまで200記事(50万PV超)&長男の退院&ADSL申し込みしました
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2009-03-08
(200記事記念:平成21年3月8日)

 

 

続きを読む


nice!(31)  コメント(36)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

名古屋コーチン・手羽先・あんかけスパ「ソネブロ建築系オフ会in名古屋-名古屋メシ編」 [あいさつ]

 週末、三回目になる「ソネブロ建築系ブロガーによるオフ会」を私の準地元(同じ愛知でも名古屋のある尾張と、私の住む高浜は実は随分違います)である名古屋で行いました。
(最近のこのBLOG、諸般の事情で建築系っぽく無くなってきているのを自覚していますが、そこは突っ込まないでください。)

 幹事は名古屋在住のplusgateさん、副幹事が私と言うことで、度重なる打ち合わせを経て幾度かにも渡る現地調査の末に練りに練った計画で皆様をお迎えしましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?

(ウソ...。:実質打ち合わせ30分のみでした。)

 初日夜の宴会は、名古屋コーチンの味噌鍋、次いで手羽先料理の店。(皆さんはその後カラオケで燃え尽きたとか?)

 翌日曜日は常滑市の「やきもの散歩道」&昼食に名古屋が誇るB級グルメ(名古屋メシ)あんかけスパ」(あんかけパスタ?)を食べ、解散後私たち家族はせっかく常滑に来たのだからとINAXライブミュージアム「窯のある広場」「世界のタイル博物館」に行ってきました。

IMG_0942.jpg Img_6296.jpg

 もし愛知にいらっしゃる場合は、愛知にこんなところがあるのだと言うことを知っていただければと思いますので、「名古屋メシ編」・「常滑やきもの散歩道編」の二本に記事を分けて紹介させていただきます。(また記事が長くなりそうな予感...。)

 

 


 今回のオフ会は3回目。

 初回は浜松、2回目は茅ヶ崎、そして今回が三回目で名古屋での開催となりました。

 参加者は、macotoさん、dennさん、ijimariさん、mogiさん、仕事の都合で二次会から参加の浜松自宅カフェさん、そして地元のplusgateさんと私の7人で、翌日の常滑散策では我が愛する妻と子供達3人も合流してのオフ会でした。(dennさんは夜行バスで日帰り、plusgateさんは引っ越しのため翌日は不参加。)

 ※) アキラさんが今回不参加だったのが残念でした。また新しい方にも何人かお誘いしようとも思ったのですが、準備期間があまりなくお声がけできず申し訳ありません。

IMG_0941.jpg 2日目の常滑-やきもの散歩道

 

建築系オフ会 IN 浜松(ネットの繋がり):山本大成 「かわら屋の雑記帳」
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2008-06-03
(一年前の第一回オフ会の様子)

★★ 第2回 ソネブロ建築系オフ会 - 茅ヶ崎 ★★:Verdade ブログ
http://syounannishimura.blog.so-net.ne.jp/2008-10-20
(前回参加できませんでしたが、茅ヶ崎館での設営にプレッシャーを少し感じました。)

 


「食事宴会編-赤味噌仕立ての名古屋コーチン鳥鍋:とり要」

n242300v.jpg 名古屋コーチンを使った赤味噌仕立ての鳥鍋(HPより)

 せっかく遠くから来ていただくのですから、名古屋でしか食べられないものを召し上がっていただこうとセッティングした店は丸の内の「とり要」 。

 ここは赤味噌仕立ての名古屋コーチンを使った鳥鍋が、とても美味しい店です。

 ただ美味しいのは鳥鍋だけではなく鳥づくしの会席料理もなかなかのもので、接待などで使う場合は鳥鍋懐石のコースを頼むのですが酒飲みが多そうな今回のオフ会では大幅予算オーバーの懸念があり泣く泣く鳥鍋のコースとし、後は店側との交渉の結果少しの予算追加で懐石の中から一品二品つけていただくという通常設定にない料理を頼みました。

IMG_0929.jpg 縁側のガラス戸の向こうには屋根から降ろした鬼瓦

 この店が好きなのは、料理の方もさることながら官庁街のど真ん中に位置していながら純木造2階建ての古い建物と座敷をベースにした大小様々な宴席で(確かイス席もあったはず)、今回のオフ会の部屋でも縁側の向こうの庭には屋根から降ろした鬼瓦が庭石代わりに置いてあり、瓦屋としては少し嬉しくなりました。

