SSブログ

帰省のおみやげ(栃尾あげ・湯葉・千枚漬け)&家族での初詣 [「家族」とともに]

IMG_2506.jpg 栃尾あげ

 前の記事で山陰にある妻の実家への里帰りの際に美保関に寄り「再仕込み醤油」を買ってきた話を書かせていただきましたが、今回の帰省はそれだけでなく何故か新潟の名物「栃尾あげ」、お義父さんからいただいたおなじみの「十六島海苔」、そして帰路の名神高速SAで「生ゆばつけ焼き」「ゆばなめたけ」「千枚漬け」等を買って帰りました。

 特に「栃尾あげ」は特徴有る食べ物で印象に残りましたのでこれらの紹介と、11日にようやく済ますことが出来た「家族揃っての初詣」について書かせていただきます。

 


「栃尾あげ」&他おみやげ

TS3D0022.jpg 天満屋-米子店 催事場にて

 山陰の妻の実家への帰省で何故か新潟の名物「栃尾あげ」を買い、何故か心引かれてしまいました。

 出会ったのは、百貨店「天満屋-米子店」の催事場での名産市です。

 私は前の記事の醤油の話でもそうなのですが各地の特徴有る地の食べ物が好きで、特にあまりメジャーではないB級グルメっぽいものを見ると思わず心引かれてしまいます。

 「栃尾あげ」はワラジ大の異様に厚いあぶらげで(かといって厚揚げとは明らかに異なります)、その真ん中に包丁で切り込みを入れてネギが詰められ並んでいる様子を見つけ、思わず目が釘付け。

 店の方に話をうかがうと栃尾(新潟県)の名物で、これを特製の味噌に漬け帰宅後電子レンジで少し温めフライパンで焼き色が付くまで焼くととても美味しいとの言葉に思わず買ってしまっている私がいました。

 

IMG_2506.jpg
もう少し焼き色をつけた方が良かったようです

 愛知の自宅に帰って翌々日に買ってきた「栃尾あげ」の封を開け、言われたとおりに電子レンジで温めフライパンで焼きます。

(ただし焼き加減をしくじっていたみたいで、栃尾あげの写真を探すともっとこんがり焼き色がつけてありました。)

 食べてみると以外にいけます。

 甘辛い味噌だれの味が良く効いて酒のつまみにも良さそう!?

 かなりの大きさと厚さなのでそれなりのボリューム感もあります!?

 とても印象的な味で、また食べてみたくなります。

 

 ネットで調べてみると栃尾では普通に食べられている食材のようで、新潟市内などでもこれを置いている居酒屋などもあるようですし、店によって食べ方や味わいの違いももあるようです。

 いつか是非機会を見つけて、栃尾に行って店毎の違いを比べてみたくなりました...。

 

とちおのあぶらげ、どうしてそんなに大きいの?(栃尾観光物産会HPより)

 栃尾の馬市にやってくる馬喰(ばくろう)や農民たちが、商売成立の時に酒を酌み交わし、 そのつまみとして油揚げを質朴豪放な彼らの気合いに合った大きさで作ったのが始まりと言われています。
 片手に濁り酒の入った茶碗を、 もう片手に油揚げをわしづかみにして商談成立を 祝った馬喰達のようすを今に伝えるジャンボあぶらげ。
 こんがりと焼いて大根おろしや生姜醤油でどうぞ。

栃尾観光物産会
http://www.tochio.net/bussan/aburage/

栃尾観光協会-あぶらげ
http://tochiokankou.jp/page168.html

栃尾 栃尾あげ
 

 


「湯葉・千枚漬け」「十六島海苔」

IMG_2507.jpg IMG_2516.jpg IMG_2499.jpg

 山陰の妻の実家からのいつもの帰路は京滋バイパスで京都を抜けるのですが、今回は平日の移動で渋滞が全くなかったので久しぶりに名神高速をそのまま走って京都から滋賀県に入りました。

