SSブログ

「昭和の日」 町内に「日の丸」を掲げた家を見つけました!(旗日には日の丸を掲げよう) [旗日には「日の丸」を掲げよう]

 昨日天気が良くて、1歳の長男:立夏(明日で2歳)と近所を散歩していて、我が家から直線距離にして50mほどしか離れていない近所に、「日の丸」を掲げた家をみつけました。

 我が家の日の丸

 

 昨日はゴールデンウィーク初日の「昭和の日」

 我が家でも、昨年初節句の長男に「日本の男の子」という原風景を残そうと祝祭日の「日の丸」掲揚を始めた事もあり、昨日も子供達と一緒に早朝「日の丸」を掲げ、子供達から「とーちゃん、日の丸カッコイイよね~♪」との声も聞かれ悦に入っていた、その日でもありました。

blog山本大成 「かわら屋の雑記帳」旗日には、日の丸を掲げねば!(屋根には瓦、庭には鯉のぼり、旗日には日の丸) 
http://blog.so-net.ne.jp/kawaraya-taisei/2006-06-19

 

 その家の「日の丸」は、我が家とは違いかなり年季の入ったもので、我が家のようにごく最近掲げるようになったものとは格が違っていました。
(個人宅が特定できるので写真が紹介できないのが残念です)

 

 「みどりの日」が「昭和の日」へと変わり、取って付けたような意味不明の祝祭日から、本来あるべき名称へと変更されたのも嬉しいのですが、我が家以外にも近所で旗日の「日の丸」を発見できたのがなにやら嬉しく、心地よい休日を過ごすことが出来ました!

blog山本大成 「かわら屋の雑記帳」「国民の祝日」って国民のもの?(勤労感謝の日に思う) 
http://blog.so-net.ne.jp/kawaraya-taisei/2006-11-23

 


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。

 

PS.(親ばか写真集)

 あまりの「カワユさ」に思わずアップしてしまいます。

 二人揃って「あ~ん♪、ばぁ~んちぃっ♪」


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(9) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 10

大きくなられましたね。おめでとうございます。
昨日の名古屋の地下街、店頭の表示版が全て日の丸に付け変えられたそうですよ。写真を撮っておいてもらえばよかったですね。
今日朝のテレビで子沢山の橋元弁護士が、こんな事を言ってました。 

特攻隊の歴史、美化してはならないと思うが、感謝の気持ちも忘れてはならない。

昭和の時代の記憶、全てに当てはまるような気がしました。
日の丸に対する思いもまた同じかと。
by (2007-04-30 18:38) 

たいせい

 STALTHさん、世の中の風向きが少しづつ変わり、私たちは今歴史の節目に立っているのかもしれませんね。
 ほんの4~5年前ならば、マスコミには絶対に出てこなかった論説や議論が普通に見られるようになり、幾つかのかつてのタブーがタブーで無くなり、私たちもそんな話を色眼鏡をかけられることなく出来るようになりました。
 昭和生まれの私にとっても、「昭和の日」とっても嬉しかったです!
by たいせい (2007-05-01 09:33) 

tono

 ご来訪ありがとうございます。

 国旗を揚げる日を考えると、どんどん深い意味が発見されます。
 先日4月28日は、私は8月15日の喪の明けとしても国旗を揚げるようにしました。

 私の得意先の企業は世界的に名の知れ渡った、個性的な負けず嫌いな経営者が起こした乗り物のメーカーですが、訪問すると何時も掲揚台に日の丸が揚がっています。
 本当のグローバルという意味を知っている会社だと思います。

 以前大成さんが言われていた(違っていたら申し訳ない)家を出る娘?にそっと国旗を渡すような話が脳裏に残っているのですが、先日車で聞いていた歌にあったのでビックリしました。

  ♪日の丸行進曲

三、ひとりの姉が嫁ぐ宵(よい)
  買ったばかりの日の丸を
  運ぶ箪笥(たんす)の抽斗(ひきだし)へ
  母が納めた感激を
  今も思えば目がうるむ
  
 情景が浮かんで、、、私に子供はいませんが、いればしてあげたいですね。

 TBさせていただきます。
by tono (2007-05-01 15:32) 