ぐるなび - とり要
http://r.gnavi.co.jp/n242300/

とり要(割烹:名古屋コーチン料理)

 

 宴席での話も少しは書きたいと思ったのですが、酔っぱらっていたのかあまり覚えていません。

 ただ思うのは初対面でありながら最初の瞬間からうち解けた話が出来るのがオフ会の良いところで、あまり記憶は定かではありませんが随分楽しい時間を過ごさせていただきました。

 もっとも不特定多数が見るBLOGという個人メディアですので、今回は地元人が案内する愛知の旅の記事と言うことでお許し下さい。 

 

続きを読む


nice!(24)  コメント(32)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

おかげさまで200記事(50万PV超)&長男の退院&ADSL申し込みしました [あいさつ]

090307_1155~01.JPG 

 おかげさまでこの記事を持って平成18年6月にこのBLOGを開設以来2年9ヶ月掛け、ようやく200記事に到達することが出来ました。

 週にせいぜい1から2記事しかアップしていないこのBLOGにしてはヒット数も通産54万PV(ページビュー)にまで到達し、特にこの半年ほどは一日辺り1千ページビューをコンスタントに越え月間にすると3万5千~4万ページビューもの多くの方に来ていただけるようにもなっており、これを励みに続けてくることが出来ました。

 またつけてくださるコメントによって自分自身も非常に大きな勉強が出来、また新しい視点を与えていただいたことも多々あり、心より感謝しています。

 本当にありがとうございました!


アクセスカウンター.jpg 

BLOG開設 平成18年6月14日
経過時間   約2年9ヶ月
記事総数   200記事
総閲覧数   539,125PV(ページビュー)2月7日現在
総コメント数 3,329コメント(半分は私の返信ですが、これを勲章と感じています!)
総nice!数   1,835nice!(so-net以外の方は押せません。ゴメンナサイ)


 総閲覧数に関しては更新頻度の低いこのBLOGにしてはほとんど異常な数字で、来てくださる方に頭を下げるしかありません。

 コメント下さる方の大半はso-netブログのかたなのですが、アクセス解析などを見る限りに於いてはプロバイダーがso-netの方は4%強しか存在しておらず、今後これらの方達にもコメントしやすいBLOGとすることが課題だと感じています。 

 またこのBLOGの場合、長くて内容の濃い記事の方が多くの方に来ていただける傾向があり(一つの記事で1万ページビューに届きそうなオバケ記事も複数あります)、もともと個人メディアとして何らかの主張や情報の発信を旨としてはじめたこのBLOGならではの特徴ではないのかと思っています。

(結果としてso-net以外で、yahoo!やGoogleの検索エンジンで引っかかって訪問下さる方が多いようです。:記事によっては、検索エンジンのかなり上位にランクされているものもあるようです。)

 ただ最近は簡単に時間も掛けずに書ける「親バカ記事」が多くなる傾向があり反省しているのですが、「日本ネタ」「マーケティング・経営戦略」「政治ネタ」「瓦(建築)ネタ」などもまだまだ書きたいことは山のようにあり、まとまった時間が取れる環境を何とか作り引き続き書いていきたいと思いますのでご容赦下さい。

おかげさまで、100記事!(皆様方に感謝感激!!)
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2007-11-16


 過去記事を自分で読んでみると、その時期に自分で考えていたことや身の回りに起こったことなどが昨日のように思い出すことも出来、このBLOGがそのまま自分自身の2年9ヶ月の行動記録だと感じます。

 50万ページビューを越えた段階で過去記事紹介を一度やりたいと考えていたのですが残念ながら出来ず、今回の200記事でもやれなかったことが悔やまれますが、ページビューの多い記事、いまだに読まれている記事、書き手として愛着のある記事など、いずれ近いうちに過去記事紹介をしたいと思っています。(可能性として高いのは、6月の三周年くらいかな?)