 こちらのコースを取るといつも気になるのが大津SAで、車を止めて琵琶湖を眺めたくなります。

 久しぶりに入った大津SAは施設の様子が随分変わり特に京都のおみやげ物が充実しており、思わず何点か買ってしまいました。

 

IMG_2519.jpg 京都の冬の味覚「千枚漬け」

 まずはこの欄冒頭で紹介した「湯葉製品」。そしてこの時期どうしても食べたくなる「千枚漬け」に手が伸びます。

 しかし千枚漬けは期待通りだったのですが、湯葉製品については味わっても「へ~ぇ!?」と感心はするもののそれほどのインパクトは感じず、おそらく二度と買うことは無さそうです。

 湯葉製品のラベルを見ると「比叡山の名物」のようで、肉食が禁じられた精進料理の世界ではそれなりの味わいなのでしょうが、様々な食材が普通に口に入る現代においての必然性を私は感じることが出来ませんでした...。

大津サービスエリア 上り

 

 

IMG_0453.jpg 十六島海苔の佃煮

 そして今回のおみやげとしては、お義父さんより山陰帰省の定番おみやげである「十六島(うっぷるい)海苔の佃煮」を持たせていただき、大変感謝しています。

山本家オトコ軍団お散歩&散髪&十六島(うっぷるい)岩海苔 「長男の成長」
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2009-04-02

この記事も紹介しておきます(美保関の再仕込み醤油「美保太鼓」)

今年の山陰里帰り(車の正月飾り・美保神社・再仕込み醤油・etc.)
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2010-01-12

IMG_2523-b.jpg 美保関の再仕込み醤油「みほ太鼓」

 

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。 

 


「愛知に帰り、やっと家族揃って初詣」 

IMG_2531.jpg 高取神社で集合写真

IMG_2526.jpg 青葉がお姉ちゃんらしくなりました! 

 今年は何のかんので、なかなか家族揃っての初詣に行くことが出来ずにいました。

 11日の成人の日になって、やっと地元の氏神「高取神社」に家族揃っての初詣に行くことが出来ました。

 すこし遅めの初詣ではありましたが、やはり家族揃って氏神様への参拝とその年最初の集合写真を撮らないと、どうも新年という感じがしませんね!?

 

IMG_2533.jpg 高取神社にある「護国神社の祠」

 もちろん今年も子ども達に終戦の年にフィリピンで戦没した母の父(つまりは私にとって祖父)について 、地域や自分の子ども・子孫のために自らすすんで戦かったお婆ちゃんのお父さんのおかげで、今自分たちは生きているのだ!」「命は繋がっているんだ!」と話して、護国神社の祠にお参りしたことは言うまでもありません。

(フィリピンで戦没した祖父の話を記事に書こうと、昨年三ヶ根山近くに行った機会にフィリピン観音・殉国七士廟の写真が撮ってあります。近いうちにその件について記事を書くつもりでいます。)

地元氏神様への今年の初詣&靖国神社遙拝所(2009年正月)
http://kawaraya-taisei.blog.so-net.ne.jp/2009-01-07

 

IMG_2534.jpg 高取神社境内

 なお節分まではまだ初詣だと聞いていますので、近日中に我が家の年中行事でもある「伊勢神宮初詣」も予定しています。(今年は祈祷もしていただくつもりでいます)

 

 