あるぱか

恥ずかしながら私も去年から国旗掲揚をはじめました。
ただ、ずぼらな性格が災いして、出し忘れたりする事も多いです。
なので長男に「旗日には国旗を出すように」と指示しているのですが。。
DNAはあらそえません。
出かけた後、思い出したように「今日祝日だね」と言われた事が何度かw

国旗をドコで買うか?
一説によるとデパートでは風呂敷と同じ売り場だとか。
それは癪なので、靖国神社に行って買ってきました。

我が家は庭がほとんど無いので、鯉のぼりはベランダからの小さい奴で我慢です。
by あるぱか (2007-05-01 18:36) 

たいせい

 tonoさん、そのエピソードはおそらく私ではないと思いますが、私もどこかのBLOGで読んだ記憶が明確にあります。
 今回の「年季が入った日の丸」、なんだか嬉しくて思わず記事にしてしまいました。
 我が家の「日の丸」も、大事に使って「年季が入った日の丸」だと、見ていただけるように大事に使いたいです。

 TB、コメントありがとうございました。
by たいせい (2007-05-07 08:44) 

たいせい

 あるぱかさん、国旗を掲げようと思ったとき、私毛利先が見つけられずに結局インターネット通販で買いました。
 でもその後気にしてみていると、ホームセンターの神棚のコーナーで見つけ、私の住んでいる地域でも普通に売られていたのだと胸をなで下ろしました。(ちなみに東急ハンズでは、バラエティ・パーティ用品コーナーだと聞いた記憶があります)

 コメントありがとうございました!
by たいせい (2007-05-07 08:52) 

nina

アパートだと揚げづらいので小さな国旗が欲しいのですが、なかなか売ってるところって見当たらないですね〜。(´д`)
通販にしようかな〜〜〜。
by nina (2007-05-08 11:31) 

たいせい

 ninaさん、アパートやマンションでの国旗について、前に記事の中で紹介したことがありますが、現実にやっていらっしゃる方もそれなりにいるようです。
 また、私の友人で「別に人に見せるのが目的ではない」からと、外からは見えない玄関内に日の丸を飾っている方もいらっしゃいます。
 ベランダから外向きに掲揚されていらっしゃる方の写真をどこかのHPで最近見たのですが、そんな方法をとられていらっしゃる方もお見えになるようです。

 HPを紹介しますので、気が向いたら見てください。

 nice! &コメント、ありがとうございました!

ウチだけが「ラジカル種」だ?-いぐちまさのぶHP「マイケム」
http://www.michem.jp/2002/02110318.html

なぜ祭日に国旗を掲げないの?
http://www.michem.jp/2006/061123.html
by たいせい (2007-05-11 16:02) 

sesiria

私も祭日には日の丸を揚げました。
昔は町内に当たり前に揚がっていたのですがね・・・。
本当に見かけなくなりました。
一軒古い純日本家屋のお家に日の丸を確認する事が出来ました。
青く澄み渡った空に日の丸の旗の美しい事・・・。
誇らしげな気分でした。
by sesiria (2007-05-15 15:21) 

たいせい

 sesiriaさん、私の好きな風景の一つは、初詣の伊勢神宮で宇治橋の上から望まれる神宮会館の日の丸です。
 伊勢神宮への初詣は天気の良い日を選んでいくこともあり、冬の高く透き通った青空を背景にしてはためく「日の丸」の美しさに、毎年息をのんでいます。

 昔、街の至るところで見かけた旗日の「日の丸」は、私にとって子供時代の「原風景」の一つです。
 おそらく今のままでは、子供達の脳裏に「日の丸」はスポーツ大会の時に振る旗だとの認識が刻まれることでしょう?
 日本の風物詩として、或いは自分たちの身の回りの文化として、子供達に「原風景」を残しておきたいと思うこの頃です。

 コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2007-05-15 17:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 9

Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。