 

続きを読む


nice!(25)  コメント(44)  トラックバック(2) 
共通テーマ:住宅

地元氏神様への今年の初詣&靖国神社遙拝所(2009年正月) [あいさつ]

 12月31日から妻の実家の山陰で正月を過ごし、1月4日に地元愛知県-高浜市まで帰ってきました。

 事前の天気予報では31日から4日まで妻の実家は終始雪の予報でしたが、終始気温が高く雪が降ったとしてもグズグズの湿った雪で道は全てシャーベット状のほとんど水たまりのような道で、子供達が風邪気味だったこともあってほとんど外出できず、例年行く妻の実家周辺の初詣に出かけることが出来ず、地元に帰った5日にようやく初詣することが出来ました。(子供達の長靴を持っていかなかったことを後悔しました。)

 今年最初に書く記事として、例年のように初詣について書かせていただきます。

(前の記事は昨年中に書いておいた記事を予定稿投稿していますので、実質この記事が最初の記事です。:妻の実家の記事は、後日別に書きます。) 

IMG_0179.jpg IMG_0156.jpg

 


 初詣が1月5日にまで遅れてしまったのは、結婚以来初めてでした。

 5日は仕事はじめの日でもあり(とはいっても会社の整理中ですので急ぎの仕事があるわけではありません、急ぎの仕事は昨年中に片付けてあります)、午前中会社に出て何とはなしに身の回りの仕事を片付けた後、一旦家に帰って子供達を車に乗せて初詣に出発です。

 IMG_0147.jpg 地元氏神様の高取神社で記念写真

 まず行った先は地元氏神様である高取神社で、こぢんまりとした神社でもあり さすがに5日ともなると参拝者はほとんど無く、その分ゆったりとした初詣となりました。

 この神社もお祭りの際などには「駆け馬神事」(地元では「おまんと」と呼ばれています)などがあり、結構賑わうのですが、私たちがいた間に他の参拝者は一組しか無く、本殿の前も他人を気にすることもなく写真は好きなように撮り放題でした。

高取神明宮(高取神社)
 

 


 

IMG_0150.jpg 春日神社前での記念写真

 次いで向かったのが、同じく高浜市内の「春日神社」(大山公園)。

 この神社はこのBLOGでも何度か取りあげている「鬼みち」の終着点で、陶器製の狛犬や大だぬき像・乃木将軍像、他にも特徴のある鬼瓦や飾瓦などもあり、私にとっては昔住んでいた家の氏神様であったことで子供の頃から慣れ親しんできた神社です。(厄年の厄落としや子供達の初宮の祈祷も、この神社で行いました)

シナトラ高浜紀行-前編:「シナトラ、園児と踊る」「サイン会」「表敬訪問」

次男のお宮参り(初宮)&餅つき&長男の散髪

 

 春日神社の方はさすがに高浜市で一番大きな神社でもあり、5日になっても参拝者が絶えません。

 元々あった「春日神社」に参拝した後、隣の「八剣社」にもお参りし、無事初詣を終えました。

春日神社(大山公園:大山緑地)

 


 

IMG_0179.jpg 春日神社本殿横の靖国神社遙拝所

 そしてこの神社に来る度に毎回必ず参拝させていただくのが、本殿隣にある「靖国神社遙拝所」。

 こういう書き方をすると、右だの左だの、戦争賛美だ戦争反対だなどとの話と混同されるかもしれませんが、私の意識の上では自分の血族を含む先人が「後の世に生きる私たちのために闘い」そして戦没された方達が祀られているわけで、その方たちに「あなた方諸先輩方のことは忘れません」「おかげで私たちや私たちの子供達が今ここに生きさせていただいている」と言うことを伝えたいとの思いで、純粋に頭を下げさせていただいています。

 毎年ここに参拝する際には、我が子である私の母を見ることもなくフィリピンで戦没した祖父の事を思い、子供達に向かって以下のように話しかけながら参拝する習慣を我が家では定着させました。

「おばあちゃんのお父さんが昔、私たちのために自ら戦地に赴いて戦ってくれたんだ!」
「そして亡くなってしまったけど、神様になって私たちを見守ってくれているんだよ!」

 最近歴史が知識や理念の上で語られることが多いと感じていますが、現実には全て数代前の自らの血族や地域の諸先輩方が実際に身を以て経験したことであり、歴史と自らを繋ぐこの種のエピソードを子供達にちゃんと話しておいて先人の苦闘を理解した上で、自分たちが成人した際には「自らが歴史の当事者」なのだという意識を育てておくことはとても大切なことだと思っています。

 もちろん今は理解しているとは思いませんが、将来歴史を学校などで学ぶようになった際に「あの時父ちゃんが言っていたのはこういう事だったのだ」と考えられる切っ掛けだけでも作っておきたいし、それが「命の繋がり」を教える事の一部だと思っています。

(善悪の判断は当人がする以外にないので、押しつけるつもりは全くありません)

 

続きを読む


nice!(12)  コメント(16)  トラックバック(5) 
共通テーマ:ニュース

あけましておめでとうございます!&寒中見舞い 2009年元旦 [あいさつ]

 あけましておめでとうございます!