 ブログランキング·にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  にほんブログ村 政治ブログへ   にほんブログ村 子育てブログへ
 日本ブロク村アクセスランキングに参加しています。上のいずれかのバナーのクリック、お願いします。 
 せっかく書いた記事ですので、一人でも多くの方に読んでいただきたいとの思いを持っていますので、読まれる価値のある記事だと思われたらどのバナーでも結構なので、
是非クリックお願いいたします。 


nice!(101)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 101

コメント 46

chal

十六島(うっぷるい)海苔、読めなかったので、最後の佃煮の所で、やっと送り仮名を見つけてスッキリしました。どんな味なんでしょうか? 気になります。
by chal (2010-01-13 22:43) 

kurizo

エヘヘ(^^)
たいせいさん!栃尾揚げ、最高じゃないですか?
kurizoは、普通にフライパンで焼いて、ネギをのせて、ポン酢をかけて食べるのが大好きです♪
よく食べますよ。
kurizoの日記のココ
http://kurizo.blog.so-net.ne.jp/2009-05-17-1
にも紹介させていただいています(^^)
by kurizo (2010-01-13 23:14) 

kappa

油揚げ系統は大好きです。
栃尾揚げ、試して見たいですね。
by kappa (2010-01-13 23:18) 

denn

厚揚げみたいなもの?うまいですよね~^^
屋外で食べたら 格別かも^^

春休み頃 行きましょうか? 設楽?^^
by denn (2010-01-14 06:55) 

前太

酒好きの私にはたまらないものばかりです。
拝読しながら何度つばを飲み込んだことか。

たくさんのniceありがとうございました!
by 前太 (2010-01-14 09:26) 

toyo

「栃尾あげ」を紹介していただいてありがとうございます。
美味しかったそうで何よりです。
地元の特産品って、意外と地元の人は興味なし・・っていう傾向は
ないですか?けっこう地元にも優れモノがあるのに、他県の人に
指摘されて、初めて関心をもったりして(笑)最近、反省してます。
by toyo (2010-01-14 11:42) 

よっしぃー

おいしそうな揚げですね!
食べてみたいです。

私も家族での初詣に行きました、嫁さんの実家が豊橋なので
いつも豊川稲荷に行くんですが、今年も参拝する人が多かったです。
by よっしぃー (2010-01-14 15:37) 

スミッチ

その地域の特徴のある食べ物いいですね。「栃尾あげ」おいしそうですね。
最近のサービスエリアって商売っけが多いですよね。これも民営化のおかでしょうかね。今日仕事で京滋バイパス走ってました。大津SAからの琵琶湖の眺め私も好きです。

by スミッチ (2010-01-14 22:29) 

mike

あったかいご飯にも、酒の肴にも
たまらないのオンパレードですね。
どれをとっても垂涎の一品です。
うらやまし~!
by mike (2010-01-14 22:47) 

元気

こんばんは。

美味しそうですね。
冷蔵庫に、名古屋の「つけてみそ・かけてみそ」 あります。
写真の味噌とは違いますが、これでも美味しく出来るかも。
「栃尾あげ」モドキ。作ってみようと思います♪

お酒が… 進みそうで怖い。(汗)
by 元気 (2010-01-14 23:00) 

STEALTH

千枚漬け以外は初めてのものばかりです。特に揚げは・・・一杯いきたくなりますね。
by STEALTH (2010-01-15 11:10) 

父ちゃん

うまそうなもんばかり☆
いいですね~☆
by 父ちゃん (2010-01-15 13:26) 

yukikaze

見事なほどに御父君似の御子息に、御母堂似の御令嬢ですね。
大成様の子供時代がなんとなくわかるような気がします。
by yukikaze (2010-01-15 14:38) 

たいせい

 chalさん、十六島海苔の佃煮についてなのですが、普通の海苔の佃煮に比べて海苔本来の味がとても強く、最初食べたときは驚きました。
 それまで海苔の佃煮はあまり好きではなかったのですが、以来この海苔に関しては妻の実家に行く度に買ってくる定番食材となっています。
 なんでも、冬の島根半島の一部で海のないだときにだけ採ることの出来る海苔だそうです。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2010-01-15 22:32) 

たいせい

 kurizoさん、栃尾あげなのですが何とも言えない野趣溢れる味で、気に入ってしまいました。
 薄めの厚揚げをイメージして食べたのですが、厚揚げとは全く別物ですね!
 新潟にはこのほかにも気になるB級グルメが幾つもあり、一度それを目標に旅してみたいと思うようになりました。
 もっとこの手のB級グルメ(地料理ですね)を知りたいと、最近強く思っています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!

PS.
 紹介されていた記事のネット通販。
 早速試してみなくては...。
by たいせい (2010-01-15 22:40) 

たいせい

 kappaさん、とある事情もあって最近、豆腐やがんもどき・油揚げ・厚揚げなどを意識して食べているのですが、この栃尾あげのインパクトは最高でした。
 取り寄せてでも一度食べてみる価値は十分あると思います。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-15 22:44) 

たいせい

 dennさん、厳密な意味での油揚げではないかもしれませんがそれでも厚揚げとは全く別物で、とにかくインパクトのある食材でした。
 仰るようにパーベキューの後、残った炭火でこいつを焼きながら呑んだら、酒がどんどん進みそうです。
(新潟のkurizoさんによるとネット通販でも手にはいるようですので、実現させてしまうかも?)

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-15 22:48) 

たいせい

 前太さん、出張に行くたびに各地のB級グルメを捜して食べるのが密かな楽しみだったのですが、出張が無くなったことで里帰りなどの際の食材探しに力が入ってしまいます。
 衣・食・住の全てについて、その土地独自の気候風土の中で生まれた独自の文化が本来あったのでしょうが、消えつつあることを寂しく感じています。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-15 22:52) 

たいせい

 toyoさん、今回「栃尾あげ」をはじめて食べたのですが、十分全国的にも通用する味だと大きなインパクトを感じました。
 新潟にはまだまだ隠れた名産品が沢山ありそうですね?

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-15 22:55) 

たいせい

 よっしぃーさん、初詣について自分は土地の氏神様を中心に置いて、山陰の神社や伊勢神宮にも行くというパターンで毎年行ってきました。
 正直言って地元の氏神様というのは、子供が生まれるまでさほどの関心を持たずに過ごしてきましたが、「人と人との繋がり」や「自らの生まれ育った土地に対する愛情」を感じさせる子育てがしたいと思うようになって、以来年中行事になっています。
 何とか節分前には伊勢神宮にも行くつもりです。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-15 23:02) 

optimist

栃尾あげ美味しそうで♪
by optimist (2010-01-15 23:03) 

たいせい

 スミッチさん、記事中にも書いたように私も普段は京滋バイパスで、本当に久しぶりに名神で京都を通過でした。
 高速道路のSAやPAについては、ここ3年ほどで随分様変わりしたと私も感じています。
 ただ様々なおみやげや名産品が高速道路で買えるようになったのはよいのですが、反面高速道路内で買ったおみやげを美味しいと感じたことがほとんど無いのも事実。
 むしろ旅の情緒を奪うものではないか?と、最近感じることがあります...。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-15 23:08) 

たいせい

 mikeさん、酒の肴になるものはごはんのおかずにしても、本当に美味しいですね。
 遠出の際にはこんな地の食材探しがjけっこう楽しく嵌ってしまいます。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-15 23:14) 

たいせい

 元気さん、「つけてみそ・かけてみそ」は、安い割りに名古屋らしさが演出できる優れもので、ちょいとしたおみやげによく利用しています。
(他に小倉トースト用のあんこなども、スーパーで普通に売っています。)

 これでは今回食べた栃尾あげのイメージからは随分甘いものになってしまうように思いますが、豆腐がらみの揚げ物に「つけてみそ・かけてみそ」は欠航合うかもしれぬと思いました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-15 23:19) 

pandan

おいしそうですね〜
by pandan (2010-01-16 07:34) 

あきんたん

十六島(うっぷるい)海苔、テレビで見て、
ぜひとも食べてみたい!と思ってます。
出来れば、通販で買うのではなく、
旅行に行ってお土産で買って帰りたい。

山陰に旅行に行きたいです。

by あきんたん (2010-01-16 09:26) 