 皆様、このお正月はどのようにしてお過ごしでしょうか?

 私は妻の実家の山陰で、義父・義母・義弟、そしてわが妻「丸美」と3人の子供に囲まれて年末年始を過ごしています。(義妹とその子供3人も?)

 そして例年のパターンだと、こちらの神社数社に初詣に出かけます。

 (もちろん自宅に帰ったら地元の神社、そして節分までには伊勢神宮への初詣も予定しています。)

 

 本年も宜しくお願いいたします!

 


 以下、年賀状に書かせていただいた今年の挨拶文です。

(写真以外は誰が書いても同じ年賀状というのが嫌で、文章の長い自分の匂いのする年賀状を心がけています。:特に今回は、久しぶりの方々に現状報告をしなくてはならないもの深刻に捉えていただきたくはなかったもので、文面は結構悩ましかったです。)

l0101-nenga.jpg

 あけましておめでとうございます

 旧年中は大変お世話になりました。月日の移ろいは誠に早く、気がつけばまた新しい年、平成21年の始まりです。

 昨年2月25日に次男「太陽」が生まれ、長女「青葉」、長男「立夏」を加えた3人の子供達に囲まれ、慌ただしくも充実した家庭生活をおくっています。

 「少子高齢化対策は我が家から」との政権公約の元、わが妻「丸美」の出産数は3.0以上が確定し、我が国に於ける合計特殊出生率1.34の何と倍以上という好結果を得るに至り、我が家に於ける少子高齢化対策もどうやら軌道に乗りつつあります。

 しかしながら仕事の上では、長く続く建築不況と燃料費をはじめとする原材料費高騰の影響で、9月1日に瓦製造の休止を発表し現在会社の整理業務に勤しんでおり、我が家の経済対策という面では日本経済と同様暗中模索が続いています。

 ただ「人生に於いてムダな経験は一つもない!」と、何事も前向きに取り組んで行きたいと考えると同時に、やはり子と妻の笑顔に人生を生きる大きな力を感じる今日この頃です。

 少なくとも後で悔やむことの無きように精一杯頑張ってゆきたいと考えていますので、これまでと変わらぬご指導ご鞭撻をお願いすると共に、皆様のご健勝を心よりご祈念申し上げます。

            山本大成・丸美・青葉(5歳)・立夏(3歳)・太陽(10ヶ月)

 

 また昨年中に忌中葉書をいただいた方に対しては「寒中見舞い」を送るようにしており、その葉書は以下のように書きました。

(これに関しては自分なりに作法を調べ、服喪期間の方達は自分からは年賀状を出すことが出来ないが受け取ることは構わないと言うことがわかり、先方の心情も配慮した上で「寒中見舞い」として出すことにしています。なお厳密には松が取れてからの方が良いようですが、正月中でも構わないそうです。:詳細は以下の記事をお読み下さい。)

「喪中ハガキ」と「年賀状」「寒中見舞い」の正しい作法?
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2007-12-01

 

続きを読む


nice!(17)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

今年の餅つき&年末の挨拶「おかげさまで46万ページビュー」 [あいさつ]

 恐らくこの記事が、年内最後の記事になると思います。

 次男「太陽」の誕生、仕事上の激震とその後の整理業務、そうそう「日本人なら瓦屋根」&ロックバンド「シナトラ」との触れ合いや、友人の死・結婚などもあった平成20年でした。

 やはり今年強く感じたのは、「妻や子など家庭の存在の素晴らしさ」「人と人との繋がりの中でやっと生かされている自分の存在」で、後で振り返ってみると恐らく自分にとって「節目」とも言える一年ではなかったかと思います。

 このBLOGとしても、昨年12月29日時点で114,609ページビューであったのが年間で約35万ページビューもの多くのヒットを加え開設の平成18年6月18日以来の累計で46万ページビューを越え、総コメント数は記事の更新頻度の低いこのBLOGにしては出来すぎの2950コメントにまで達しました。

 諸般の事情で9月10月には記事の更新が非常に滞っていた時期があったわけですが、その後の本格再開を支えてくださったのは、その時期にも相変わらずここに見に来てくださった皆様方のおかげと感謝しています。

 本当に今年一年ありがとうございました!

 


 (今年の餅つき)

 さて記事の順は若干前後しますが、12月21日(日)に今年の餅つきを行いました。

 子供が生まれて以来、私の父の発案で毎年年末に家族で餅つきを行っていますが、今年は妻と子供の帰省を飛行機の都合で25日にしたことから、例年より早い餅つきとなりました。(今年2月の次男誕生の際にもお祝いの餅つきをしました。)

IMG_0064.jpg

次男のお宮参り(初宮)&餅つき&長男の散髪
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2008-04-23

餅つき&山陰への里帰り&過去記事で一年を振り返る
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2007-12-29

昨夜、我が家で餅つきをしました&過去記事の紹介
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2006-12-29

 

 ただ今回は私をはじめとして妻も子供達も風邪をひいてしまい、おじいちゃんとおばあちゃんがやる餅つきを私たちはほとんど眺めるだけの情けない参加でしたが、あまり実感の湧かない年末気分が少し盛り上がって来たような気がします。

 年中行事や季節の行事というのは、心の節目をつけるのにはやはり大切なことなのだと改めて感じました。

IMG_0068.jpg IMG_0062.jpg

 

続きを読む


nice!(11)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

BLOG開設2周年&ヒット数25万PV突破!(過去記事紹介) [あいさつ]

 6月の17日に、このBLOGを書きはじめてから2周年を迎えていたのに気付きました。

 今月だとは思っていたのですが、慌ただしさでチェックを怠っていました。

 

アクセスカウンター.jpg

開   設 : 平成18年6月17日
記 事 数 :   155 記事(この記事を含む) 
ヒット数 : 252,504 PV(ページビュー) 
コメント :   1,196 コメント(この数字が実は一番嬉しい)
nice!  :   1,121 nice!(so-net BLOGの方しか押せなくて申し訳ありません)

(平成20年6月26日現在)


 記事数は何時の間にやらこの記事で155記事となり、ヒット数もここ数ヶ月は月平均3万PV(ページビュー)をコンスタントに超えるようになり、2,200もの多くのコメントでのやり取りが生まれ、週に1~2本しか記事を書けない私にしては当初想像していなかった多くの方に足を運んでいただけるようになりました。

 ここまで続けることが出来たのも、足を運んでくださったりコメントを書いてくださったりする皆様のおかげで書いた記事への反応を楽しみにここまで続けることが出来たように思います。

 本当にありがとうございます!

 

 元々は、個人メディアという位置づけで自分が一次情報を入手できる事象に対して「地に足をつけた立場」から実名で始めようと始めたBLOGなのですが、2年間の間に記事の種類も当初の「我が国日本への思い」から、もっとも濃い情報を持っている仕事である「瓦・建築ネタ」や、当初息抜きにと書き始めた「親バカネタ」が意外にも好評でこちらの方の記事が多くなるなどの変化はありました。


 今後も少しずつ変化してゆくものとは思いますが、末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

 

ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。 


 

 過去記事の中にはいまだに思い入れの残るものも多数有り、埋もれさせるのが惜しいと今でも他の方へのTB等に使わせていただいていますし、検索エンジンなどで内容が引っかかるのか?古い記事であってもヒット数がいまだに伸びている記事などもあります。


 ここで一度、改めて思い入れのある過去記事の紹介をさせていただきます。

 記事の羅列で長くなるので、興味のある記事だけでもお読みいただければと思います。

(なお、コメントは本記事に付けていただいても結構ですし、過去記事に付けていただいてもその記事に返事を付けさせていただくつもりです。)

 一応、「子育て記事」「日本・社会問題関連記事」「瓦及び建築関係記事」 「その他の記事」の順で紹介しています。

 特に思い入れの強い記事は赤字にしてあります。

 

【子育て関連記事】


 実はこのBLOGはこの記事から始まりました。

日本の「とーちゃん」は、断固として『とーちゃん』なのだぁ!!  
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2006-06-17-2

 私の育った頃はどこの家でも子供は父親のことを「とーちゃん」と呼んでいたはずなのに、今ではどこの家でもカッコ良く「パパ」や「お父さん」と呼ばせているように思います。

 それに自分を呼ばせる呼び名としては違和感を感じ、また変える必要を感じなかったので、あえて我が家では星飛裕馬の昔から伝統のある「とーちゃん」を子供たちには強制しました。

 その思いを書いたのですが、地に足ををつけるという意味で自分自身の原点でもあると思っています。

 