こう

家族の集合写真は良いですね。
最近撮らなくなったので、また撮るようにしたいです。
B級グルメ、惹かれます♪
by こう (2010-01-16 09:27) 

leaf

おいしそ〜。
by leaf (2010-01-16 13:00) 

mwainfo

ご訪問、ナイス感謝します。キーワード、納得です。
by mwainfo (2010-01-16 13:05) 

ぺんたごん

すっかり遅くなってしまいましたが・・・
B級グルメ、惹かれるお気持ちはよくわかります!
その土地土地の食材や産物を食べ比べるのは
至福のひとときですね~♪

青葉ちゃん、お父さんお母さんに間に合う子のようですね♪
頼もしい存在です!小学生になっても期待大ですね!
by ぺんたごん (2010-01-16 18:59) 

鶴生館(かくせいかん)

nice!ありがとうございました。
お返しが遅くなってしまいすみません。
栃尾あげ、おいしそうです。
またうちのブログも時々見に来てください。
by 鶴生館(かくせいかん) (2010-01-16 20:14) 

たいせい

 STEALTHさん、世の中では地酒ばかりがもてはやされていますが、醤油・味噌などの発酵食品やそれぞれの地のものを使った加工食品などはものすごくバリエーションが広く、各地に出張する際の楽しみの一つでした。
 まだまだ知らないものも多く、機会がある度にこうした各地の優れものを探していかねば...。
(ほとんどのものは、酒に合うのですよねー♪)

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-16 21:24) 

たいせい

 父ちゃんさん、地元愛知の特徴有る食材も意識するようになる前は、全く気がつかず見過ごしていました。
 きっとどこの土地でも、この種の変わった食材があるのではないかと思います。
 探すのもちょっとした宝探し気分で、けっこう楽しいですよー!

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-16 21:30) 

たいせい

 yukikazeさん、子どもの顔というのは生まれたときは私似だったものが成長するに従い妻似になりそしてまた私に似るなど、不思議なものだと思っています。
 結局両親の部品を引き継いでいるわけで、顔の部品のバランスが少しずつ代わり変化していくものなのかもしれぬと愚考しています。
 しかし息子どもの意固地で頑固な性格は、残念なことに私の性格が受け継がれてしまっているようです。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2010-01-16 21:44) 

たいせい

 optimistさん、栃尾あげですがこれを食べ比べるためだけの目的で栃尾に行っても良いと思えるほどの優れものでした。
 今回は米子(鳥取)の百貨店での各地のうまいもの市でこれに出会ったわけで、気にしていればお近くで味わえる機会があるやもしれません。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2010-01-16 21:48) 

たいせい

 pandanさん、栃尾あげなのですが何とも言えずインパクトのある味だと私には感じられました。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-16 21:50) 

たいせい

 あきんたんさん、山陰というと出雲大社と鳥取砂丘のみが知られていて、妻を娶る前まではあまり印象の深い土地ではありませんでしたが、年に数度行くようになって懐の深さに驚いています。
 十六島海苔などのここでしか味わえない食材や独自の味付けなど(いわゆる西日本の味付けとは明らかに違います)、食べ歩きも結構いけるのではないでしょうか!?

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-16 21:58) 

たいせい

 こうさん、私の父の年中行事の一つが年に1回家族全員の集合写真を撮ることで、私も自分の家族を持つようになってから毎年撮るようになりました。
 毎年の写真を並べてみると、子ども達の成長や私たち夫婦の変化(妻はやはり昔は可憐だったー??)などが解ると同時にその時々の情景などを思い起こしたりもします。
 私がそうだったように子ども達もいつかは集合写真の中に入りたがらなくなったり、家族以上に友だちや異性を大事に思い正月を一緒に過ごさなくなったりもするのでしょうが、それもまた親として子どもの成長を感じられる一つの楽しみではないかと考えてもいます。
 さて、いつまで続けられるものでしょうか?

 nice! &コメント、ありがとうございました!

PS.
 岐阜も、結構美味しい地の食材が様々有ると思います。
 余暇がありましたら食材探しも楽しいのでは?
by たいせい (2010-01-16 22:10) 

たいせい

 leafさん、今回の栃尾あげ、未知との遭遇という感じでした。
 百貨店などのうまいもの市って、時々こんな事があるからやめられません。

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-16 22:19) 

たいせい

 mwainfoさん、国家に対する思いも家族愛や地域愛の延長上にある自然な情念だと感じており、自分の子ども達にもこの「人と人とが織りなす物語の世界に連なっている」のだと言うことを感覚的に伝えたいとの思いで、言葉が解るか解らないかの頃から意図して話すようにしています。
 「三つ児の魂、百までも」ですから。

 nice! &コメント、ありがとうございます!
by たいせい (2010-01-16 22:27) 

たいせい

 ぺんたごんさん、青葉は私たち夫婦が共働きの環境で兄弟3人の長女として育たざるを得ませんでしたので、いつの間にやら弟たちの面倒を見るお姉ちゃんとしても成長してきたようです。
 私が弟たちを呵るときなど、間に入り体を張ってかばうことなどもあるのですが、こんな姿を見せられると親として至福の時間だと感じてしまいます。
(つい1週間前、長男もお姉ちゃんの真似をして次男をかばったことがあり、私は思わず笑い出してしまいました。)
 兄弟というのは、子どもの成長にとって本当に大切な存在ですね!

 各地の地場食材に関しては、最初地元の溜とか白醤油・八丁味噌・和泉そうめん・地豆(落花生の塩茹で)・シャコ・渡り蟹などに興味を持ちだしたのが最初です。
 その後出張で各地に行くたびに三河と同じくその土地の食べ物があるはずだと鵜の目鷹の目で探したのが今に至っており、時々こんな素晴らしい出会いがあったりします。
 まだ知らないものの方が遙かに多いので、これからも探し続けます!

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-16 22:40) 

たいせい

 鶴生館(かくせいかん)さん、いわゆる料理屋の料理だけではなく、全国にはこの種の美味しい食材がまだまだあり、それらを探すのがとても楽しく思っています。
 同時にまだまだ地元愛知のこともそれほど知っているわけではなく、地場の食材や料理などももっともっと知って味わいたいです。
 相模湾も地元食材の宝庫ですね!

 nice! &コメント、ありがとうございました!
by たいせい (2010-01-16 22:49) 

わかって建築家

天満屋・・・・・
マラソンとか駅伝でしかお目にかからない百貨店です。

昔、山口えりというマラソンランナーもいましたね。
そういえば、松野さんも・・・・

おっと ちょっと切り口の違うコメントとなってしまいましたね。

今年も宜しくお願いします。
by わかって建築家 (2010-01-16 23:53) 

sachi

お忙しい中 奥様のご実家に行くことができ、みなさんよろこばれたことでしょう。 
たいせいさんが 食通とは・・ なかなかのもんですね。
私もあちこちでかけますが、あまり興味がないんですよ。
その土地の生活のにおいがするものは 食ですよね。
これからはたいせいさん見習って 探します。
そしてご家族お揃いで初詣と記念写真 いい思い出が残りましたね。
by sachi (2010-01-19 01:58) 

nina

栃尾あげっていうんですか。
これ初めて見ましたけど、すごく美味しそうですね。
僕なら栃尾あげには白いゴハンかなぁ。(笑
by nina (2010-01-22 18:06) 

milesta

「各地の特徴有る、あまりメジャーではないB級グルメっぽい食べ物」
惹かれますよね~。私もそういうものを見つけると買ってしまいます。
この栃尾あげ、すごくおいしそうですね。家でもつくってみたいけど、この厚い油揚げというのが手に入りませんね~。やはり、その土地に行って買うのが一番なのでしょうね。

by milesta (2010-01-23 00:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。