 子育て記事については、自分自身の子育てで感じた問題点を個人メディアとしての範疇で発信しようと、様々な記事を書きました。

続きを読む


nice!(20)  コメント(38)  トラックバック(4) 
共通テーマ:ニュース

建築系オフ会 IN 浜松(ネットの繋がり) [あいさつ]

 週末、いつもやり取りをさせていただいている東海道に住まいする建築系ブロガーのオフ会が浜松であって行ってきました。

 今回の仕掛け人は湘南で建築をやっていらっしゃるmacotoさん、アキラさん。

 会場は浜松自宅カフェさんの、今秋開店予定のカフェ予定地でもあるご自宅。

 メンバーは名古屋在住plusgateさんと、浜松自宅カフェさんご友人のブロガーデビュー予定の設計事務所をやっていらっしゃるYさん、そして私の合計6人。

たたかう★アキラ:So-net blog
http://go-go-akira.blog.so-net.ne.jp/

Verdade ブログ:So-net blog
http://syounannishimura.blog.so-net.ne.jp/

天竜杉で作る、浜松自宅カフェ日記:So-net blog
http://todays-cafe-pre.blog.so-net.ne.jp/

FROM 加門建築設計室:So-net blog
http://plugate.blog.so-net.ne.jp/


IMG_7094.jpg 楽しく杯を交わしました

IMG_7093.jpg 仕掛け人のmacotoさん(お世話になりました)

 土曜日夜の前夜祭から始まりました。

 浜松駅北口で待ち合わせをして、浜松の地魚を美味しく食べさせていただけるという「座房」と言うお店にお世話になりました。

 

 とりあえず席に座ってから名刺交換。

 この初対面の方達との挨拶が、ブロガー同士だとなんだか不思議な感覚なのですね...。

 普通初対面だと、挨拶を交わしてからどんな方なのかを知り、どんな話題を持ち出そうかと考えて話が広がってゆくわけなのですが、もう既にネット上ではお互い旧知の間柄で、むしろこれまで作りあげてきた自分の頭の中のイメージと実際のギャプとの修正作業とでもいえる何とも不思議な感覚に見舞われます。

 この手のもので最たるものは実は妻との出会いで、メールのやり取りで意気投合して最初に逢ったときのことは今でも忘れられません。

 

続きを読む


庭のサクランボ&20万ヒット(「なかのひと」などでのアクセス解析) [あいさつ]

 先日生まれた次男のお披露目も兼ねて5月2日から、山陰の妻の実家に里帰りに行っていました。

 その際の顛末は数日中に記事にしようと思っていますが(順番が前後して恐縮です)、家に帰ってネットを開いたらいつの間にかこのBLOGの総閲覧数が20万を超えていました。 3月のはじめにようやく14万を超えた記憶がありますので、この二月ほどは月間3万近い閲覧数があったことになり、週に1~2回しか記事を書かないBLOGにもかかわらずあまりの数に正直言って驚きました。

 これというのも、ここに見に来てくださる皆様のおかげ以外の何ものでもありません。

 心より御礼申し上げます!


 

 さて6日に家に帰り、もう一つ驚いたことがあります。 

 それは、庭のサクランボの木にサクランボの実がたわわに実っていたことでした。

IMG_7051.jpg 我が家のサクランボ

 新築当時に植えたサクランボの木がたくさんの実をつけだしたのは3~4年前からなのですが、いつも色づきはじめたと気がつく頃には既に鳥に荒らされた後で、防鳥ネットなどを張らないと人間が口にすることが出来ないと諦めていました。

 それが今年はすんでの所で鳥の被害に遭うこともなく、目の前にたわわに実っているではありませんか?

 はじめに娘が気がつき、「父ちゃん、さくらんぼー♪」。

 長男は「父ちゃん採って♪。採ってぇー♪」

 試しに私が口に入れてみたところ、少し酸っぱかったですがまごう事なきサクランボの味がするではありませんか!

 子供達に採って食べさせると、次から次へと「もっとー!」「もっとー!」と私に号令が掛かります。

 あっと言う間に、一人当たり50~60個は平らげてしまいました。

 予期せぬ天からの授かり物に、感謝感激で運転の疲れも吹き飛びました!

(なお、翌朝鳥の群れの来襲があり見るも無惨な姿になっていったのは言うまでもありません...。)

 

続きを読む


nice!(11)  コメント(18)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース
前の15件 | - あいさつ ブログトップ
Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。